SR125/2017年

東海道日坂宿本陣跡と藤文で記念撮影☆YAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2017年5月19日、SR125で東海道日坂宿に行ってみました。

日坂宿本陣跡とSR125
OLYMPUS E-PL6 / SIGMA 30mm F2.8 DN /

前回の乗車からひと月以上も経っており、当然ながら季節は変わってこの日は暑さで頭痛がするほどでした。

頭痛が酷くならない程度に日坂宿の古い建物とSR125をサクッと記念撮影。

目に留まった「藤文」前にて撮った写真が以下となります。

日坂宿 藤文とSR125
OLYMPUS E-PL6 / SIGMA 30mm F2.8 DN /

日坂宿 藤文とSR125
OLYMPUS E-PL6 / SIGMA 30mm F2.8 DN / ジェントルセピア

とりあえず記念撮影したものの「藤文」とは何だったのか分からなくて確認したところ、日坂宿最後の問屋役を務めた伊藤文七の自宅との事でした。

説明読んでもピンと来ませんが、古い建物という事は確かであります!

この日は平日だったので閉まっておりましたが、土日祝は内部が見学できるようであります。

他にも見学できるような古い建物がありましたが、やはり土日祝の昼間しか開いていない感じでした。

私は古い建物とバイクを撮りたかったので、閉館している平日の方が良かったかも。。。?

暑さで写真撮影が厳しい季節に入ってしまい、今後の記念撮影時は熱中症に要注意であります。

クラクラしながら辿り着いた日坂宿本陣跡では、僅かながらに日陰があったので何となく自撮りしてしまいました。

私は三脚を持っていないので自撮り=カメラを置く適当な台があったという事ですが、観光案内板らしき物を利用させてもらい、以下のような角度で撮ってみました。

SR125と日坂宿本陣跡
OLYMPUS E-PL6 / SIGMA 30mm F2.8 DN /

カメラを置いた案内板の引き出しの中には、日坂宿関連のガイド資料が入っていたので頂いてきました。

今後のSR125でのお散歩に役立てたいと思います。

体がまだ暑さに慣れていないせいか、グダグダな記念撮影になってしまいました。

つづく

藤文
所在地:静岡県掛川市日坂89 Google マップ

日坂宿本陣跡
所在地:静岡県掛川市日坂57 Google マップ

上から見た桜とオートバイ時代劇「必殺シリーズ」に憧れたバイク写真☆YAMAHA SR125前のページ

初夏の田んぼと崖を背景に記念撮影☆YAMAHA SR125次のページ水田とバイクのある風景

関連記事

  1. 白梅とオートバイ

    SR125/2017年

    梅とのバイク写真撮影は逆光に悩まされ

    2017年2月3日、旧家の河村家住宅から見下ろす梅が美しく、梅…

  2. SR125

    SR125/2017年

    赤男爵からの年賀状に驚く

    年末年始の旅から戻り、いつものように年賀状を見ていたところ、見…

  3. SR125と夕空

    SR125/2017年

    夕空とニャンコのメンチ切り☆YAMAHA SR125

    2017年11月初旬、田舎道で突如現る人気キャラとSR125を記念撮影…

  4. バイクと旧家と梅

    SR125/2017年

    バイクで旧家「河村家住宅」と梅を見に行った

    2017年2月3日、SR125で河村家住宅(島田市指定文化財)…

  5. 酉のジャンボ干支とオートバイ

    SR125/2017年

    バイク写真撮影【2017ジャンボ干支「酉」】

    2017年2月3日、温暖な静岡でも寒い日が続いていましたが、こ…

  6. 桜とSR125

    SR125/2017年

    斜面から挑む緊迫した記念撮影☆桜とYAMAHA SR125

    2017年4月12日、桜の木の下にSR125を置き、徒歩で橋を渡ってヒ…

最近の記事
  1. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  2. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
  3. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。
  4. 前景に赤くぼけた彼岸花を配し、その奥に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。秋の夕陽に照らされ、彼岸花の季節を感じさせる風景。
  5. 黒いバイク(YAMAHA SR125)の後方に、収穫された稲束が整然と並ぶ田んぼが広がっている。画面右下にはまだ刈り取られていない稲が写っており、収穫途中の様子が伺える
アーカイブ
9月の人気記事
  1. SR125 チェーンとスプロケット
  2. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  3. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  4. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  1. SR125と彼岸花

    SR125/2017年

    赤と黒・似合うはずだが難しい☆彼岸花とYAMAHA SR125
  2. 東リベ缶コーヒーとオートバイ

    SR125/2022年

    東リベ缶コーヒーで、バイク写真撮影
  3. オートバイと影

    21年目のビラーゴ/2014年

    休憩できないバイク★21年目のビラーゴ
  4. あかいささふねとオートバイと桜

    SR125/2021年

    【無人駅の芸術祭】バイク写真撮影に挑戦!妄想編
  5. 富士山とバイク乗り

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    富士山とのバイク写真撮影に挑戦
PAGE TOP