SR125/2023年

【MUSUBI COFFEE/ムスビコーヒー】飲み比べ4種(バイク・山・街・海)

※記事の中にアフィリエイト広告を含むものがあります。

MUSUBI COFFEE バイク
お気に入りは「バイク」ブレンド!

MUSUBI COFFEE(ムスビコーヒー)のドリップコーヒー4種を試した感想です。

試した種類は以下の通りです。

①MUSUBIブレンド バイク(深煎り)
②MUSUBIブレンド 山(中深煎り)
③MUSUBIブレンド 街(中煎り)
④MUSUBIブレンド 海(浅煎り)

一応バイク乗りなので、最初は深煎りの「バイク」ブレンドに激しく反応。

「バイク」を飲んだら、他の種類も気になったので試した次第であります。

購入したのは静岡県御前崎市(後ほど記載します)ですが、ネット通販でも取り扱いがありました。

自宅用やアウトドアはもちろん、ちょっとしたギフトにもお勧めかと思い、ざっくりですが飲んだ感想を書き留めてみました。

まずはお気に入りの「バイク」ブレンドから!

①MUSUBIブレンド バイク(深煎り)

MUSUBI COFFEE バイク
男らしくパンチの効いた苦みとコクが特徴らしい
 

MUSUBIブレンド バイク ブラックで挑みますよ
MUSUBIブレンド バイク 真っ黒いね!

バイク(深煎り)を飲んだ感想

バイクブレンドとスイーツ

一口目は黒くて苦いなぁ。。。と思いましたが、慣れると美味しかったです。

プチプラスイーツとの相性も抜群!

ミルクたっぷりで飲んでも美味しいかもしれません。

②MUSUBIブレンド 山(中深煎り)

MUSUBIブレンド 山
木々の生い茂る山々をイメージした深みのある味わいと甘さを感じるブレンドらしい
 

MUSUBIブレンド 山 こちらもブラックで♪
MUSUBIブレンド 山 「山」もけっこう黒かった

山(中深煎り)を飲んだ感想

ムスビコーヒー 山ブレンドとスイーツ

「バイク」ブレンドほどではないけど、まあまあ黒くて苦みあり。

「バイク」ブレンドを少しマイルドにした感じかな。

こちらもプチプラスイーツと一緒に美味しくごっくん致しました。

③MUSUBIブレンド 街(中煎り)

MUSUBIブレンド 街
朝食・おやつタイム・夜のひとときにも毎日飲める飽きのこないブレンドらしい
 

MUSUBIブレンド 街 ドリップコーヒー こちらもブラックで
MUSUBIブレンド 街 ドリップコーヒー 真っ黒ではないコーヒーらしい色合いでした

街(中煎り)を飲んだ感想

ムスビコーヒー 街ブレンドとスイーツ

やや酸味を感じましたが、オールマイティな印象のコーヒーでした。

④MUSUBIブレンド 海(浅煎り)

MUSUBIブレンド 海
海からの爽やかな潮風をイメージした酸味とコクのバランスがよいブレンドらしい
 

MUSUBIブレンド 海 ドリップコーヒー 粉の感じ
MUSUBIブレンド 海 ドリップコーヒー こちらもブラックで

海(浅煎り)を飲んだ感想

ムスビコーヒー 海ブレンドとスイーツ

酸味を感じました。

酸味のあるコーヒーが好きな人には良さそうかと思います。

飲み比べ総評

MUSUBIブレンド4種

MUSUBI COFFEE(ムスビコーヒー)のドリップコーヒー4種を試した感想でした。

個人的な好みとしては、紹介した順序となります。

私は酸味のあるコーヒーはそれほど得意ではないため、苦みの強い深煎り系が好みでありました。

「バイク」ブレンドに関してはパッケージも可愛らしく、他にはないネーミングが印象的でありました。

まずは見た目の好みで、何種か試してみるのも楽しいかと思います。

MUSUBI COFFEEのドリップコーヒーが買えるお店

御前崎でのお散歩ツーリングで見かけた2店です。

①贈り物専門店おっくる(イオンタウン浜岡)

