2018年7月17日、猛暑が続いておりますが、この日は曇っていて少しばかり涼しさを感じたのでSR125に乗車。
朝、自宅扇風機の気温は珍しく29℃。今は良いけど次第に暑くなるのかなぁ。。。
出掛けようか家に居ようか暫く家でモジモジしていたのですが、前回の乗車から約ひと月ほど経過しているのでやっぱり乗車する事に。
モジモジしていたので行き先を決め損ねてしまいましたが、連日の熱中症への注意喚起が気になり、特に行き先を決めずに様子見程度で出掛けることにしました。
トウモロコシ畑に憧れて
暑さは感じるものの、バイク乗車していれば心地良さを覚え。
さすがに日中の写真撮影は危険かな。。。と感じつつも、この日は曇り空のおかげで少しばかりですが写真撮影も楽しむことが出来ました。
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R / ポップアート
今の時期は色濃くなった稲の葉が美しいのですが、本当はバイクの直ぐ隣りにあるトウモロコシ畑を撮りたかった。。。!
毎度の事ですが、近場の「こんな所で!」的な場所で如何に素敵なバイク写真を撮るかをテーマにしているため、どうしても素敵な風景を阻害する物が入ってしまうパターンが多く、いちばん撮りたいものがおまけ的になってしまいました。
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R / ポップアート
撮りたかった場所からではどうしてもトウモロコシ畑がおまけになってしまうため、近くの卵屋さんを入れて開き直り。
ところで卵屋さん?卵会社?卵倉庫?卵を扱っている事は確かそうだけど、今回のように説明する時の表現方法が分からない。。。
小さかったトウモロコシ畑
夏らしさを感じるトウモロコシ畑は、以前よりバイクと絡めて撮りたかった風景なんですが、今回見かけた畑は小さくてイメージしていた写真は撮れませんでした。
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R / ドラマチックトーンⅡ(フィルター効果G:緑, 調色G:緑)
離れた場所からでは民家などが入ってしまうため、近付いてピンポイントで狙う作戦に変更したのですが、近距離だと民家の一部分がクローズアップされて写っているだけで、あまり良い作戦とは言えませんでした。
<つづく>