SR125/2016年

大井川川越遺跡の川会所にて☆納車2週間のYAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2016年10月21日、納車から2週間のSR125の記録です。

静岡県島田市の世界一長い木造橋である蓬莱橋をサクッと立ち寄った前回の続きとなります。

蓬莱橋への立ち寄りはおまけみたいなもので、この日の目的地は蓬莱橋から少し離れた所にある大井川川越遺跡であります。

こちらは蓬莱橋とセット的な観光スポットであり、大井川に橋が無かった江戸時代、旅人を肩車や輦台(れんだい)に乗せて川越えをした人足(にんそく)たちが利用した建物が再現されており。

大井川川越遺跡の川会所にて。
SR125と大井川川越遺跡の川会所
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ / ドラマチックトーンⅡ(調色S:セピア)

遺跡は再現された建物ですが、近くまでバイクが停められるので記念撮影を楽しむには良いスポットかと感じました。

建物内も無人かつ無料で解放されており。
大井川川越遺跡の川会所

この日は平日だったせいか、観光客も少なくて気ままに記念撮影が楽しめそうな予感♪
SR125と大井川川越遺跡
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ / ポップアートⅡ

短い通りなので、エンジンを切ったりかけたりするのが面倒だったので、バイクに跨ったまま地面を蹴って子供の三輪車の如く推進します!

ちなみにこの時、10月21日14時7分頃、鳥取で大きな地震があって静岡県でも震度1~2を観測したらしいのですが全く判りませんでした。

更にその直前、川会所に到着したと同時に地元の方と思われるお婆さんに話しかけられ。

記念撮影するためにバイクを引いて歩く姿を見ていたのかなぁ。

バイクを指差して「これ、引いて歩くの重くて大変じゃない?」なんて言われたので「うん、まだ慣れてないから大変だよ。」なんて答えたのですが、心境は少々複雑でした。

SR125の型式番号
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ / ラフモノクロームⅡ

心の中では「お婆ちゃん、世の中にはもっと大きななバイクがあって、私のバイクなんて自転車扱いなんだよ。」て言いたかったけど、その原動機付自転車の押し歩きがままならない事実が自分的には少々情けなく。

別れ際、お婆さんに「あんた、 気を付けて乗るだに。(気を付けて乗るんですよ)」と心配されてしまいましたが、静岡の気候同様にほんわかとした気持ちになった秋の日でありました。

キンモクセイ

走行中に感じるキンモクセイの香りが心地良く♪

つづく

島田宿大井川川越遺跡
所在地:静岡県島田市河原1 Google マップ

バイクと蓬莱橋世界一長い木造橋「蓬莱橋」にて☆納車2週間のYAMAHA SR125前のページ

大井川川越遺跡・十番宿の兄貴と一緒に☆納車2週間のYAMAHA SR125次のページSR125

関連記事

  1. SR125

    SR125/2016年

    バイク写真撮影時の邪魔もの☆納車4週間のYAMAHA SR125

    2016年11月5日、納車から4週間のSR125の記録です。地…

  2. SR125

    SR125/2016年

    運命の出会いから1週間後☆YAMAHA SR125

    2016年9月、SR125と運命の出会いを果たした1週間後、バイク屋さ…

  3. カーブとオートバイ

    SR125/2016年

    YAMAHA SR125☆四半世紀ぶりに乗車した感想

    2016年10月、SR125を納車後、感覚をつかむために1日お…

  4. SR125とコスモス畑

    SR125/2016年

    立冬前のコスモス畑と☆納車4週間のYAMAHA SR125

    2016年11月3日、納車から4週間のSR125の記録です。こ…

  5. ガスターミナルとSR125

    SR125/2016年

    大井川港のガスターミナルにて☆納車4週間のYAMAHA SR125

    2016年11月3日、納車から4週間のSR125の記録です。住…

  6. オートバイと茶畑と富士山
最近の記事
  1. 花柄アロハを匂い消しのため、赤いバケツで食器用洗剤につけ置きしている写真
  2. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
  3. 夏の漁港の荷捌き場。手前には黒いバイク(YAMAHA SR125)、奥のベンチにヘルメット姿のライダーが座り、静かな海を前に休憩している。お盆休みで人影はなく、淡い光が港内に満ちている
  4. アクトシティ浜松とアクトタワー
アーカイブ
7月の人気記事
  1. 海を背景に停められたYAMAHA SR125。水平線まで広がる青い海と、雲の浮かぶ夏空がバイクを引き立てている。人物は写っておらず、静かな浜辺に佇むバイクだけが画面の主役となっている
  2. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  5. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  1. レンゲ畑とバイク

    SR125/2019年

    レンゲ畑で、バイク写真撮影☆YAMAHA SR125
  2. 樽前ガローの苔

    北海道旅行記

    【北海道旅行記】雨の苫小牧「樽前ガロー」と室蘭の喫茶店「ランプ城」
  3. バイクと桜と散歩する男性

    SR125/2019年

    バイクで山桜を見に行く☆YAMAHA SR125
  4. 桜とオートバイ YAMAHA SR125

    バイク写真撮影 成長記録

    【桜とバイク】写真撮影の記録「ソメイヨシノ編」
  5. SR125と蔦紅葉

    SR125/2016年

    蔦紅葉と(その2)☆納車1ヶ月のYAMAHA SR125
PAGE TOP