旅の記録

幕張イルミネーション☆冬のライブ遠征ついでに楽しんできた

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

マクハリイルミ レインボードーム 自撮り写真
「マクハリイルミ22/23」は1月31日迄

2022年12月、クリスマスライブで幕張メッセに出掛けた際に撮影したイルミネーション写真をまとめてみました。

イルミネーションの詳細については、以下のリンクから確認できます。
マクハリイルミ22/23

ライブ後のほろ酔い状態での観賞だったため、写真のほとんどが変なポーズをした滑稽なものばかりでしたが。。。

イルミネーション自体は美しかったので、なんとか見られる状態にお直ししての投稿です。

マクハリイルミ22/23

マクハリイルミ 箱型オーナメント
箱型オーナメント

観賞したのは海浜幕張駅の南口だけです。

北口を含め、他にもイルミはあったようですが、今回は冒頭写真にもあるレインボードームの輝きに夢中でした。

以下より人物はスルーして、ひときわ輝いていたレインボードームの様子を見ていただけたらと思います。

マクハリイルミのレインボードーム

マクハリイルミ レインボードーム 自撮り写真 レインボードーム内の様子
マクハリイルミ レインボードーム 他に緑や赤一色のパターンもあり
マクハリイルミ レインボードーム 自撮り写真 光の玉をキャッチ!
マクハリイルミ レインボードーム 自撮り写真 「もっと光を!!」by 聖帝サウザー
マクハリイルミ レインボードーム 自撮り写真 偶然撮れた黄色系
マクハリイルミ レインボードーム 自撮り写真 青い湯気は夜空に向かう希望の光?

レインボードームの中は入れません。

ドームは大きさもあり光の変化も様々なため、見ているだけで楽しく飽きませんでした。

写真も撮るたびに色合いが異なるため、エンドレスで楽しめそうでした。

広場全体がキラキラ!

マクハリイルミ レインボードーム 自撮り写真
全身をドーム内に収めようと頑張ったけど。。。

レインボードームの光が反射した広場全体も幻想的でした。

そんな風景も自撮りしようと挑戦したのですが、どうしてもドーム内に全身が収まらず、のけぞって抵抗するも、最終的には諦める結果となりました。

全身を入れたつもりでも、自宅で写真を見るとつま先が切れていたりとイルミ自撮りは難しい。。。

足元は暗く、他にも観賞されている方がいます。

カメラに気付かず転倒する危険もあるため、ミニ三脚に設置したカメラは旦那に跨いでもらって防御しました。

おわりに


布袋寅泰気取りの自撮り(宿泊ホテルにて)

ライブ遠征でたまたま見かけた「マクハリイルミ22/23」でした。

開催も知らず予備知識もなかったせいか、純粋に楽しむことができました。

冬のライブ遠征で幕張メッセ周辺に宿泊の際は、イルミ観賞も視野に入れるとより楽しめるかと思いました。

参考リンク⇒ JR海浜幕張駅近くのホテル

ライブ遠征で利用したホテルや食事については以下の記事にて紹介済みです。

幕張メッセ国際展示場9-11 ライブ会場とグッズの案内【幕張メッセ国際展示場9-11】座席や見え方の感想&利用したホテルと食事前のページ

門松とバイク写真☆セルフポートレート撮影に挑戦次のページ門松とオートバイ 自撮りバイク写真

関連記事

  1. 旅館 花屋 夕食

    旅の記録

    食事編【別所温泉 旅館 花屋】本館 宿泊記

    2022年8月、長野県上田市にある【別所温泉 旅館 花屋】に2…

  2. なら100年会館
  3. 旅の記録

    神戸【カワサキワールド】生まれ変わったらニンジャ乗りになりたい

    白い建物が神戸海洋博物館2022年5月5日、神戸のカワ…

  4. BE KOBEと神戸メリケンパークオリエンタルホテルの夜景

    旅の記録

    【神戸メリケンパークオリエンタルホテル】エグゼクティブルーム宿泊記

    2022年5月のGWに【神戸メリケンパークオリエンタルホテル】…

  5. 幕張メッセ国際展示場9-11 ライブ会場とグッズの案内

    旅の記録

    【幕張メッセ国際展示場9-11】座席や見え方の感想&利用したホテルと食事

    アーティストは布袋寅泰、クリスマスライブでした2022…

  6. 731部隊 ボイラー室跡

    旅の記録

    ハルビン・731部隊跡の見学と悪魔の飽食(2010年夏)

    2010年8月11日、中国・ハルビンにある「侵華日軍第七三一部…

最近の記事
  1. 初夏の海辺に停めたSR125。奥にはピンクのリネンシャツを着た人物が歩いている。バイクとの距離感が、静かな夏の入口を感じさせる。
  2. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  3. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
  4. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
アーカイブ
6月の人気記事
  1. パッド付ひざ用サポーター
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  4. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  5. ヘバーデン結節
  1. バイクのシートと燃料タンクの隙間対策

    SR125修理/メンテ

    バイクシートの接触による燃料タンクの傷とガタツキ対策
  2. COMPLEX 日本一心ライブ

    旅の記録

    COMPLEX「日本一心」ライブ☆東京ドームでの見え方と感想
  3. 白梅と女性ライダー

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2022.2月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真
  4. ユリとvirago250

    20年目のビラーゴ/2013年

    バイク乗車への不安★20年目のビラーゴ
  5. 大井川と鉄橋

    19年目のビラーゴ/2012年

    大井川の鉄橋を背景に☆19年目のビラーゴ
PAGE TOP