バイク写真 セルフポートレート撮影

50歳からのバイク写真撮影 #13【富士山②】

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2023年10月末。

50代女性が、オリンパス(OM SYSTEM)のミラーレスカメラでバイクとのセルフポートレート撮影(自撮り)に挑戦する記録です。

今回のテーマは、前回に続き「富士山」となります。

富士山が良く見える快晴日だったため、上記以外の富士山とバイクが撮れそうなポイントを探しましたが。。。

見つけ出した茶畑の小道は、自撮りするにはぎりぎりの範囲内!

なんとか写り込んでやろうと、精一杯の挑戦となりました。

富士山とSR125のある風景

富士山とバイク乗り セルフポートレート写真
左側、雪のない箇所は大沢崩れかな
 

富士山とバイク乗り セルフポートレート写真
富士山を写すため、スーパーヒーロー着地風なポーズを試みるが。。。
 

富士山とバイク乗り セルフポートレート写真
1枚目も含め、宝永山が隠れてしまったので体をずらすしかありませんでした
 

富士山とバイク乗り セルフポートレート写真
バイクも自分もフレーム内に収まりませんでしたが、富士山が主役なので良しとします!
 

富士山とバイク乗り リーニュクレール
暗くなってきたので、赤血操術(呪術廻戦)をイメージした自撮りでフィニッシュです

今回のファイト

自分が入り込むスペースがタイトで苦戦しました。

そのため、途中から写る範囲を少し広げてみました。

そうすると余計なものが入り、富士山も遠くなってしまうため、いちばん自由の効く自分が頑張ってみました。

ヤンキー座りを含めた低姿勢ポーズは、かつて夢中だったスノーボードを思い出させるものがありました。

旦那に見せたら「足、つりそう!」の一言でしたが、脚は寝る前の開脚ストレッチのおかげか大丈夫でした。

夕方に近い午後だったせいか、写真で見る富士山は10分ほどで薄くなり、バイクや茶畑の影も濃くなっていく様子が顕著でした。

富士山とバイク乗り セルフポートレート写真50歳からのバイク写真撮影 #12【富士山】前のページ

【M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8】バイクとのセルフ撮影に挑戦次のページオリンパス E-PL8と45mm F1.8

関連記事

  1. コスモスとバイク乗り セルフポートレート写真
  2. ケイトウと野焼きの煙とバイク乗り セルフポートレート写真
  3. 赤い橋と紅梅とオートバイ 自撮りバイク写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    「赤い橋と紅梅」バイクのある風景ポートレートに挑戦

    2022年2月下旬、お散歩ツーリング中に撮影した、バイクとのセ…

  4. 遅咲き桜の下を走るオートバイ
  5. XSR900 パートカラーポートレート

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    XSR900 納車記念のバイク写真撮影

    憧れのパートカラー自撮り! 2022年10月下旬、…

  6. 白梅とオートバイ 夫婦バイク写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #22【白梅(夫婦編)】

    2024年1月下旬。毎年一人で自撮りしていた梅とのバイ…

最近の記事
  1. 10年分のバイク写真記録が綴じられたA5サイズのリフィルファイル。カラフルなインデックスで各月が区分され、ファイルの表紙はピンク色。
  2. 黄色く咲き誇るセイタカアワダチソウの道端に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停車しており、手前の大きな水たまりに風景が鏡のように反射している。バイクに向かって歩くライダーの姿もリフレクションとして映り込んでいる。
  3. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  4. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
アーカイブ
10月の人気記事
  1. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  2. バイクでワークマン
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. アクトシティ浜松とアクトタワー
  5. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  1. 小さなプラントとSR125

    SR125/2017年

    【工場昼景】NEWアイテムで挑む山の中の小さなプラント☆YAMAHA SR125…
  2. virago250と棚田

    20年目のビラーゴ/2013年

    田植え時期の棚田にて☆20年目のビラーゴ
  3. 731部隊 ボイラー室跡

    旅の記録

    ハルビン・731部隊跡の見学と悪魔の飽食(2010年夏)
  4. ススキとセイタカアワダチソウ

    19年目のビラーゴ/2012年

    秋の棚田でジオラマ機能に苦戦する☆19年目のビラーゴ
  5. 曇天の下、水たまりにSR125が映る。バイクに向かって歩くライダーの足元も写り、梅雨入り前の気配を感じる5月の風景

    SR125/2025年

    バイクに乗った日の服装メモ|2025年5月下旬・梅雨のはしり
PAGE TOP