カメラ関連・備品

【ハンドストラップ】ミラーレス一眼カメラ用☆使い倒しとリピート品

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

ミラーレス一眼カメラ用ハンドストラップ 使用例

2024年正月、ミラーレス一眼カメラ用のハンドストラップを約9年半ぶりに買い替えました。

私は数台カメラを持っているため、ストラップも何種かまとめ買いとなりました。

今回はお別れしたハンドストラップと、リピート品の2点について書き留めてみました。

両方とも経年劣化は避けられませんでしたが、それ以外は特に問題なく使えました。

ミラーレスカメラ用ハンドストラップ選びの参考になればと思います。

ちなみに私のミラーレス一眼デビューは2012年7月でした。

2年間はカメラに付属していたネックストラップを使っていましたが、バッグの中でもじゃもじゃして絡まるため、ハンドストラップに切り替え現在に至っております。

①レザーリストストラップ

ミラーレス一眼カメラ用ハンドストラップ ブラウンとブラックを購入
オリンパス E-PM1とハンドストラップ オリンパス 初代ペンミニと

今回お別れしたハンドストラップです。

全長27cm、ストラップ幅はいちばん広いところで2.5cmでした。

2014年7月、楽天市場にて購入しましたが、まだ販売中でありました。

レザーの記載がありますが、本革ではなくPUレザー(合皮)です。

以下、9年半後のブラウンの状態となります。

劣化したカメラ用ハンドストラップ 全体
劣化したカメラ用ハンドストラップ 拡大

ここ数年は、合皮の宿命とも言える現象が顕著でした。

表の薄皮がボロボロ剥がれ、どうにもならずに廃棄といったところです。

同時購入したブラックも同じような劣化ぶりで、こちらは2023年7月に廃棄。

数年前から表の薄皮は剥がれかけていましたが、ハンドストラップ自体は使えたため、買い替えが後回しになってしまいました。

最後はボロボロになってしまいましたが、ストラップの紐をカメラに通すだけなので、付け替えは便利だったし、使い勝手も良好でした。

購入してから9年近くもカメラ用ハンドストラップとして使えたので、悪い商品ではなかったと感じております。

②ETSUMI(エツミ) ハンドストラップ アクション

エツミ ハンドストラップ アクションとミラーレス一眼カメラ オリンパス OM-D E-M10 MarkⅢと
カメラ用のハンドストラップ まとめ買い

今回リピートしたハンドストラップで、エツミ製は写真両サイドのものです。

甲府のヨドバシカメラにて2本まとめ買い。

エツミ製ハンドストラップの初購入は覚えていませんが、たぶん前述のハンドストラップと同時期かと思います。

全長は27cm、ストラップ幅は2cmとなります。

ストラップは紐っぽい素材で長持ちしそうかと期待していたのですが。。。

劣化したカメラ用ハンドストラップ 裏側が残念なことに!
エツミ ハンドストラップ アクション 裏側 新品の裏側

ストラップ裏側の薄皮が剥がれてしまい、どうしようもなくなって買い替えました。

他の部分の傷みはないだけに残念です。

エツミ ハンドストラップ アクション レザー部分

ピッグレザー部分は購入当初のままでした。

こちらも最後は裏側がボロボロになってしまいましたが、長年使い続けていたのでリピートすることにしました。

おわりに

ミラーレス一眼カメラ用のハンドストラップ2種の使用記録でした。

リピート品はまだ固くてごわついていますが、使っているうちに馴染むかと思います。

カメラの価格が高騰し、趣味の範囲を超えるような金額が当たり前になりました。

そのせいか、かつて愛用していた手頃なカメラグッズが店頭から消えている印象を受けております。

手持ちのカメラが動く限りは使い倒す所存なので、ストラップも大事に使いたいと思います。

ハンドストラップについては、もう1本新調して別記事にて紹介しております。

漁港と富士山とオートバイ XSR900・SR12550歳からのバイク写真撮影 #20【漁港と富士山(夫婦編)】前のページ

【EtsHaim(エスハイム) ネックストラップ】ミラーレス一眼カメラ用のハンドストラップにアレンジ次のページEtsHaim(エスハイム) ネックストラップ アレンジ

関連記事

  1. 白梅とオートバイ フレア ゴースト写真

    カメラ関連・備品

    写真撮影時のフレアやゴースト☆手持ちの小物で手軽に対策

    久々に望遠レンズで梅とのバイク写真撮影に挑戦したところ、冒頭の…

  2. EtsHaim(エスハイム) ネックストラップ アレンジ
  3. SIGMA 19mm F2.8 DN ArtとOM-D

    カメラ関連・備品

    【SIGMA 19mm F2.8 DN Art】お散歩ツーリング用にカメラのレンズをコンパクト化

    お散歩ツーリング用にミラーレスカメラのレンズ【SIGMA 19…

  4. OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm f2.0

    カメラ関連・備品

    OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm f2.0でバイク写真撮影をした感想

    2023年7月、オリンパス(OM SYSTEM)のミラーレスカ…

  5. 本革製カメラバッグ

    カメラ関連・備品

    本革製のおしゃれなカメラバッグを買ってみた

    カメラ女子的なバッグです♪ 2023年7月中旬、カ…

  6. オリンパス E-PL8と45mm F1.8

    カメラ関連・備品

    【M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8】バイクとのセルフ撮影に挑戦

    2023年11月中旬。お散歩ツーリングにオリンパス(O…

最近の記事
  1. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  2. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
  3. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  4. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
アーカイブ
10月の人気記事
  1. アクトシティ浜松とアクトタワー
  2. バイクでワークマン
  3. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  4. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  5. SR125 チェーンとスプロケット
  1. バッテリーが膨張したHTC U11

    スマホ関連の記録

    【au 故障紛失サポート】バッテリー膨張で2回使って機種変へ
  2. タンポポと2台のバイク

    SR125/2018年

    カフェの駐車場で挑むバイク写真★原付二種&大型バイク
  3. アロハシャツを着た女性ライダーと茶畑

    SR125/2021年

    茶畑・お散歩ツーリング★水平が出ない小型三脚に苦戦
  4. ニューラックモノレール

    SR125/2017年

    茶畑のニューラックモノレールと記念撮影☆YAMAHA SR125
  5. SR125と蔦紅葉

    SR125/2016年

    蔦紅葉と(その2)☆納車1ヶ月のYAMAHA SR125
PAGE TOP