MUSUBIコーヒー カフェ案内
所在地:〒437-1612 静岡県御前崎市池新田5832−1

カフェ利用については別記事にて紹介したいと思います。

②道の駅 風のマルシェ御前崎

SR125とXSR900
所在地:〒437-1613 静岡県御前崎市合戸海岸4384−1

☆彡

「贈り物専門店おっくる」の方が、コーヒーの種類は豊富でした。(2023年2月時)

「道の駅 風のマルシェ御前崎」では、タイミングが悪いと種類が少ないかも。

以上、MUSUBIブレンドのドリップコーヒー4種を試したレポートでした。

ヒメヒオウギズイセンと茶畑とバイク乗り「2023.7月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真前のページ

MUSUBI COFFEE(ムスビコーヒー)・バイク ブレンドを求めて「おっくる/御前崎」に行ってみた次のページMUSUBI COFFEE バイクブレンド 深煎り

関連記事

  1. SR125/2023年

    CoCo café(ココカフェ)/吉田町☆ランチツーリング

    建設会社の事務所に併設されたカフェとなります(お店は左側)…

  2. SR125/2023年

    バレーナ(balena)/御前崎☆ハンバーグ ランチ ツーリング

    2023年3月半ば過ぎ、バイクで静岡県御前崎市にある洋食屋「バ…

  3. お茶カフェ みつはし 菓子とお茶

    SR125/2023年

    お茶カフェ みつはし/牧之原☆100円喫茶ツーリング

    美味しい静岡茶とハンドメイドのお菓子が100円でいただけます…

  4. バイクと鳥居と女性ライダー

    SR125/2023年

    【開運】ツーリング☆事任八幡宮&占いカフェ「七夢」のカレー

    バイクで静岡県掛川市にある事任八幡宮へ行ってみました。…

  5. キッシュ ツーリング 日坂宿 橘屋

    SR125/2023年

    掛川 キッシュ&本わらび餅ツーリング「日坂宿 橘屋」にて

    2023年4月9日、夫婦ツーリングで静岡県掛川市にある、キッシ…

  6. cafe Rela(カフェ リラ)島田市 ワンプレートランチとバイク

    SR125/2023年

    cafe Rela(カフェ リラ)/島田市☆ランチツーリング

    節分ツーリングということで、SR125で静岡県島田市にある「c…

最近の記事
  1. 10年分のバイク写真記録が綴じられたA5サイズのリフィルファイル。カラフルなインデックスで各月が区分され、ファイルの表紙はピンク色。
  2. 黄色く咲き誇るセイタカアワダチソウの道端に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停車しており、手前の大きな水たまりに風景が鏡のように反射している。バイクに向かって歩くライダーの姿もリフレクションとして映り込んでいる。
  3. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  4. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
アーカイブ
10月の人気記事
  1. バイクでワークマン
  2. アクトシティ浜松とアクトタワー
  3. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  4. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  5. SR125 チェーンとスプロケット
  1. virago250乗車風景

    12年目のビラーゴ/2005年

    ツーリング先でバイク乗車練習を試みた☆12年目のビラーゴ
  2. 富士山とバイク乗り

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    富士山とのバイク写真撮影に挑戦
  3. マジックアワーの茶畑と女性ライダー

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    【風景+バイク+人(乗り手)】を含めたバイク写真撮影に挑戦
  4. virago250と琉球アサガオ

    19年目のビラーゴ/2012年

    小道でこっそりバイク写真の練習★19年目のビラーゴ
  5. ラフ&ロード バイク用インナープロテクター

    インナープロテクター

    ラフ&ロード バイク用インナープロテクター|夏でも快適・自由度高し!
PAGE TOP