SR125/2017年

行けなかった池にやっと行けた☆YAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2017年11月中旬、SR125で以前から行きたかったけど行けなかった池にやっと行くことが出来ました。

畑無の池

その池は静岡県菊川市の沢水加(さばか)にある「畑無の池」らしく、ぢつは以前紹介した西福寺へ行く際、通りがかりに見学するつもりでしたが近くまで来ていながら思いっきりスルー。

自宅で何度も地図を確認したのに方向音痴って悲しい。。。

帰宅して旦那に「SR125でどうしても行きたい池があるけど、近くまで来ているのにどうしても池に行けない。」とこれまた以前紹介した地層の時と同じように訴えたところ、近くの山道を車で通った際「ここから狙いを定めれば行けるだろ。」との助言を受けて確認した場所が以下となります。

畑無の池

中央の水たまりみたいなのが目的の池となります。

最初の写真がズームで確認したものですが、エメラルドグリーンの色合いに加えて周囲の木が紅葉しており、素敵な風景が期待できそう♪

SR125と山道
OLYMPUS E-PM1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R / ポップアート

さっそく狙いを定めて池を目指して山道を下ったのですが、どうやら狙いがズレていたようで今回も池の近くに居ながらも辿り着けず。

少しばかり周辺を彷徨っていたら思いのほか近くに池の一部があり、ようやく池と対面することが出来ました。

SR125と畑無の池
OLYMPUS E-PM1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R /

ただ池とバイクの記念写真を撮るには困った状況でした。

昼下がりの日光でカメラの液晶がほとんど見えず、池が撮れているのかも判らないうえに自分が目にした色合いを出すには難しさを感じてしまい。

黒い格子柵も悩ましい存在で色々と悩みながら撮った写真を自宅で確認したところ、最初に撮った1枚がいちばん無難だった。。。!という毎度のパターンでありました。

そんなんで池とバイクの記念写真は諦め、まずは池と紅葉がある景色を楽しんでみました。

畑無の池と紅葉

畑無の池と紅葉

メジャーな紅葉スポットではないですが、誰もいない静かな環境で小さな季節感を味わう事が大好きな私にとっては至福のひと時でありました。

久々の「独占!女の60分」状態だったかもしれません。

アタッカー・ムヒカによる池の紅葉アタック!

ちなみに「独占!女の60分」は現在40代の私が小中学校の頃にテレビで見ていたバラエティ番組です。

加えて写真を撮った場所は「畑無集会所前」で、昼飯のおにぎりも集会所前の階段で池と紅葉を背景にしたSR125を眺めながら食べました。

池は端っこの部分のせいか澱んでおり、周囲の景観もすこぶる素晴らしいとは言えない場所でしたが、「こんなところで!?」という場所で如何に季節感ある写真を撮る事をテーマにしている自分には久々に夢中になれたポイントでありました。

その後は「SR125と紅葉」にテーマを絞り、独占!女の60分の前半を費やすことになりました。

長くなったので続きは次回に持ち越します。

畑無集会所(畑無の池)
所在地:静岡県菊川市沢水加 Google マップ

SR125と夕空夕空とニャンコのメンチ切り☆YAMAHA SR125前のページ

池に来たのに池を諦める記念撮影☆YAMAHA SR125次のページSR125と黄葉

関連記事

  1. トーマス号とSR125

    SR125/2017年

    田舎道・突如現る人気キャラ3連発☆バイク散歩にて

    2017年11月初旬。バイク散歩での帰り道、突如現る人気キャラ…

  2. バイクと旧家と梅

    SR125/2017年

    バイクで旧家「河村家住宅」と梅を見に行った

    2017年2月3日、SR125で河村家住宅(島田市指定文化財)…

  3. 日坂宿本陣跡とSR125

    SR125/2017年

    東海道日坂宿本陣跡と藤文で記念撮影☆YAMAHA SR125

    2017年5月19日、SR125で東海道日坂宿に行ってみました。…

  4. 水田とバイクのある風景

    SR125/2017年

    初夏の田んぼと崖を背景に記念撮影☆YAMAHA SR125

    2017年5月19日、SR125で東海道日坂宿に立ち寄った前回の続きと…

  5. 中標津土産

    SR125/2017年

    YAMAHA SR125と秋の空

    SR125、ついに北海道進出か!?OLYMPUS E-PM…

  6. レタス畑前のSR125

    SR125/2017年

    レタス畑のトンネル支柱と☆YAMAHA SR125

    2017年1月18日、静岡の冬の風物詩であるレタス畑のビニールハウスと…

コメント

  • コメント (4)

  • トラックバックは利用できません。

    • selen
    • 2017年 11月 20日 9:46pm

    最初の一枚が一番いい・・・
    同じことを、いつも思っていました。
    何カットも同じ風景を少しづつ変えながら撮っても、
    やはり、最初の一枚が一番いい。
    自分でもすごく謎の部分なのですが・・・
    自分が感じた一枚目の大切さ、直感で捉えた一枚。
    ムヒカさんの記事から、一枚の大切さを改めて思い出しました。

    • ムヒカ
    • 2017年 11月 20日 11:26pm

    selenさん
    コメントありがとうございます。
    デジタルカメラだと際限なく撮れてしまうので、同じような風景を何度も撮ってしまいます。
    それがデジタルの良さでもありますが、やはり最初の1枚を今後はもっと尊重したいと感じます。

    • いっちゃん
    • 2017年 11月 23日 7:20am

    目的地の近くにいるハズなのに、たどり着けずにぐ~るぐ~る。
    私も勘で走ることがあるので、時々あります。
    お陰で思わぬ場所、風景が見れることがあったりするので、これはこれで良いのかなぁと思います。
    最適ルートで走るのが全てではないですよ。方向音痴も時にはヨシです(笑)

    • ムヒカ
    • 2017年 11月 23日 3:38pm

    いっちゃんさん
    自身の方向音痴に落ち込んでいましたが、とても勇気づけられるコメントに感謝です♪
    確かに迷ったおかげで意外な風景に出会えた事は、今まで多々あった事を思い出しました!

最近の記事
  1. ポニーとバイク(SR125) 掛川 しばちゃんランチマーケット
  2. 掛川 櫟くぬぎ オムライス
  3. 桜とバイク乗り、お花見する風景
  4. PDAYで作ったトレカ
アーカイブ
4月の人気記事
  1. SR125 チェーンとスプロケット
  2. 藤の花とオートバイ YAMAHA SR125
  3. 桜を眺めるバイク乗り
  4. 別所温泉 花屋 渡り廊下
  5. パッド付ひざ用サポーター
  1. SR125

    SR125/2016年

    バイク写真撮影時の邪魔もの☆納車4週間のYAMAHA SR125
  2. 菊川 西福寺の山門とオートバイ

    SR125/2017年

    菊川観音 西福寺★バイクで目指す麻羅地蔵
  3. 海とバイクと釣り人 YAMAHA SR125

    季節のバイク写真選

    7月の風景(花)とバイク写真☆YAMAHA SR125
  4. モスクと女性ライダー

    SR125/2020年

    【用宗ツーリング】しらすとモスク
  5. 桜と茶畑とバイクのある風景

    SR125/2019年

    バイクで高速道路から見た一本桜を探しに行く☆YAMAHA SR125
PAGE TOP