旅の記録

カワサキワールドのお土産☆購入グッズの使用レビュー

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

カワサキ グッズ

2022年5月5日、神戸のカワサキワールドにて購入した、カワサキグッズの使用感について書き留めてみました。

購入品は以下の通りです(価格は税込)。

1 Kawasaki スターベアー キーホルダー:990円
 
2 Kawasaki キャンバストートバッグⅡ:1650円
 
3 Kawasaki ライトマウスパッド:770円
 
4 Kawasaki アクロボールペン:297円
 
5 Ninjaに乗った忍者のポストカード:165円
 
6 Kawasaki レーシングスピリッツタオル改:385円

前回記事でも記載通り、モーターサイクルギャラリー(二輪車)目当ての見学でした。

カワサキグッズ選びの参考になれば幸いです。

1 Kawasaki スターベアー キーホルダー

カワサキ スターベアー ぬい撮り
今回の本命土産

神戸に滞在中、ぬい撮りするための購入でしたが。。。!

いちばん可愛い子を選んだつもりが、よく見たら左目から糸が飛び出ていました。

目から糸の出たカワサキ スターベアー
目(奥側)から糸が。。。

糸を取ると目も取れてしまいそうで、そのままの状態でぬい撮りしました。

作りにバラツキがあるようなので、購入の際はしっかりチェックすることをお勧めします。(老眼を悔やむぜ。。。)

2 Kawasaki キャンバストートバッグⅡ

Kawasaki キャンバストートバッグⅡ

インナーポケット付き、綿100%、Made in INDIAの縦型トートです。

サイズは360×370×110mmで、持ち手は25×560mmとなり、肩掛け可能です。

Kawasakiロゴは片面だけなので、男女問わず使いやすいバッグだと思います。

カワサキ トートバッグのループ
ロゴ側にキーホルダーを付けられるループがあります!
 

カワサキ トートバッグの商品タグ
商品タグはコースターとして活用中、バイクのイラストはゼファーです

Kawasaki ライトマウスパッド、アクロボールペン

カワサキ グッズ

3 Kawasaki ライトマウスパッド

クッション付きで縦型デザインに惹かれての購入でしたが、クッション部分は100円ショップのものより薄いかも。

単体使いだと、骨の出た自分の手首には役不足なため、ムートンのリストレストを被せて使用中。

ムートンのリストレストについては上記にて紹介済みです。

4 Kawasaki アクロボールペン

ライムグリーン色に惹かれての購入でした。

ボールペン自体は、PILOTのアクロボールとなります。

握った感じや書き出しの使用感は良いのですが、まだ新しいせいかインクのダマが出来る確率が高いです。

私自身は「三菱鉛筆 uni ジェットストリーム」を愛用しているので、だまが出来て指やノートが汚れてしまうのは残念です。

でも大好きなライムグリーンを見れば心落ち着くので、インクがなくなるまで使い倒す所存です。

ボールペンも人によって好みがあるので、細字のジェットストリーム愛用者だと、今回のアクロボールは太字で濃い印象だと思います。

ポストカード、Kawasaki レーシングスピリッツタオル改

カワサキ グッズ

5 ポストカード(有村綾)

Ninjaに乗った忍者のポストカードです。

有村綾さんというイラストレーターの作品で、裏面もポートタワーと神戸海洋博物館、錨のイラストが入って可愛いです。

生まれ変わったらニンジャ乗りを夢見ている自分には、ツボにはまったイラストでした。

パソコンデスクの近くに置いて、時々目の保養に眺めております。

6 Kawasaki レーシングスピリッツタオル改

日本製の泉州タオルです。

質感は温泉タオル並みの薄さとヘロヘロ具合で強度も微妙ですが、泉州タオル大好きなので、個人的には実用的に使えて良さそうかと思っております。

逆に品質の良いタオルを求めているなら、見送った方がよいかも。。。

とりあえず1回洗濯していつでも使えるように待機中です。

他にもデザイン違いがあり、ニンジャデザインもありました。

どれも魅力的で冷静さを失って選べなかったので、今回は旦那に選んでもらいました。

買わなかったけど気になったもの

Kawasaki ミニトレー

自宅には既にトレーがあり、使う用途が見いだせなかったので見送りました。

Kawasaki 八角箸(あわび貝入り)

黒色しかなかったので見送りました。

色違いがあったら、旦那と自分用を買っていたかも?

