19年目のビラーゴ/2012年

冬眠準備を撮ってみた☆19年目のビラーゴ

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

ビラーゴ購入から19年経過した2012年12月初旬、冬眠モードに入るビラーゴ250を撮ってみました。

冬眠準備はキャブレター内のガソリンを抜き、バッテリーの線を外すという作業でした。

当時は写真を撮って記録に残すことで、旦那が死んで一人になった時に役立てようかと思っていたのですが、今思うと一生乗るつもりでいたのでしょうか。

ある意味幸せな時期だったかもしれない。。。

冬眠準備として、最初にフューエルコックがONの位置にあることを確認するのですが、激しいサビで文字がたいへん見辛いです。

virago250のフューエルコック

マイナスドライバーでキャブレターのネジを緩め、キャブレター内のガソリンを抜きました。

virago250のキャブレターのネジ

余分なガソリンを吸収させるウエスが必要であります。

ちなみにフューエルコックの位置を間違えて、左側のPRIにして上記の作業をしたところ、ガソリンがダダ漏れでした。
  ↓
virago250 ガソリン漏れ

キャブレターのネジを締めて、次のステップへ。。。

virago250 キャブレターのネジ

シートを外し、ドライバーでネジを緩めてバッテリーの線を外しました。

シートを外したvirago250

当時のブログでは「黒い線が外れました!」なんて記載がありましたが、今見るとさっぱりわかりません。

シートを被せて冬眠準備の完了なのですが、この頃のシートはまだ黒くて艶があってキレイだった事が判りました。

virago250のシート

2016年にバイク屋さんへ引き渡した時は既に艶は失われ、得体の知れない白い細かい斑点がポツポツと存在。

人間の肌と一緒だなぁ。。。なんて感じた次第であります。

<2012年のビラーゴ乗車記録>
乗り始め6月14日、冬眠12月1日。
前年から出始めたセルモーターの不調を修理に出したため、毎回調子よく動いてくれました。
自身の体調も特に問題なく、目標の月一ペース乗車も達成。
ブログを始めたせいか、写真とバイクの両方を初めて楽しめた年だったかもしれません。

笹間川ダム湖とオートバイ晩秋の笹間川ダムにてバイク写真撮影☆19年目のビラーゴ前のページ

バイク乗車への不安★20年目のビラーゴ次のページユリとvirago250

関連記事

  1. オレンジ色のカンナ

    19年目のビラーゴ/2012年

    カンナとビラーゴ再び☆19年目のビラーゴ

    ビラーゴ購入から19年経過した2012年8月、涼を求めてビラーゴでお山…

  2. 大井川と島田市街

    19年目のビラーゴ/2012年

    涼を求めてお山へ☆19年目のビラーゴ

    ビラーゴ購入から19年経過した2012年8月、涼を求めてビラーゴでお山…

  3. オートバイと赤い花

    19年目のビラーゴ/2012年

    19年目のビラーゴ★バイク写真撮影の難しさを感じ

    2012年はブログを始めたせいか、バイク乗車途中に写真を撮る事…

  4. 秋の稲穂

    19年目のビラーゴ/2012年

    黄金色の稲穂が刈られる前に☆19年目のビラーゴ

    ビラーゴ購入から19年経過した2012年9月、ビラーゴ250のご機嫌伺…

  5. virago250と琉球アサガオ

    19年目のビラーゴ/2012年

    小道でこっそりバイク写真の練習★19年目のビラーゴ

    ビラーゴ購入から19年経過した2012年7月、改めて自分のバイク写真を…

  6. virago250とストライプ柄の茶畑

    19年目のビラーゴ/2012年

    ストライプ柄の茶畑と☆19年目のビラーゴ

    ビラーゴ購入から19年経過した2012年10月下旬、朝晩はだいぶ涼しく…

最近の記事
  1. 曇天の下、水たまりにSR125が映る。バイクに向かって歩くライダーの足元も写り、梅雨入り前の気配を感じる5月の風景
  2. 田植え直後の水田のあぜ道に停められたSR125。崖の上には茶畑が広がり、小さくお茶刈り作業の様子も写っている。静かな構図だが、現場には機械音が響いていた
  3. ポニーとバイク(SR125) 掛川 しばちゃんランチマーケット
  4. 掛川 櫟くぬぎ オムライス
アーカイブ
5月の人気記事
  1. パッド付ひざ用サポーター
  2. 掛川 櫟くぬぎ オムライス
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. 桜とバイク乗り、お花見する風景
  5. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  1. 早苗田とバイクのある風景

    SR125/2018年

    早苗田とバイクのある風景とバイク保管庫を建てたその後☆YAMAHA SR125
  2. 喫茶ん 看板と女性ライダー

    SR125/2022年

    おしるこツーリング「喫茶 ん」にて
  3. 旅の記録

    神戸【カワサキワールド】生まれ変わったらニンジャ乗りになりたい
  4. SR125 チェーンとスプロケット

    SR125修理/メンテ

    バイクのチェーン&スプロケットの交換費用☆レッドバロンにて
  5. 後ろ姿のかかしとオートバイ YAMAHA SR125

    SR125/2023年

    【秋の稲穂】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影
PAGE TOP