旅の記録

【幕張メッセ国際展示場9-11】座席や見え方の感想&利用したホテルと食事

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

幕張メッセ国際展示場9-11 ライブ会場とグッズの案内
アーティストは布袋寅泰、クリスマスライブでした

2022年12月、幕張メッセ国際展示場9-11ホールでのライブに行ってきました。

今回は、上記会場での座席や見え方をメインに書き留めてみました。

ちなみに利用した宿泊先はホテルニューオータニ幕張で、食事は昼夜とも海浜幕張駅前にあるプレナ幕張2Fのカフェ「ミッドツリー」さんで済ませました。

どちらもライブ会場の近くです。

詳細については別記事にて紹介済みです。


幕張メッセ国際展示場9-11ホールにて

幕張メッセ国際展示場9-11
中央がグッズ売り場、手前は記念撮影待ちの列

9-11ホールは繋がっており、仕切りを設けることでライブスペースと物販スペースに分けられていました。

以下より、座席と見え方についての感想です。

密だったが次第に慣れた

幕張メッセ国際展示場9-11
仕切りの向こうはライブ会場の9ホール

通常のコンサートホールのような段差はなく、体育館にすき間なくパイプ椅子を並べたような状態でした。

第一印象は隣との距離が近い!

近さを具体的に記すと、多毛かつ剛毛でくせ毛の私のアホ毛が、隣にいる旦那の顔周りを刺激し、抜け毛と勘違いされ引っこ抜かれるところでした。

人混み苦手でソーシャルディスタンスに慣れてしまった自分は、最初は戸惑いを感じましたが、ライブが始まれば次第に気にならなくなりました。

幸い、隣の男性はとても背が高かったため、私のアホ毛から免れることが出来てよかったです。

荷物も置く場所が限られるため、手荷物も冬場の上着もなるべくコンパクトにまとめた方が良いと思いました。

寒波による会場内の寒さを懸念していましたが、ライブ中は炎が出る演出もあり、むしろ暑いぐらいでした。

幕張メッセ国際展示場での見え方

布袋寅泰ブランケットと金テープ
キャッチした金テープと購入グッズ

今回座席はA5ブロック13列の10番台だったかな。

ステージ中央寄りだったおかげで、右斜め前方に布袋さんを見るかたちでした。

ただ床に段差はないため、ステージ全体を見ることは叶いませんでした。

前の方たちの隙間から覗く感じなので、前方に人が多いほど見え辛い、もしくは見えない。。。

それでも上から降ってきた金テープを両手でキャッチ出来たので、席としては良い方だったと思います。

双眼鏡も持参したところ、大いに活用することができました。

肉眼では難しい、目が合っての「Come on!」をいただけました。

双眼鏡は8倍率の「ビクセン アクティ HP8x21」です。

レビューについては別記事にて紹介済みです。

おわりに

ギタリズム柄とクリスマスツリー
グッズ売り場にて

「見えない」「最悪」などのネガティブな感想もあり、最初は不安を感じた幕張メッセ国際展示場での初ライブでしたが、座席が良かったおかげで楽しむことができました。

段差がないため、やはり後方席ほど見えない可能性は高いかもしれません。

ただ、前列でも端の方だと「見え辛いのでは。。。」と感じる部分もありました。

主催者側で座席配置も異なるため、ライブ会場としては当たりはずれのありそうなところが悩ましく感じた幕張メッセ国際展示場でした。

おまけの当日スケジュール

11時頃:JR海浜幕張駅に到着(静岡-東京間は新幹線)
 ↓
11時半頃:「MID TREE(ミッドツリー)プレナ幕張店」でランチ
 ↓
12時半頃:グッズ販売の列に並びお買い物(待ち時間が長かった)
 ↓
14時過ぎ:「ホテルニューオータニ幕張」にチェックイン
 ↓
17時:ライブ開演
 ↓
19時半:ライブ終演(ブロック毎の退場なので、前列ほど時間がかかる)
 ↓
21時頃:「MID TREE(ミッドツリー)プレナ幕張店」にて軽食(少し並んだ)
 ↓
22時頃:幕張イルミ観賞
 ↓
22時半頃:ホテルへ

ミッドツリー 根菜のボルシチソース肉汁ハンバーグ【MID TREE(ミッドツリー)カフェ】海浜幕張☆ランチ&夜の軽食レポート前のページ

幕張イルミネーション☆冬のライブ遠征ついでに楽しんできた次のページマクハリイルミ レインボードーム 自撮り写真

関連記事

  1. 旅館 花屋 夕食

    旅の記録

    食事編【別所温泉 旅館 花屋】本館 宿泊記

    2022年8月、長野県上田市にある【別所温泉 旅館 花屋】に2…

  2. カワサキ グッズ

    旅の記録

    カワサキワールドのお土産☆購入グッズの使用レビュー

    2022年5月5日、神戸のカワサキワールドにて購入した、カワサ…

  3. マクハリイルミ レインボードーム 自撮り写真
  4. 神戸メリケンパークオリエンタルホテル エグゼクティブラウンジ

    旅の記録

    【神戸メリケンパークオリエンタルホテル】エグゼクティブラウンジを利用した感想

    2022年5月のGWに神戸メリケンパークオリエンタルホテルのエ…

  5. 大観苑 飲茶2種
  6. 別所温泉 花屋 渡り廊下

    旅の記録

    お風呂編【別所温泉 旅館 花屋】本館 宿泊記

    大理石風呂への渡り廊下2022年8月、長野県上田市にあ…

最近の記事
  1. PDAYで作ったトレカ
  2. 桜を眺めるバイク乗り
  3. PDAYで注文したトレカとフレーム
  4. Google Pixel 8a アロエ
アーカイブ
3月の人気記事
  1. パッド付ひざ用サポーター
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. フルグレイン・レザーブーツ L.L.Bean
  4. コミネ バラクラバ ネックチューブ使用
  5. 富士山とバイク乗り
  1. バイクポートレート 開花前の梅と旧家

    バイク写真撮影 成長記録

    バイク写真撮影の上達を目指すブログ
  2. ゾロ目のメーター SR125

    SR125/2022年

    ゾロ目とコスモス狙いのお散歩バイク
  3. アロハシャツを着た女性ライダーと茶畑

    SR125/2021年

    茶畑・お散歩ツーリング★水平が出ない小型三脚に苦戦
  4. キョウチクトウとオートバイ

    カメラ関連・備品

    【オリンパス 12mm f2.0】広角単焦点レンズで撮るバイクの写真
  5. 1本桜とオートバイ

    鬼平ED風バイク写真

    【鬼平】エンディング風バイク写真☆YAMAHA SR125の四季④
PAGE TOP