SR125/2016年

恐怖で神秘の森を速攻でUターン☆納車2週間のYAMAHA SR125

※記事の中にアフィリエイト広告を含むものがあります。

森のカーブとオートバイ

2016年10月中旬、静岡の茶畑である牧之原台地を開墾した幕臣の銅像を見に行くつもりが、道を間違えて神秘の森へ迷い込んでしまった前回の続きとなります。

幕臣の銅像への道しるべは発見したものの、蓬莱峡と記された鬱蒼としたハイキングコースの先は恐ろしさを感じてしまう闇が広がっていました。

バイクは方向転換したものの、山道の先はまだ行ける感じ。

どうする?

40歳過ぎても「プンプン!」

かつてのぶりっ子キャラタレントの如く、プンプンしながら撤退です。

自分から乗り込んだ分際で、こんな鬱蒼とした恐ろしい所になんか居られない!と感じてしまい。

鬱蒼とした山道

帰りは下ってきた山道を上るのみ。

行きは先が判らなくてすごく緊張したけど、帰りは道の状況が分かっているから精神的に少しはマシだったかも。

途中、またもや道しるべを見つけたので停車。

鬱蒼とした山道とバイク

ここにも幕臣の銅像への案内が記されていましたが、既に銅像なんかどうでも良くなっていました。

森の中で楽しむバイク写真撮影

鬱蒼とした山道とオートバイ

YAMAHA SR125

ここまで来れば森の出口も近く、誰も来ないのをいい事にSR125の写真撮影が落ち着いて出来ると思い楽しんでいたところ。。。

前方からウォーキング中の夫婦が「すみません、すみません。。。」と復唱しながら私とSR125の間をすり抜けていきました。

こちらも思わずカメラを持ったまま「すみません、すみません。。。」と復唱。

向こうからしたら記念撮影中に通過して悪いよ!て感じで、こっちはウォーキングの通路をバイクで邪魔して悪いよ!ってところでしょうか。

思い返すと可笑しな光景だったかもですが、お互いが共通して思った事は「まさかこんな所に人が居る!」てとこかしら。。。?

鬱蒼として一人だと恐怖すら感じた森でしたが、ふと昔から変わらない景色かも。。。と感じた瞬間もありました。

山道を下る軽トラ

ちなみに写真撮影を楽しんでいる間、最初にバイクで通過した山道を軽自動車が勢いよく下って行きました。

ご対面しなくて良かったと安堵しつつ、もしご対面していたら。。。と想像すると、新たな恐怖に襲われた次第であります。

バイクとハイキングコース蓬莱橋の先にある神秘の森に迷い込む!☆納車2週間のYAMAHA SR125前のページ

世界一長い木造橋「蓬莱橋」にて☆納車2週間のYAMAHA SR125次のページバイクと蓬莱橋

関連記事

  1. 稲束とバイクのある風景

    SR125/2016年

    ガードレールの稲束と☆納車1週間のYAMAHA SR125

    2016年10月の3連休に納車したSR125ですが、保証期間が1ヶ月と…

  2. SR125

    SR125/2016年

    運命の出会いから1週間後☆YAMAHA SR125

    2016年9月、SR125と運命の出会いを果たした1週間後、バイク屋さ…

  3. SR125

    SR125/2016年

    大井川川越遺跡・十番宿の兄貴と一緒に☆納車2週間のYAMAHA SR125

    2016年10月21日、納車から2週間のSR125の記録です。…

  4. 荒縄で縛ったバイクカバー
  5. SR125と中条景昭像

    SR125/2016年

    中条景昭像公園から望む富士山と☆納車3週間のYAMAHA SR125

    2016年10月26日、納車から3週間のSR125の記録です。…

  6. SR125

    SR125/2016年

    バイク写真撮影時の邪魔もの☆納車4週間のYAMAHA SR125

    2016年11月5日、納車から4週間のSR125の記録です。地…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • 緑が近くて気持ちよさそう^^ 5枚目の写真があまりに素敵で見入ってしまいます(^^)空気が気持ち良さそう^^
    • 2016年 10月 29日 8:07pm
    • ムヒカ
    • 2016年 10月 29日 11:48pm

    写真指定でのコメントありがとうございます♪
    空気は良かったけど、一人で迷い込んだ森は怖さの方が勝ってしまい。。。

最近の記事
  1. 10年分のバイク写真記録が綴じられたA5サイズのリフィルファイル。カラフルなインデックスで各月が区分され、ファイルの表紙はピンク色。
  2. 黄色く咲き誇るセイタカアワダチソウの道端に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停車しており、手前の大きな水たまりに風景が鏡のように反射している。バイクに向かって歩くライダーの姿もリフレクションとして映り込んでいる。
  3. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  4. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
アーカイブ
10月の人気記事
  1. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  2. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. アクトシティ浜松とアクトタワー
  5. バイクでワークマン
  1. 遠州茶屋 掛川栗のしぼりたてモンブランパフェ

    SR125/2024年

    遠州茶屋/菊川☆モンブランパフェ ランチツーリング
  2. 大井海軍航空隊の記念碑とオートバイ

    21年目のビラーゴ/2014年

    【大井海軍航空隊跡地】バイクで巡る戦争遺跡☆21年目のビラーゴ
  3. 纏のシャッターアートとオートバイ

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    【纏(まとい)】とのバイク写真撮影に挑戦
  4. オアシスとSR125

    SR125/2022年

    オアシス/牧之原☆レトロ喫茶 ランチ ツーリング
  5. バイクとレトロ建築

    SR125/2018年

    レトロ建築『榊原医院』とバイクのある風景☆YAMAHA SR125
PAGE TOP