月別バイク写真まとめ

10月の風景(花)とバイク写真☆YAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

ハロウィン仕様のバイク YAMAHA SR125

お散歩ツーリングの記録を形として残したく思い、ミラーレス一眼カメラでのバイク写真撮影を楽しんでおります。

今回は、2016年から2024年に撮影した「10月」らしい風景や花とのバイク写真を集めました。(下は9月のバイク写真)

静岡の茶産地を走る原付二種「YAMAHA SR125」のワンシーンをご覧いただけたら幸いです。

10月のYAMAHA SR125

ヒガンバナ(彼岸花)

彼岸花とオートバイ YAMAHA SR125

彼岸花とバイク乗り YAMAHA SR125

9月に続き彼岸花です。

2023年からは満開が10月初旬にずれ込むようになりました。

今後も続くようならば、10月のお花として記録していこうかと思います。(2023年撮影)
 

コスモス(秋桜)

コスモス畑とオートバイ YAMAHA SR125
住宅地の一角にあったコスモス畑(2016年撮影)
 

秋桜(コスモス) とオートバイ YAMAHA SR125 定番のピンク秋桜と
白いコスモスとオートバイ 曇り空に映える白コスモス

 

秋桜と桜の黄葉とバイクのある風景
バイクの横は桜の黄葉(2枚目以降は2023年撮影)
 

キバナコスモス

キバナコスモスとオートバイ YAMAHA SR125
長年コスモスの色違いだと思っていたけど、異なる品種だと知ったのはつい最近(2019年撮影)
 

ケイトウ

ケイトウとオートバイ YAMAHA SR125
お花の近くでカメラを構えたらイモムシがいて断念
 

ケイトウと稲わら焼きの煙と女性バイク乗り
稲わら焼きの煙と
 

ケイトウとオートバイ YAMAHA SR125
念願だったケイトウとのバイク写真でした(すべて2023年撮影)
 

くり(栗)

栗とオートバイ YAMAHA SR125
納車2日後の浮かれた写真(2016年撮影)
 

色づき始めた柿とオートバイ YAMAHA SR125
色づき始めた柿と(2022年撮影)
 

柿とオートバイ YAMAHA SR125
狭い道ながらも望遠レンズで頑張った1枚
 

夕暮れの柿とオートバイ YAMAHA SR125
焦っているうちに太陽は沈んでしまった(2枚目含め2020年撮影)
 

秋のみかん

ミカン畑とオートバイ YAMAHA SR125
みかん産地としては外せない風景(2018年撮影)
 

みかん畑とオートバイ YAMAHA SR125
極早生ということにしておく!(2020年撮影)
 

みかんと言えば冬のイメージですが、秋から出荷作業が行われております。
2枚目は出荷作業中だったため、別の畑へ行ったらまだ青かったといったところです。
 

十三夜の月

十三夜の月とオートバイ 多重露出
多重露出を利用したので月2つ!
 

十三夜のブルーアワーとオートバイ YAMAHA SR125
十三夜のブルーアワー
 

夕焼けの防霜ファンとオートバイ 多重露出
茶畑の防霜ファンと夕空にハロウィンらしさを感じた1枚(すべて2020年撮影)
 

いつか十五夜の月にも挑戦したいです。
 

秋祭り

屋台小屋と彼岸花とバイクのある風景
屋台小屋とヒガンバナの相性は最高だった(2024年撮影)
 

大幟と女性バイク乗り YAMAHA SR125
祭りの大幟と(2023年撮影)
 

祭りの大幟とオートバイ 大幟の下には「つるし猿」
つるし猿とオートバイ つるし猿と(縦写真は2018年撮影)

 

祭りの大幟とその下に吊るされる猿ぼぼとのバイク写真にずっと憧れていました。

バイク散歩とお祭りのタイミングが合った時がチャンスとなりますが、一緒に撮るには毎回苦戦を強いられます。
 

セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウとバイクのある風景
毎年鮮やかな黄色に惹かれます(2016年撮影)
 

セイタカアワダチソウとオートバイ YAMAHA SR125
秋空に映える雑草でもあります
 

セイタカアワダチソウとバイクのリフレクション写真
リフレクション写真に挑戦するも残暑厳しくカメラ不動に(2枚目も含め2021年撮影)
 

ススキ(秋の雑草)

ススキとバイクのある風景
秋の雑草に囲まれて(2020年撮影)
 

ススキとセイタカアワダチソウとバイクのある小道
道の先は行き止まりだったので。。。
 

逆光で輝くススキと女性バイク乗り
セルフ撮影で秋を満喫するバイク乗りを演出!(2021年撮影)
 

夫婦ツーリング 秋の夕陽 SR125 XSR900
旦那のXSR900と(2023年撮影)
 

秋の定番とも言える逆光ススキ写真に憧れているのですが、私の散歩コースには必ずセイタカアワダチソウがセットになっております。

秋の夕陽写真は他にもあったので、いずれ1つのテーマとしてまとめられたらと思います。
 

富士山の初冠雪

初冠雪した富士山と走行するバイク乗り
渾身の走行自撮りは失敗に終わるも達成感は得られました
 

初冠雪した富士山とバイク乗り
なんとか入り込もうと必死だった(ともに2023年撮影)
 

例年なら10月に初冠雪を迎える富士山ですが、2024年は大幅に遅れています。

ちなみに上の富士山とのセルフ撮影以降、自分の中でのバイク写真撮影意欲が少し下がった感覚があります。

更年期による体調不安を含め、念願だった茶畑と富士山を絡めたバイク写真を辛うじて撮れた達成感かもしれません。
 

ハロウィン

ハロウィン仕様のオートバイ YAMAHA SR125
茶畑からのHappy Halloween!
 

