SR125/2017年

時代劇「必殺シリーズ」に憧れたバイク写真☆YAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

上から見た桜とオートバイ OLYMPUS E-PL6 / SIGMA 30mm F2.8 DN /

2017年4月12日、新芽が出始めた茶畑を見に行った帰り、桜とバイク写真に挑戦してみました。

桜とバイクを見下ろしてみた

上から見たオートバイと桜  OLYMPUS E-PL6 / SIGMA 30mm F2.8 DN / ファンタジックフォーカス

平日の夕方、BSで再放送されている時代劇「必殺シリーズ」を見るのが習慣になっております。

必殺シリーズを見ているとバイク写真におけるイメージが湧き上がり、参考になる点が多く感じております。

必殺シリーズとバイク写真については以下の記事でも紹介済みで、少なからず私の写真撮影においては影響を受けており、個人的に印象深いのが劇中での真上からのカメラアングルであります。

この日は偶然にも桜とSR125が真上から撮れそうなポイントを発見。

憧れのアングルから桜とバイクの両方を撮ろうと挑んだものの苦戦して終わりました。

上から見たオートバイ

塀の上から撮ったのですが、柵や金網がないので見下ろすと怖かったです。

写真撮影に夢中になって落ちないように、桜の幹に寄り添っての撮影となりましたが、思うようにいかないのですぐに撤退。

見上げた桜と青空

落ちる心配がないせいか、バイクのある位置から見上げた桜の方が美しく感じました。

憧れのアングルは気持ち的には大興奮でしたが、危険や恐怖に加え、思うように撮れないという欠点だらけな印象でした。

茶畑を散歩する犬リアブレーキを利用した茶畑での坂道後退★YAMAHA SR125前のページ

東海道日坂宿本陣跡と藤文で記念撮影☆YAMAHA SR125次のページ日坂宿本陣跡とSR125

関連記事

  1. コスモスとバイク

    SR125/2017年

    5年ぶり!満開コスモスと記念撮影☆YAMAHA SR125

    2017年9月下旬、彼岸花でも見に行こうかとSR125に乗車中、道端の…

  2. SR125

    SR125/2017年

    赤男爵からの年賀状に驚く

    年末年始の旅から戻り、いつものように年賀状を見ていたところ、見…

  3. SR125と小泉屋

    SR125/2017年

    「静岡おでん」を求めて小夜の中山 小泉屋へ行ってみた☆YAMAHA SR125

    2017年6月6日、SR125で旧東海道菊川坂の石畳に立ち寄った前回の…

  4. 白梅とオートバイ

    SR125/2017年

    梅とのバイク写真撮影は逆光に悩まされ

    2017年2月3日、旧家の河村家住宅から見下ろす梅が美しく、梅…

  5. SR125

    SR125/2017年

    レタス畑のビニールハウスと6cmの小鳥☆YAMAHA SR125

    2017年1月18日、SR125の記録です。温暖な静岡でも寒い…

  6. 中標津土産

    SR125/2017年

    YAMAHA SR125と秋の空

    SR125、ついに北海道進出か!?OLYMPUS E-PM…

最近の記事
  1. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
  2. 夏の漁港の荷捌き場。手前には黒いバイク(YAMAHA SR125)、奥のベンチにヘルメット姿のライダーが座り、静かな海を前に休憩している。お盆休みで人影はなく、淡い光が港内に満ちている
  3. アクトシティ浜松とアクトタワー
  4. 海辺に停めたYAMAHA SR125の奥に、白波が寄せる浜辺と写真を撮り合うカップルのシルエットが写っている。空には雲が浮かび、湾岸のクレーンが遠くにぼんやり見える。バイクと夏の海、そして他者の記録が静かに共存する一枚
アーカイブ
7月の人気記事
  1. 海を背景に停められたYAMAHA SR125。水平線まで広がる青い海と、雲の浮かぶ夏空がバイクを引き立てている。人物は写っておらず、静かな浜辺に佇むバイクだけが画面の主役となっている
  2. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  3. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  4. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  5. SR125 チェーンとスプロケット
  1. 農園カフェM おばんざいセット

    SR125/2023年

    農園カフェM/掛川☆おばんざい ランチ ツーリング
  2. 新十津川駅へ向かう列車と秋桜

    北海道旅行記

    【新十津川駅】北海道☆空知の炭鉱遺産めぐり途中の観光
  3. 遅咲き桜の下を走るオートバイ

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    【バイク写真】遅咲き桜の下でセルフポートレート撮影
  4. XJR1300とカフェ 南風の看板

    SR125/2022年

    「Cafe 南風」御前崎ランチツーリング
  5. Number A Coffee モーニング

    SR125/2022年

    バイクでモーニング【Number A Coffee/掛川市】
PAGE TOP