22年目のビラーゴ/2015年

【茶畑】愛しのバイク散歩道☆22年目のビラーゴ

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

茶畑とオートバイ

久々の更新なので、まずはご挨拶を。

2019年8月中旬、4泊5日で北海道旅行を楽しんできました。

2018年はどうしようもない悪天候でしたが、今回は台風の雨と行き違うような日程だったせいか、比較的天候には恵まれた観光だったと思います。

不完全燃焼で終わった2018年に比べ、2019年は筋肉痛になるほど北海道旅行を満喫できました。

そのせいか、帰りの機内で飲んだハラダ製茶の緑茶がしみじみ美味しく、その後はコンビニで見かけたツナパスタのツナが非常に美味しそうに思えたり。

静岡といえば緑茶やツナ缶が定番で、機内から見える茶畑風景を含め、慣れ親しんだ味や光景は無事に静岡に帰ってきた事に安堵感すら覚えました。

かつてはメジャーな観光地から茶畑の広がる実家に戻ってくる事に退屈さを感じたこともありましたが、今は茶畑のある風景が大好きです!

同時に北海道旅行で普段と異なる景色を見たせいか、バイクで茶畑の広がる道を無性に走りたくなりましたが、バイク乗車については残暑がもう少し和らいでからにしたいと思います。

バイクも放置状態、旅行写真もPCに取り込んで放置状態のため、今回は過去のビラーゴ記録となりますが、無意識のうちに茶畑でバイク写真を楽しんでしまった事は、前述の通り茶畑が私にとってホームともいえる事に気付かされたひと時でありました。

刈られたお茶っ葉と、バイク写真

オートバイと刈られたお茶っ葉 OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ / ドラマチックトーン

2015年10月9日、久々に御前崎に出掛け、一人気ままなツーリングを楽しんだ前回の続きとなります。⇒【御前崎】最後のキラキラツーリング☆22年目のビラーゴ

ずっと体調不良でバイク乗車が出来なかった分、体調の良かったこの日は無意味に遠回りしたりと走る気力に満ち溢れておりました。

御前崎ではバイク写真よりも観光を楽しんでしまったせいか、帰宅時に通りかかった茶畑風景に激しく反応。

整枝作業で刈られたと思われるお茶っ葉が道端にまで残っているのが新鮮で、思わずバイクを停めて写真撮影に夢中になってしまいました。

バイク写真は一度きり

刈られたお茶っ葉とオートバイ

刈られたお茶っ葉とオートバイ

茶畑は昔から慣れ親しんだ光景のせいか、周辺をバイクで走っているとなぜか落ち着きます。

私にとってのバイク乗車はガス抜きみたいな感覚なので、空気が綺麗で信号もなく、通りの少ない田舎道は小さなバイクでのんびり走るには適した環境かもしれません。

たまに海や山に走りに行くことがありますが、いちばん好きなのはやっぱり茶畑のある田舎道かなぁ。

だからこそ茶畑を絡めた素敵なバイク写真を撮りたいと思うのですが、残念ながら自信を持って紹介できるようなものは未だに撮れておりません。

バイク写真も不思議なもので、近場でありながら二度と出逢えない光景だったりすることがあります。

上記写真も同じシチュエーションを再び狙っているのですが、この時限りで未だ出逢えず4年が経過しております。

灯台から眺めた御前崎海岸【御前崎】最後のキラキラツーリング☆22年目のビラーゴ前のページ

小さなバイクで大きな工場を眺めに行く☆YAMAHA SR125次のページ巨大タンクとバイクのある風景

関連記事

  1. オートバイとノウゼンカズラ
  2. 神尾駅とオートバイ

    22年目のビラーゴ/2015年

    秘境駅で、バイク写真★22年目のビラーゴ

    2015年11月6日、購入から22年目のビラーゴ250の記録で…

  3. バイクとゴールドクレスト

    22年目のビラーゴ/2015年

    バイク乗車中のガタガタ感を直したい★22年目のビラーゴ

    2015年6月28日、購入から22年目のビラーゴ250の記録で…

  4. 灯台から眺めた御前崎海岸

    22年目のビラーゴ/2015年

    【御前崎】最後のキラキラツーリング☆22年目のビラーゴ

    2015年10月9日、購入から22年目のビラーゴ250の記録で…

  5. だいだらぼっち広場とオートバイ

    22年目のビラーゴ/2015年

    飛行機が通過するバイク写真に憧れて★22年目のビラーゴ

    2015年5月31日、購入から22年目のビラーゴ250の記録です。…

  6. イチョウの黄葉とオートバイ
最近の記事
  1. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
  2. 夏の漁港の荷捌き場。手前には黒いバイク(YAMAHA SR125)、奥のベンチにヘルメット姿のライダーが座り、静かな海を前に休憩している。お盆休みで人影はなく、淡い光が港内に満ちている
  3. アクトシティ浜松とアクトタワー
  4. 海辺に停めたYAMAHA SR125の奥に、白波が寄せる浜辺と写真を撮り合うカップルのシルエットが写っている。空には雲が浮かび、湾岸のクレーンが遠くにぼんやり見える。バイクと夏の海、そして他者の記録が静かに共存する一枚
アーカイブ
7月の人気記事
  1. 海を背景に停められたYAMAHA SR125。水平線まで広がる青い海と、雲の浮かぶ夏空がバイクを引き立てている。人物は写っておらず、静かな浜辺に佇むバイクだけが画面の主役となっている
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  4. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  5. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  1. バイクポートレート 人参の花と茶畑

    SR125/2022年

    バイク写真目当ての里山お散歩ツーリング
  2. コスモスとバイク乗り セルフポートレート写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #10【秋桜②】
  3. YA-1

    YAMAHA SR125の記録

    【ヤマハ発動機 コミュニケーションプラザ】SR125は展示されていないけど。。。…
  4. ポニーとバイク(SR125) 掛川 しばちゃんランチマーケット

    SR125/2025年

    「しばちゃんランチマーケット」で癒やしのスイーツタイム|掛川・夫婦ツーリング
  5. テーブル型ゲーム機とプリン オアシス 牧之原

    SR125/2023年

    「オアシス/牧之原」レトロ喫茶☆ランチツーリング③
PAGE TOP