ライブ+観光記録

【ホテルニューオータニ幕張】朝食&宿泊記とシースルーエレベーターからの眺望動画

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

<2024年9月追記>
ホテルニューオータニ幕張

2022年12月、幕張メッセ国際展示場でのクリスマスライブのため、ホテルニューオータニ幕張に宿泊しました。

今回は好印象だった限定のチャイニーズブレックファーストをメインにした宿泊記となります。

加えてシースルーエレベーターからの眺望動画もあるので、気になった方は見ていただけたらと思います。

【ホテルニューオータニ幕張】のエレベーターは5基あり、いちばん奥がシースルーとなっております。

シースルーエレベーターの最上階は「ベイコートカフェ」となります。

夜の眺望も気になりますね。

カフェの開店前に眺めてきました。

以下より朝食レポと宿泊記となります。

朝食が選べた

ホテルニューオータニ幕張 チャイニーズブレックファーストの案内

当日は宿泊客が多かったようで、案内された翌日の朝食が2つの選択制でありました。

1つはオールデイダイニング「SATSUKI」での朝食ビュッフェ(6:30~)。

もう1つは中国料理 大観苑の「チャイニーズブレックファースト(デザート付き)」でした。

迷った末に選んだのは、チャイニーズブレックファースト!

決め手はメニューの決まったお膳での提供に加え、当日のみの臨時オープンかつ限定100食の希少性に惹かれました。

以下より、朝食内容や店内の雰囲気をざっくり書き留めてみました。

中国料理 大観苑の「チャイニーズブレックファースト」

まずはドリンク

チャイニーズブレックファースト ドリンクメニュー 選べるドリンクは6種
チャイニーズブレックファースト 烏龍茶 烏龍茶(冷)

朝食内容

ホテルニューオータニ幕張 チャイニーズブレックファースト

貝柱入り中華粥・飲茶2種
春巻き・牛肉の香味揚げ・若鶏のオイスターソース炒め・ザーサイ
大根の醤油漬け・豆鼓入り食べるラー油・杏仁プリン

個人的に印象に残ったのが、春巻きと牛肉の香味揚げ!

春巻き・牛肉の香味揚げ
手前が牛肉の香味揚げ

春巻きの皮はポテチを思わせるパリパリさ、牛肉の香味揚げは中国の通りを歩いていると香ってくるあの匂い!八角?

中国旅行を思い出す香味揚げが印象に残ったチャイニーズブレックファーストでした。

飲茶2種以外の中華粥・若鶏のオイスターソース炒め・杏仁プリンは見た目以上にボリュームがあり、思いのほかお腹いっぱいになりました。

ラー油は辛いので、使用の際は慎重にした方がよいかも。

中国料理 大観苑 店内の雰囲気

中国料理 大観苑 店内

中国料理 大観苑 店内 高貴に見える謎の三角
中国料理 大観苑 庭の砂紋 砂紋のあるお庭

ゴージャスな雰囲気のなか、静かで落ち着いた朝食を楽しめました。

お庭を望める席もあるようです。

チャイニーズブレックファーストのメニューは決まっていますが、ビュッフェと違いスタッフがすべて運んでくれるのは楽ちんでした。

「SATSUKI」でのビュッフェも魅力的ですが、チャイニーズブレックファーストも満足のいく内容でした。

混雑時の臨時オープン?

中国料理 大観苑 チャイニーズブレックファースト写真
店先にあった朝食写真

チャイニーズブレックファーストは7時半からの提供で100食限定とのことだったので、開店と同時に向かいました。

この時間だと「SATSUKI」での朝食ビュッフェは混雑しておらず、大観苑の方も待たずに案内されました。

ちなみに8:30以降は非常に混みあうとの記載があり、その時間だと既に「SATSUKI」の方は列が出来ていました。

チャイニーズブレックファーストの方はそれほど混雑している様子はなかったです。

中国料理 大観苑の店先に今回食べた朝食メニューの写真があったため、チャイニーズブレックファーストは混雑時に臨時オープンするスタイルなのかな?と思いました。

朝食以外の宿泊記

布袋寅泰ブランケットと金テープ
手に入れたライブグッズと

スタンダードツインを利用して

ライブ会場の幕張メッセ国際展示場9-11からは徒歩圏内、チェックインは14:00からだったので利便性は高かったです。(チェックアウトは12:00だった)

宿泊した部屋の眺望はシースルーエレベーターほどではなかったですが、静かでよく眠れたことは良かったです。

クローゼットの扉がすべて鏡だったのも便利でした。

アメニティ

ハブラシなどの定番品はありますが、コスメ類はなかったです。

そういったものに期待するならプラスαの金額を払ってアメニティ付きプランを利用するといったところでしょうか。

冷蔵庫

ホテルの方針で中身は空っぽなので、あらかじめ水などの必要なものは用意しておいた方が便利だと思いました。

ルームサービス

種類は豊富なのかな。

価格帯はプリンアラモードが1500円といったところです。

他メニューは公式サイトから確認できます。
⇒ 【公式】ホテルニューオータニ幕張

雰囲気は良かった

ホテルニューオータニ幕張 クリスマスツリー

ライブ目的の宿泊だったため食事は朝食のみでしたが、ホテル内のクリスマスツリーや中国料理 大観苑の雰囲気を楽しめて良かったです。

以上、【ホテルニューオータニ幕張】での宿泊記でした。

客室写真や宿泊プランなどは以下より確認できます。
⇒ ホテルニューオータニ幕張

相互リンクのご紹介

「ホテルニューオータニ幕張」の別の情報もチェックするなら「旅ソム」がおすすめです。

ルームサービスやレストラン、ナイトプールを含め、宿泊を検討されている方は必見な情報が満載です。

以下のリンクから確認できます!

⇒『旅ソム|旅行のソムリエ

ハロウィン仕様のバイク YAMAHA SR12510月の風景(花)とバイク写真☆YAMAHA SR125前のページ

【MID TREE(ミッドツリー)カフェ】海浜幕張☆ランチ&夜の軽食レポート次のページミッドツリー 根菜のボルシチソース肉汁ハンバーグ

関連記事

  1. マクハリイルミ レインボードーム 自撮り写真
  2. ミッドツリー 根菜のボルシチソース肉汁ハンバーグ

    ライブ+観光記録

    【MID TREE(ミッドツリー)カフェ】海浜幕張☆ランチ&夜の軽食レポート

    2022年12月、幕張メッセ国際展示場でのライブ前後にカフェ【…

  3. なら100年会館
最近の記事
  1. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
  2. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  3. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
  4. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。
  5. 前景に赤くぼけた彼岸花を配し、その奥に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。秋の夕陽に照らされ、彼岸花の季節を感じさせる風景。
アーカイブ
9月の人気記事
  1. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  2. マスキングテープを指に巻いた状態の写真
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  5. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  1. インナープロテクターの上に羽織

    女性バイク乗り 服装記録

    秋でも暑い!★バイクのちょい乗り時における服装を考えてみた
  2. ハクモクレンとオートバイ

    SR125/2024年

    バイクで見に行く「ハクモクレン」
  3. 稲刈り後の稲と蓮池とオートバイ

    SR125/2019年

    秋の蓮池で、バイク写真☆YAMAHA SR125
  4. 小さなプラントとSR125

    SR125/2017年

    【工場昼景】NEWアイテムで挑む山の中の小さなプラント☆YAMAHA SR125…
  5. 東リベ缶コーヒーとオートバイ

    SR125/2022年

    東リベ缶コーヒーで、バイク写真撮影
PAGE TOP