SR125/2018年

【応声教院】カエルとバイクのある風景☆YAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2018年6月19日、SR125で静岡県菊川市にある応声教院(おうしょうきょういん)に行ってみました。

出掛けた目的は応声教院に鎮座しているカエル目当てであります。

梅雨時らしいバイク写真を求め、応声教院のカエルとSR125の記念撮影に挑んでみました。

1年前から狙っていた構想

応声教院に初めて訪れたのは2017年の梅雨時だったかな。

その時は車で旦那と一緒だったので様子見程度でしたが、静かで人もほとんど居らず落ち着いて写真撮影が楽しめそうな雰囲気だったので、後日バイクで訪れようと企んでいたのですが暑さに負けて行けずじまい。。。

2018年こそは梅雨時のカエルとの記念撮影に挑みたく、道に迷いながらも何とか到着。

バイクで応声教院
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R / ドラマチックトーン

思惑通り人はほとんど居ない雰囲気。

まずはバイクを端に停め、徒歩で一旦戻ってぢっくりと応声教院を堪能します♪

バイクで応声教院
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R / ドラマチックトーン

お目当てのカエルは石段を上がった両隣りに鎮座しておりますが、バイクと記念撮影するには右側のカエルさんを狙います。

階段を上がってからバイク位置を直すのは面倒なので、1年前の記憶を頼りにポイントを定めたところ、何とか記念撮影に成功!

カエルとバイクのある風景
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R / ドラマチックトーン

カエルとバイクのある風景
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R / ドラマチックトーン

大きなカエルの上に小さなカエルが複数乗っかっているのが可愛らしく、小さなカエルの方が表情豊かに思えました。

その他のカエルたち

写真の出来栄えは置いといて。。。とりあえず1年前の目的を果たしたので、境内に居るその他のカエルたちにもご挨拶。

応声教院 境内

青トンボとカエルの像

河童みたいなカエルの頭上に青トンボが止まり、まさにトンボガエルな光景を拝めました。

境内には他にもカエル像がたくさん潜んでおりますが、バイクと一緒となると難しいため、最後は自らがカエルとなり記念撮影。

バイクの前でカエル倒立
OLYMPUS E-M5 / BCL-0980(9mm F8.0 Fisheye) / ポップアートⅡ

12秒のセルフタイマーによるカエル倒立の全力写真でした。

カエル倒立は小学校の体育の時間に習った記憶ですが、子供の頃はもっと尻の位置が高かったかもしれません。

次回、バイク後方にある赤い花との記念撮影に挑みます!

応声教院
所在地:静岡県菊川市中内田915 Google マップ
応声教院のカエル
高台にあるため、カエル越しに眺めるのどかな景色に癒されました♪

ビーチクルーザーのある風景さよならビーチクルーザー☆お別れ前の一人儀式前のページ

【アメリカデイゴ】赤い花とバイクのある風景☆YAMAHA SR125次のページアメリカデイゴとバイクのある風景

関連記事

  1. お茶ぼっこ

    SR125/2018年

    バイクで行くカフェ【お茶ぼっこ】☆山道沿いのピラミッドを目指して

    2018年11月2日、温暖な静岡でも数日前に冷え込みを感じたため、2年…

  2. 海とバイクのある風景

    SR125/2018年

    【海と稲穂】台風前のバイク散歩☆YAMAHA SR125

    2018年9月3日、翌日に年内最大の台風が静岡県に接近ということで、「…

  3. 亥のジャンボ干支とオートバイ
  4. 新緑の茶畑とオートバイ

    SR125/2018年

    年に一度の期間限定バイク写真テーマ【萌える茶畑】とYAMAHA SR125

    2018年3月30日、SR125で新芽の出始めた茶畑へ行ってみ…

  5. 茶畑でバイクと自撮り

    SR125/2018年

    【セルフィー】茶畑に吹く風を撮りたくて★YAMAHA SR125

    2018年4月3日、SR125で静岡県牧之原市にある大きな茶畑に行って…

  6. 茶畑のスプリンクラーとオートバイ

    SR125/2018年

    茶畑のスプリンクラーとバイクのある風景☆YAMAHA SR125

    2018年3月30日、SR125で新芽の出始めた茶畑へ出掛けた前回のお…

コメント

  1. こんばんは(^^)
    今回の一枚目の斬新さに、ドキッとしてしまいまいた。
    こんな楽しみ方は、ムヒカさんならでは構図ですね。凄いです!
    そして、同じジドリ仲間ですが(^^)、
    倒立全力写真に、ムヒカさんに遅れをとっている自分に焦りさえも(笑)
    これはもっと自分も楽しまねばと、ひそかに誓った次第です。

    • mujica
    • 2018年 7月 03日 9:34pm

    selenさん
    コメントとお褒めのお言葉ありがとうございます。
    写真は自分が楽しむのが一番かと感じており、好き勝手やっております(笑)
    まさか、カエル倒立でselenさんのジドリ魂を刺激してしまうとは。。。!
    全力でやった甲斐があり、今後の励みにもなります。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 粟ヶ岳の茶文字とオートバイ
  2. 新品タイヤの白い汚れ バイク用ミシュラン
  3. 鳥居の日の丸とバイク乗り
  4. 富士山と船とオートバイ
  5. ブナの紅葉とオートバイ YAMAHA SR125

アーカイブ

12月の人気記事

  1. パッド付ひざ用サポーター
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. バイクでワークマン
  4. ビーンブーツ ワークマンとエルエルビーン
  5. マスキングテープでテーピング
  1. 池の黄葉とバイク乗り

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #15【池と黄葉】
  2. virago

    23年目のビラーゴ/2016年

    ビラーゴを手放した4ヶ月後以降と最終的な行方
  3. COMPLEX 日本一心ライブ

    旅の記録

    COMPLEX「日本一心」ライブ☆東京ドームでの見え方と感想
  4. レンガアーチとオートバイ

    SR125/2020年

    【レンガアーチ】小さな橋梁と、バイク写真撮影
  5. イチョウ並木からの光と2台のオートバイ

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #16【イチョウの黄葉】
PAGE TOP