23年目のビラーゴ/2016年

購入から23年目のビラーゴ

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

virago250

2016年7月17日、購入から23年目のビラーゴ250の記録です。

ビラーゴ乗車における体力低下とバイク乗車後の体調不良が気になって、バイクの冬眠期間が長くなり。。。2016年の始動はとうとう7月という記録を叩き出し。

長すぎる冬眠

バイクの押しがけ

しびれを切らした旦那がビラーゴを目覚めさせようとバッテリーをつないだのですが、バッテリー自体が弱っていたせいかセルでは始動不可状態。

晴れた夏空のもと、旦那が押しがけに挑みました。

今まではほぼ一発始動だったのですが、今回は手こずって何度目かの押しがけでエンジンがかかりました。

その後、旦那はビラーゴで出掛け、私はビーチクルーザーでお散歩。

自分のバイクなのに完全に乗車が億劫になっており、いよいよビラーゴの今後を本気で考えなければと感じた次第であります。

バイクの汚さをアートフィルターでごまかす

virago250
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ / リーニュクレール

乗車が叶わないので、せめてバイク写真をと思いビラーゴを撮影。

購入から全く手入れをしなかったため、ビラーゴはすっかり汚バイク状態に。。。

汚バイクをごまかすため、オリンパスカメラのアートフィルターの1つ「ドラマチックトーン」はかなり乱用してきましたが、2016年はドラマチックトーンでもごまかしが難しくなってきた印象を受けました。

カバーを掛けていても、半年以上も屋外に置いてあるので思いのほか車体は汚れています。

もともと洗車などもした事がないので、私のビラーゴは20年超えの錆びやくすみ、得体の知れないシミだらけであります。

簡単に綺麗な写真が撮れるミラーレスで普通に撮った日には「汚ったね!」の一言で終わってしまいそうなので、ドラマチックトーンでも厳しくなった2016年はリーニュクレールに手を出してしまいました。

リーニュクレールって写真に入るのかしら。。。?なんて疑問がありますが、個人的にはアートフィルターの中では好きなバリエーションの1つであります。

サザンカとオートバイ自転車屋さんで最後のバイク修理☆20年目のビラーゴ前のページ

23年間所有したビラーゴとお別れしました次のページvirago250

関連記事

  1. virago250
  2. virago

    23年目のビラーゴ/2016年

    ビラーゴを手放した4ヶ月後以降と最終的な行方

    2016年9月、23年間所有したビラーゴ250をバイク屋さんに託した4…

  3. フレームに収めたバイク広告

    23年目のビラーゴ/2016年

    紙切れビラーゴの行方

    2016年の秋にバイク屋さんに引き取ってもらった前車ビラーゴ250が、…

  4. virago

    23年目のビラーゴ/2016年

    23年間所有したビラーゴとお別れしたその後

    2016年秋、23年間所有したビラーゴ250をバイク屋さんに託しました…

最近の記事
  1. ポニーとバイク(SR125) 掛川 しばちゃんランチマーケット
  2. 掛川 櫟くぬぎ オムライス
  3. 桜とバイク乗り、お花見する風景
  4. PDAYで作ったトレカ
アーカイブ
4月の人気記事
  1. SR125 チェーンとスプロケット
  2. 藤の花とオートバイ YAMAHA SR125
  3. 別所温泉 花屋 渡り廊下
  4. 桜を眺めるバイク乗り
  5. パッド付ひざ用サポーター
  1. バイクと旧家と梅

    SR125/2017年

    バイクで旧家「河村家住宅」と梅を見に行った
  2. ヘッドライトリムの新旧品

    SR125修理/メンテ

    ヘッドライトリムの交換と残念すぎるバイク写真記録★YAMAHA SR125
  3. 斜めの地層とオートバイ

    SR125/2017年

    バイクで地層と稲穂のある風景を探しに行く☆YAMAHA SR125
  4. お茶ぼっこ

    SR125/2018年

    バイクで行くカフェ【お茶ぼっこ】☆山道沿いのピラミッドを目指して
  5. BE KOBEと神戸メリケンパークオリエンタルホテルの夜景

    旅の記録

    【神戸メリケンパークオリエンタルホテル】エグゼクティブルーム宿泊記
PAGE TOP