
お気に入りは「バイク」ブレンド!
MUSUBI COFFEE(ムスビコーヒー)のドリップコーヒー4種を試した感想です。
試した種類は以下の通りです。
①MUSUBIブレンド バイク(深煎り)
②MUSUBIブレンド 山(中深煎り)
③MUSUBIブレンド 街(中煎り)
④MUSUBIブレンド 海(浅煎り)
一応バイク乗りなので、最初は深煎りの「バイク」ブレンドに激しく反応。
「バイク」を飲んだら、他の種類も気になったので試した次第であります。
購入したのは静岡県御前崎市(後ほど記載します)ですが、ネット通販でも取り扱いがありました。
自宅用やアウトドアはもちろん、ちょっとしたギフトにもお勧めかと思い、ざっくりですが飲んだ感想を書き留めてみました。
まずはお気に入りの「バイク」ブレンドから!
①MUSUBIブレンド バイク(深煎り)

男らしくパンチの効いた苦みとコクが特徴らしい
ブラックで挑みますよ
真っ黒いね!バイク(深煎り)を飲んだ感想

一口目は黒くて苦いなぁ。。。と思いましたが、慣れると美味しかったです。
プチプラスイーツとの相性も抜群!
ミルクたっぷりで飲んでも美味しいかもしれません。
②MUSUBIブレンド 山(中深煎り)

木々の生い茂る山々をイメージした深みのある味わいと甘さを感じるブレンドらしい
こちらもブラックで♪
「山」もけっこう黒かった山(中深煎り)を飲んだ感想

「バイク」ブレンドほどではないけど、まあまあ黒くて苦みあり。
「バイク」ブレンドを少しマイルドにした感じかな。
こちらもプチプラスイーツと一緒に美味しくごっくん致しました。
③MUSUBIブレンド 街(中煎り)

朝食・おやつタイム・夜のひとときにも毎日飲める飽きのこないブレンドらしい
こちらもブラックで
真っ黒ではないコーヒーらしい色合いでした街(中煎り)を飲んだ感想

やや酸味を感じましたが、オールマイティな印象のコーヒーでした。
④MUSUBIブレンド 海(浅煎り)

海からの爽やかな潮風をイメージした酸味とコクのバランスがよいブレンドらしい
粉の感じ
こちらもブラックで海(浅煎り)を飲んだ感想

酸味を感じました。
酸味のあるコーヒーが好きな人には良さそうかと思います。
飲み比べ総評

MUSUBI COFFEE(ムスビコーヒー)のドリップコーヒー4種を試した感想でした。
個人的な好みとしては、紹介した順序となります。
私は酸味のあるコーヒーはそれほど得意ではないため、苦みの強い深煎り系が好みでありました。
「バイク」ブレンドに関してはパッケージも可愛らしく、他にはないネーミングが印象的でありました。
まずは見た目の好みで、何種か試してみるのも楽しいかと思います。
MUSUBI COFFEEのドリップコーヒーが買えるお店
御前崎でのお散歩ツーリングで見かけた2店です。
①贈り物専門店おっくる(イオンタウン浜岡)

所在地:〒437-1612 静岡県御前崎市池新田5832−1
カフェ利用については別記事にて紹介したいと思います。
②道の駅 風のマルシェ御前崎

所在地:〒437-1613 静岡県御前崎市合戸海岸4384−1
☆彡
「贈り物専門店おっくる」の方が、コーヒーの種類は豊富でした。(2023年2月時)
「道の駅 風のマルシェ御前崎」では、タイミングが悪いと種類が少ないかも。
以上、MUSUBIブレンドのドリップコーヒー4種を試したレポートでした。