おわりに

グッズって高価なイメージがありますが、カワサキのグッズに関しては比較的購入しやすいものが多かった印象です。

普段使い可能な手頃なグッズは旅の記念に最適で、特に高品質を求めていない自分には十分な内容で楽しく買い物が出来ました。

ショップ自体はそれほど広くはなく、カワサキグッズ以外の神戸土産もありました。

ちなみに買い物袋は有料となります。

「Kawasaki」マークの入った袋を勝手に期待しましたが、ただの紙袋を10円で買ったという結果に終わりました。

以上、神戸のカワサキワールドで購入した土産品(グッズ)のレビューでした。

神戸【カワサキワールド】生まれ変わったらニンジャ乗りになりたい前のページ

【神戸メリケンパークオリエンタルホテル】エグゼクティブラウンジを利用した感想次のページ神戸メリケンパークオリエンタルホテル エグゼクティブラウンジ

関連記事

  1. 神戸メリケンパークオリエンタルホテル エグゼクティブラウンジ

    旅の記録

    【神戸メリケンパークオリエンタルホテル】エグゼクティブラウンジを利用した感想

    2022年5月のGWに神戸メリケンパークオリエンタルホテルのエ…

  2. スーパーホテルPremier秋葉原

    旅の記録

    秋葉原・建築散歩とライブ遠征宿泊記

    2024年5月。東京ドームへのライブ遠征で「スーパーホ…

  3. 731部隊 ボイラー室跡

    旅の記録

    ハルビン・731部隊跡の見学と悪魔の飽食(2010年夏)

    2010年8月11日、中国・ハルビンにある「侵華日軍第七三一部…

  4. 幕張メッセ国際展示場9-11 ライブ会場とグッズの案内

    旅の記録

    【幕張メッセ国際展示場9-11】座席や見え方の感想&利用したホテルと食事

    アーティストは布袋寅泰、クリスマスライブでした2022…

  5. 別所温泉 花屋 渡り廊下

    旅の記録

    【別所温泉 旅館 花屋】本館 宿泊記

    2022年8月、長野県上田市にある【別所温泉 旅館 花屋】に2…

  6. 大観苑 飲茶2種
最近の記事
  1. 富士山とバイク乗り
  2. コミネ バラクラバ ネックチューブ使用
  3. フルグレイン・レザーブーツ L.L.Bean
  4. 梅の花とオートバイ YAMAHA SR125
アーカイブ
2月の人気記事
  1. ビーンブーツ ワークマンとエルエルビーン
  2. Bluetooth リモコンシャッター
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. 富士山と茶畑とバイク乗り
  5. バイクでワークマン
  1. アジサイとバイク乗り YAMAHA SR125

    バイク写真撮影 成長記録

    アジサイとバイク写真撮影☆初心者がゼロから挑んだ10年記録+現在
  2. アジサイとバイクのある風景 リーニュクレール

    SR125/2019年

    アジサイと、バイク写真☆YAMAHA SR125
  3. 電気機関車 ELさくら号とオートバイ

    SR125/2021年

    大井川鐵道 ELさくら号とのバイク写真撮影に挑戦!
  4. 占いカフェ 七夢 開運カレー

    SR125/2022年

    開運カレーツーリング☆事任八幡宮と占いカフェ「七夢」にて
  5. 白梅とオートバイ 夫婦バイク写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #22【白梅(夫婦編)】
PAGE TOP