23年目のビラーゴ/2016年

紙切れビラーゴの行方

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2016年の秋にバイク屋さんに引き取ってもらった前車ビラーゴ250が、数ヶ月後に折込チラシの一部として掲載されました。

かつての所有物が小さいながらも印刷物として手元に残った事が新鮮で、ぢつは半年以上もバイク屋さんの広告が捨てられず、最近ようやく小さなフレームに収めてみました。

自分好みのフレームが見つからなくて間に合わせ的ですが、ようやくリビングに飾ることが出来ました。

放置時間の方が長かったですが、23年間も所有していたのでバイク以外の色々な思いなども混ざっており、この小さなフォトフレームはしばらく所有することになりそうです。

virago23年間所有したビラーゴとお別れしたその後前のページ

ビラーゴを手放した4ヶ月後以降と最終的な行方次のページvirago

関連記事

  1. virago250
  2. virago

    23年目のビラーゴ/2016年

    ビラーゴを手放した4ヶ月後以降と最終的な行方

    2016年9月、23年間所有したビラーゴ250をバイク屋さんに託した4…

  3. virago

    23年目のビラーゴ/2016年

    23年間所有したビラーゴとお別れしたその後

    2016年秋、23年間所有したビラーゴ250をバイク屋さんに託しました…

  4. virago250

    23年目のビラーゴ/2016年

    購入から23年目のビラーゴ

    2016年7月17日、購入から23年目のビラーゴ250の記録で…

最近の記事
  1. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
  2. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  3. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
  4. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。
  5. 前景に赤くぼけた彼岸花を配し、その奥に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。秋の夕陽に照らされ、彼岸花の季節を感じさせる風景。
アーカイブ
9月の人気記事
  1. SR125 チェーンとスプロケット
  2. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  3. マスキングテープを指に巻いた状態の写真
  4. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  5. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  1. フルグレイン・レザーブーツ L.L.Bean

    バイク用ブーツ関連

    バイク用に買ったフルグレイン・レザーブーツ|簡単お手入れ方法
  2. 桜とオートバイ 自撮りバイク写真

    バイク写真撮影 成長記録

    桜とバイクと自分の写真を撮りたくて「自撮りの歩み」
  3. 桜とSR125

    SR125/2017年

    桜に見とれてヒヤリ・ハットしたので翌週現場を確認してみた☆YAMAHA SR12…
  4. 新品タイヤの白い汚れ バイク用ミシュラン

    SR125修理/メンテ

    新品タイヤ(バイク)の白い汚れ落とし★ミシュラン編
  5. 東萩間公会堂跡地とオートバイ

    SR125/2018年

    【東萩間公会堂】消えたレトロ建築と春の花★YAMAHA SR125
PAGE TOP