SR125/2018年

鉄塔とバイクのある風景☆YAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2018年5月11日、SR125で茶畑に行った際、お茶農家さんと他愛もない会話をして別れた前回の続きです。


暑くなる前に青空の下で自撮りしておこう!

お茶農家さんが去り、ようやく写真撮影に没頭できる空間を確保。

気になって入り込んだ小道は眼下に新緑の茶畑が広がる農道だったのですが、道沿いに至近距離で建っている鉄塔の存在感も印象的でした。

鉄塔とバイクのある風景
OLYMPUS E-M5 / BCL-0980(9mm F8.0 Fisheye) / ポップアート

とりあえず鉄塔を背景にSR125を撮ってみたのですが、ちょっと物足りなさを感じたのと綺麗な青空だったので、自分も飛び入り参加する事にしました。

梅雨が明けて本格的な夏になると、青空の下での自撮りは厳しく思え、自撮りするなら初夏の今がチャンスかと感じた次第であります。

保護した鳥を空に放つイメージで

最初は鉄塔にはりつけられたような自分を撮って面白がっていたのですが、ここに掲載するには不気味な出来栄えだったので、2018年3月に上着を利用して初挑戦したセルフタイマーによる全力写真のリベンジ編を紹介したいと思います。

「いっせ〜の~。。。」
鉄塔とバイクのある風景
OLYMPUS E-M5 / BCL-0980(9mm F8.0 Fisheye) / ポップアート

「羽ばたけ~!」
鉄塔とバイクのある風景
OLYMPUS E-M5 / BCL-0980(9mm F8.0 Fisheye) / ポップアート

私の場合、ただ立っているだけではどうも写真映えしないルックスなので、何かを行っている、もしくは動いていた方がセルフでは自然な感じに撮れるような気がするため、上着をぶん回す事を思い付いたのが前述した2018年3月でした。

前回は初挑戦という事で出来上がりは冴えないものでしたが、その時に思い切って上着を宙に放つという案も思い付き、青空が綺麗だったこの日に試した次第であります。

上着はバイク乗車時には体を守ってくれる大切なアイテムなので、変な所へ飛ばさないよう、保護した鳥を再び空に放つようなイメージでぶん投げております。

手持ちのカメラでのセルフタイマーは連写が出来ないため、上着がそこそこ見栄え良く舞い上がるようにタイミングを計るので、ダッシュこそは無いものの自分にとっては全力写真であります。

何度も繰り返すほど体力もないため、集中力とタイミングを天に任せるしかないのですが、同じものは2度と撮れないという緊張感や面白さを楽しむことが出来ました。

出来上がりはセルフタイマーなので、今回はこれが精一杯でした。

茶畑とバイクのある風景新緑の茶畑とバイクのある風景☆YAMAHA SR125前のページ

【吉田漁港】網干しとバイクのある風景☆YAMAHA SR125次のページ漁港の網干しとバイクのある風景

関連記事

  1. 茶畑のスプリンクラーとオートバイ

    SR125/2018年

    茶畑のスプリンクラーとバイクのある風景☆YAMAHA SR125

    2018年3月30日、SR125で新芽の出始めた茶畑へ出掛けた前回のお…

  2. 秘境カフェツーリング

    SR125/2018年

    秘境カフェ【Antique Cafe Road】原付二種&大型バイクで行った感想

    2018年11月11日、原付二種(SR125)と大型バイク(XJR13…

  3. 早苗田とバイクのある風景

    SR125/2018年

    早苗田とバイクのある風景とバイク保管庫を建てたその後☆YAMAHA SR125

    2018年6月1日、SR125で水田に寄り道。代田とバイクのあ…

  4. ビニールハウス越しの桜とバイク

    SR125/2018年

    冬と春の合間に入りたい!☆YAMAHA SR125

    2018年3月3日、ようやく春らしい気候に加えて寝違えによる首コリも治…

  5. オートバイとつるし猿

    SR125/2018年

    【つるし猿(さるぼぼ)】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影

    2018年11月2日。時期的に秋祭りが多いようで、バイ…

  6. 春の茶畑とバイクのある風景

    SR125/2018年

    萌える茶畑とバイクのある風景☆YAMAHA SR125

    2018年3月30日、SR125で静岡県島田市にある中条景昭像公園の下…

最近の記事
  1. 初夏の海辺に停めたSR125。奥にはピンクのリネンシャツを着た人物が歩いている。バイクとの距離感が、静かな夏の入口を感じさせる。
  2. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  3. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
  4. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
アーカイブ
6月の人気記事
  1. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  2. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  3. ヘバーデン結節
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. パッド付ひざ用サポーター
  1. キッシュ ツーリング 日坂宿 橘屋

    SR125/2023年

    掛川 キッシュ&本わらび餅ツーリング「日坂宿 橘屋」にて
  2. 梅の花とオートバイ

    その他の記録

    簡単・お手軽!バイク乗車時の花粉症対策
  3. 灯台とオートバイ

    20年目のビラーゴ/2013年

    御前崎で初バイク写真撮影☆20年目のビラーゴ
  4. 大井海軍航空隊の記念碑とオートバイ

    21年目のビラーゴ/2014年

    【大井海軍航空隊跡地】バイクで巡る戦争遺跡☆21年目のビラーゴ
  5. バイク(ビラーゴ250)のタンクやメーターに、背後の紫陽花が反射して写り込んでいる写真。クロームパーツの曲面に青紫の花が揺らぎながら映り込み、実際の花は写っていないが、紫陽花の存在を感じさせる構図

    20年目のビラーゴ/2013年

    【ストックフォト】思い出作りのバイク写真撮影☆20年目のビラーゴ
PAGE TOP