SR125/2017年

バイクで地層と稲穂のある風景を探しに行く☆YAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

斜めの地層とオートバイ

2017年も厳しい残暑を覚悟していたのですが、9月に突入した初日は爽やかな晴天だったので、チャンスとばかりにSR125に乗ってみました。

行き先は2ヵ月以上前から決めており、目的地目指してバイクを走らせていたのですが、道順を記したメモを走行中に落としてしまい、道に迷いまくりながらも何とか到着。

斜めの地層で、バイク写真撮影

オートバイと斜めの地層

斜めの地層とオートバイ

斜めの層が格好良い地層前で、バイク写真を撮りたかったのであります♪

以前、たまたまネットで今回の地層を背景に写真を撮っている自転車乗りさんのブログを見かけ、猛烈に真似したくなった次第であります。

その翌月、さっそくSR125で斜めの地層を探しに出かけたものの、方向音痴な私は見つけ出すことが出来ず。。。

「SR125でどうしても行きたい場所があるけど、どうしても辿り着けない!」

と旦那に訴えたところ、車のナビやらスマホなどを駆使して何とか現地へ辿り着く事が出来ました。

その時に道順を忘れないよう咄嗟に書いた物が冒頭のメモですが、手書きメモを見ながらバイクで目的地を目指す人って今時あまりいないのでは。。。と感じつつ、今度はマグネット付きのクリップにメモを挟んでタンクに貼り付ければ落とさないかも!などと妄想しております。

斜めの地層は静岡県掛川市上内田という場所にあり、すぐ近くの県道386号を走っていると見えてくるので適当なところで小道にINすると辿り着けました。

道に迷って一時は撤退を考えましたが、地層に加えて稲刈り前の稲穂を撮りたかったためムキになって探しました。

地層と稲穂のある風景を眺めたく

稲穂と地層とバイクのある風景

オートバイと稲穂

自宅近くでは既に稲刈りが始まって不安だったのですが、地層前の稲穂は自分が思い描いていた黄金色にはまだ早い状態でした。

黄金色までにはいかないけど、稲が刈られてないだけでも良かったかな。。。

周囲は田んぼと少し離れた場所に民家があるだけで、地層前の道を通過するのは郵便屋さんくらいなので気兼ねなく写真撮影が出来ましたが。。。

田んぼを走る郵便屋さん

地層とバイクのある風景

道に迷って大幅に遅れて到着したせいもありますが、撮った写真を見ると暗さが気になりました。

確実に日が短くなっており、秋が着々と近づいている気配を感じた次第であります。

中標津土産YAMAHA SR125と秋の空前のページ

夏の必需品【ラフ&ロード バイク用ドリンクホルダー】の取り付け次のページバイク用ドリンクホルダー

関連記事

  1. 福用駅とSR125

    SR125/2017年

    大井川鐵道 福用駅にて☆YAMAHA SR125

    2017年3月16日、SR125の記録です。寝違えによる首コリ…

  2. ニューラックモノレール

    SR125/2017年

    茶畑のニューラックモノレールと記念撮影☆YAMAHA SR125

    2017年7月23日、静岡県牧之原市の勝間田城跡を目指してSR125で…

  3. 14系客車とSR125

    SR125/2017年

    元「急行はまなす」の青色に苦戦!☆14系客車とYAMAHA SR125の記念撮影

    2017年2月3日、SR125で静岡県島田市のジャンボ干支を見に行った…

  4. 笹間川ダムとオートバイ

    SR125/2017年

    頭痛ツーリング★「道の駅 川根温泉」と「笹間川ダム」

    2017年10月27日、体調がイマイチながらも1年点検で絶好調…

  5. オートバイと桜

    SR125/2017年

    咲き始めの桜と、バイク写真撮影

    2017年4月4日、桜パトロールと称し、桜の開花状況をSR12…

  6. 笹間川ダムとオートバイ

    SR125/2017年

    頭痛ツーリング★笹間川ダムでバイク写真撮影

    2017年10月27日、頭痛が気になりつつも、SR125で笹間…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

  1. こんにちは(^^)
    そちらはまだ稲穂が青いんですね。
    西日に輝く黄金色が、これからの楽しみですね!
    田んぼの中を走る郵便屋さんの一枚に魅かれました。
    曲線の道は、北海道の田んぼにはない風景なので、
    その中を、走りたくなってしまいます。
    次回も、やっぱり手書きメモ(^^)
    そんな風に探しながらのツーリングが楽しそうです。

    • ムヒカ
    • 2017年 9月 05日 8:25pm

    selenさん
    コメントありがとうございます。
    稲穂のカラーは場所によりますね。
    たまたま今回出向いた場所はまだ青くて残念でしたが、今年も秋らしい風景をバイクに乗りながら感じられたらと思います♪

最近の記事
  1. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  2. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
  3. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  4. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
  5. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。
アーカイブ
9月の人気記事
  1. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  4. マスキングテープを指に巻いた状態の写真
  5. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  1. XSR900 パートカラーポートレート

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    XSR900 納車記念のバイク写真撮影
  2. 夕陽を背にした桜の木が黄葉し、黒いバイク(YAMAHA SR125)が手前に停められている。逆光によるレンズフレアと、上下に落ちたシェードが秋の雰囲気を強調している

    SR125/2024年

    夕陽と黄葉☆逆光 バイク写真撮影に挑戦
  3. 14系客車とSR125

    SR125/2017年

    元「急行はまなす」の青色に苦戦!☆14系客車とYAMAHA SR125の記念撮影…
  4. 桜と天浜線とオートバイ

    SR125/2024年

    桜・撮り鉄ツーリング☆天浜線 桜木駅にて
  5. 桜と梅の実とオートバイ

    SR125/2022年

    4月のお菓子ツーリング☆お茶カフェ「Tea timeまるは」にて
PAGE TOP