ハロウィン スカルモールとバイクのメーター YAMAHA SR125
時代を感じるメーターとドクロモール
 

ハロウィン スカルモールとオートバイ YAMAHA SR125
SR125とドクロモールの相性は良かったと思う(すべて2016年撮影)
 

冒頭写真を含め、10月最後はハロウィン仕様のSR125でフィニッシュです。

飾りつけして写真を撮っている最中は楽しかったけど、当然ながら走行は出来ないので1回限りとなりました。

仮にリベンジする機会があったら、次回は私自身も死神として参加したいですね!

おわりに

お散歩ツーリングで撮影した、10月らしい風景や花とのバイク写真でした。

SR125は2016年10月の納車でした。

中古バイクで保証期間も1ヵ月だったため、当時は1日おきにお散歩ツーリング&写真撮影に励んでいました。(無職という立場を有効に活用できたともいえる1ヵ月だった)

そのため、撮影枚数が他の月よりも圧倒的に多く、写真選びも大苦戦!

途中で何度もくじけそうになりながらも「10月さえ乗り切れば。。。!」との思いでなんとか土台は達成できたかな。。。

次回は11月のバイク写真!

過去写真を見返す作業は相変わらず恥ずかしくて辛いですが、1年分が揃うまであと少し!

写真をまとめるためのアイテムも購入したので、残り数ヶ月分もなんとかやり遂げたく思います。

Teatimeまるは ツーリング掛川 お茶カフェ「Tea timeまるは」今月のお菓子 総集編前のページ

【ホテルニューオータニ幕張】朝食&宿泊記とシースルーエレベーターからの眺望動画次のページ大観苑 飲茶2種

関連記事

  1. 富士山と船とオートバイ

    月別バイク写真まとめ

    12月の風景とバイク写真☆YAMAHA SR125

    お散歩ツーリングの記録を形として残したく思い、ミラーレス一眼カ…

  2. バイク写真整理での書き出しメモ

    月別バイク写真まとめ

    バイク写真整理術|テーマ別にまとめて今後に生かす!

    1年かけて、今まで撮影したバイク写真を整理しました。理…

  3. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的

    月別バイク写真まとめ

    6月のバイク写真選|お散歩ツーリングで見た、季節の端っこ

    お散歩ツーリング中、ふとバイクを止めた瞬間。そこにある…

  4. 道沿いに咲き揃うひまわり畑の手前に、YAMAHA SR125が停まり、バイクに跨った女性ライダーが夕陽を受けて佇んでいる。夏の終わりを感じさせる光景

    月別バイク写真まとめ

    8月のバイク写真選|お散歩ツーリングで見た、季節の端っこ

    気づけば写真の少ない月──それが8月。暑さに押され、旅…

  5. 桜を眺めるバイク乗り

    月別バイク写真まとめ

    3月のバイク風景|お散歩ツーリングの記録

    2017年から2025年のお散歩ツーリングで撮影した、「3月」…

  6. 田植え直後の水田のあぜ道に停められたSR125。崖の上には茶畑が広がり、小さくお茶刈り作業の様子も写っている。静かな構図だが、現場には機械音が響いていた

    月別バイク写真まとめ

    5月のバイク写真選|お散歩ツーリングで見た、季節の端っこ

    お散歩ツーリング中、ふとバイクを止めた瞬間。そこにある…

最近の記事
  1. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  2. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
  3. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。
  4. 前景に赤くぼけた彼岸花を配し、その奥に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。秋の夕陽に照らされ、彼岸花の季節を感じさせる風景。
  5. 黒いバイク(YAMAHA SR125)の後方に、収穫された稲束が整然と並ぶ田んぼが広がっている。画面右下にはまだ刈り取られていない稲が写っており、収穫途中の様子が伺える
アーカイブ
9月の人気記事
  1. SR125 チェーンとスプロケット
  2. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  3. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  4. マスキングテープを指に巻いた状態の写真
  5. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  1. 交通安全とタイヤ

    SR125/2020年

    バイク写真撮影【2020ジャンボ干支「子」】
  2. 布袋寅泰 ツアートラックと黄葉

    ライブ会場の見え方記録

    HOTEI the LIVE 2023 “GUITARHYTHM VII TOU…
  3. 富士山と茶畑とバイク乗り

    SR125/2025年

    バイク散歩とバレンタイン
  4. virago250と棚田

    20年目のビラーゴ/2013年

    田植え時期の棚田にて☆20年目のビラーゴ
  5. 五味八珍 浜松餃子

    SR125/2023年

    五味八珍/静岡☆浜松餃子 ランチ ツーリング
PAGE TOP