22年目のビラーゴ/2015年

【茶畑】愛しのバイク散歩道☆22年目のビラーゴ

※記事の中にアフィリエイト広告を含むものがあります。

茶畑とオートバイ

久々の更新なので、まずはご挨拶を。

2019年8月中旬、4泊5日で北海道旅行を楽しんできました。

2018年はどうしようもない悪天候でしたが、今回は台風の雨と行き違うような日程だったせいか、比較的天候には恵まれた観光だったと思います。

不完全燃焼で終わった2018年に比べ、2019年は筋肉痛になるほど北海道旅行を満喫できました。

そのせいか、帰りの機内で飲んだハラダ製茶の緑茶がしみじみ美味しく、その後はコンビニで見かけたツナパスタのツナが非常に美味しそうに思えたり。

静岡といえば緑茶やツナ缶が定番で、機内から見える茶畑風景を含め、慣れ親しんだ味や光景は無事に静岡に帰ってきた事に安堵感すら覚えました。

かつてはメジャーな観光地から茶畑の広がる実家に戻ってくる事に退屈さを感じたこともありましたが、今は茶畑のある風景が大好きです!

同時に北海道旅行で普段と異なる景色を見たせいか、バイクで茶畑の広がる道を無性に走りたくなりましたが、バイク乗車については残暑がもう少し和らいでからにしたいと思います。

バイクも放置状態、旅行写真もPCに取り込んで放置状態のため、今回は過去のビラーゴ記録となりますが、無意識のうちに茶畑でバイク写真を楽しんでしまった事は、前述の通り茶畑が私にとってホームともいえる事に気付かされたひと時でありました。

刈られたお茶っ葉と、バイク写真

オートバイと刈られたお茶っ葉 OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ / ドラマチックトーン

2015年10月9日、久々に御前崎に出掛け、一人気ままなツーリングを楽しんだ前回の続きとなります。⇒【御前崎】最後のキラキラツーリング☆22年目のビラーゴ

ずっと体調不良でバイク乗車が出来なかった分、体調の良かったこの日は無意味に遠回りしたりと走る気力に満ち溢れておりました。

御前崎ではバイク写真よりも観光を楽しんでしまったせいか、帰宅時に通りかかった茶畑風景に激しく反応。

整枝作業で刈られたと思われるお茶っ葉が道端にまで残っているのが新鮮で、思わずバイクを停めて写真撮影に夢中になってしまいました。

バイク写真は一度きり

刈られたお茶っ葉とオートバイ

刈られたお茶っ葉とオートバイ

茶畑は昔から慣れ親しんだ光景のせいか、周辺をバイクで走っているとなぜか落ち着きます。

私にとってのバイク乗車はガス抜きみたいな感覚なので、空気が綺麗で信号もなく、通りの少ない田舎道は小さなバイクでのんびり走るには適した環境かもしれません。

たまに海や山に走りに行くことがありますが、いちばん好きなのはやっぱり茶畑のある田舎道かなぁ。

だからこそ茶畑を絡めた素敵なバイク写真を撮りたいと思うのですが、残念ながら自信を持って紹介できるようなものは未だに撮れておりません。

バイク写真も不思議なもので、近場でありながら二度と出逢えない光景だったりすることがあります。

上記写真も同じシチュエーションを再び狙っているのですが、この時限りで未だ出逢えず4年が経過しております。

灯台から眺めた御前崎海岸【御前崎】最後のキラキラツーリング|22年目のビラーゴ前のページ

小さなバイクで大きな工場を眺めに行く☆YAMAHA SR125次のページ巨大タンクとバイクのある風景

関連記事

  1. 神尾駅とオートバイ

    22年目のビラーゴ/2015年

    秘境駅で、バイク写真★22年目のビラーゴ

    2015年11月6日、購入から22年目のビラーゴ250の記録で…

  2. だいだらぼっち広場とオートバイ

    22年目のビラーゴ/2015年

    飛行機が通過するバイク写真に憧れて★22年目のビラーゴ

    2015年5月31日、購入から22年目のビラーゴ250の記録です。…

  3. 灯台から眺めた御前崎海岸

    22年目のビラーゴ/2015年

    【御前崎】最後のキラキラツーリング|22年目のビラーゴ

    2015年10月9日、購入から22年目のビラーゴ250の記録で…

  4. 修理前のビラーゴ250
  5. 石垣沿いに這うノウゼンカズラの橙の花。その散り落ちた花びらが路面を染め、そこへバイク(ビラーゴ250)が斜めに構えている。

    22年目のビラーゴ/2015年

    ステムベアリング交換後の試運転|22年目のビラーゴ

    2015年7月上旬。購入から22年目のビラーゴ250の…

  6. イチョウの黄葉とオートバイ
最近の記事
  1. 10年分のバイク写真記録が綴じられたA5サイズのリフィルファイル。カラフルなインデックスで各月が区分され、ファイルの表紙はピンク色。
  2. 黄色く咲き誇るセイタカアワダチソウの道端に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停車しており、手前の大きな水たまりに風景が鏡のように反射している。バイクに向かって歩くライダーの姿もリフレクションとして映り込んでいる。
  3. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  4. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
アーカイブ
10月の人気記事
  1. SR125 チェーンとスプロケット
  2. バイクでワークマン
  3. アクトシティ浜松とアクトタワー
  4. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  5. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  1. YAMAHA SR125 燃料コック

    SR125修理/メンテ

    バイクの燃料コック★向きの確認とオフにするタイミング
  2. 日坂宿本陣跡とSR125

    SR125/2017年

    東海道日坂宿本陣跡と藤文で記念撮影☆YAMAHA SR125
  3. バイクポートレート 人参の花と茶畑

    SR125/2022年

    バイク写真目当ての里山お散歩ツーリング
  4. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的

    月別バイク写真まとめ

    6月のバイク写真選|お散歩ツーリングで見た、季節の端っこ
  5. しだれ梅とオートバイ 自撮りバイク写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    【しだれ梅】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影
PAGE TOP