20年目のビラーゴ/2013年

バイク乗車中に起きためまい★20年目のビラーゴ

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

ビラーゴ250と稲穂

2013年9月17日、購入から20年目のビラーゴ250の記録です。

この日を境にバイク乗車時における不安が付いてまわるようになりました。

同年8月、頭痛がきっかけで感音性難聴になり医者にかかったのですが、その時に処方された薬が合わなかったようで、聞こえ辛かっただけの不調に目眩も加わるように。

目眩はふわふわしたもので、はっきりと自覚したのがお散歩ツーリング中でありました。

ビラーゴのバッテリー上がりを恐れ、体調が良さげな日にサクッと乗車するつもりでしたが、長い信号待ちの時にそれは襲ってきました。

バイクミラーに写った青空と稲穂

初めての事だったので驚きの方が大きかったものの、このまま目眩を起こしてバイクごと倒れてしまったら困る、困る、困る・・・早く信号変われ!と思わず念じてしまい。。。

この日は直ぐに帰った方が良さそうな気がしつつも走行中は平気だった事もあり、せっかくなので蓮の池に寄り道。

蓮池に写った青空 
蓮池に写った青空 

蓮の花は終わっていたけど、水面に映る秋空が美しく。

幸い写真を撮っている間は目眩は起こらず、帰りの走行時も特に問題がなかった為、稲刈り前の田んぼにも立ち寄ったりと、いつものように写真撮影を楽しんで自宅へ戻ったところ、ふわふわ目眩は緩やかに継続中でありました。

特に椅子に座って夕飯を食べている時や、布団に入って横になっている時が顕著でありました。

体調が不安定な時にバイクに乗った自分も浅はかですが、通院しているのに以前より症状が悪化した事に疑問を感じ、思い当たる節を自分なりに探ったところ、処方されている「イソバイド」という薬が合わないのでは。。。?と感じ始め。

回転性めまいや難聴に処方されるというイソバイドですが、そもそも私には回転性めまいの症状がなく、薬を飲み始めてからふわふわしたりガクッと落ちるような目眩が出るように。

不味い・高い・効かないに加えて新たな不調を起こしたイソバイドとそれを処方したDr.に対して次第に不信感を抱くようになりつつも、しばらくはふわふわ目眩と格闘する日々が続きました。

ちなみにちょっと強引に写真を撮ってしまったのは、自分が40歳を迎える直前だった事と、所有して20年を迎えるビラーゴをしみじみと味わいたかったからであります。

ビラーゴ250と稲穂

錆び付いたバイクと錆び付いた自分の身体。。。

信号待ちでのふわふわ目眩を思い出し、今後のバイク生活にとてつもない不安を感じた秋でした。

灯台とオートバイ御前崎で初バイク写真撮影☆20年目のビラーゴ前のページ

めまい感に不安を覚えて二人乗り★20年目のビラーゴ次のページvirago250と蓬莱橋

関連記事

  1. 灯台とオートバイ

    20年目のビラーゴ/2013年

    御前崎で初バイク写真撮影☆20年目のビラーゴ

    2013年7月16日、購入から20年目のビラーゴ250の記録で…

  2. げんらくの珈琲

    20年目のビラーゴ/2013年

    ライダーズカフェと紅葉を求めて☆ビラーゴ・20年目のタンデム記録

    2013年11月中旬、購入から20年目のビラーゴ250の記録です。…

  3. virago250

    20年目のビラーゴ/2013年

    【すれ違い】バイクと手押し車☆20年目のビラーゴ

    2013年12月初旬、購入から20年目のビラーゴ250の記録です。…

  4. virago250と蓬莱橋

    20年目のビラーゴ/2013年

    めまい感に不安を覚えて二人乗り★20年目のビラーゴ

    2013年10月14日、購入から20年目のビラーゴ250の記録です。…

  5. virago250と棚田

    20年目のビラーゴ/2013年

    田植え時期の棚田にて☆20年目のビラーゴ

    2013年6月18日、購入から20年目のビラーゴ250の記録です。…

  6. virago250

    20年目のビラーゴ/2013年

    二人乗りでもめまい感★ビラーゴ・20年目のタンデム記録

    2013年10月14日、購入から20年目のビラーゴ250の記録です。…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

  1. こんにちは(^^)
    MCと過ごす日々は、永遠に思えるのに…
    いつかはきっと、乗れなくなる日が来るのかも。
    考えたくはないですが、
    風や季節を相棒と共に、ずっと記憶に残すように、
    走る今を大事に味わっていきたいですね。
    一緒に走れるのは、あとどのくらいだろう…って、
    私も感じたりします。私自身の年式も半世紀過ぎてしまったし(^^;
    MCは、ただの移動の道具ではないものを感じます。
    「20年を迎えるビラーゴをしみじみと味わいたかったからであります」
    その言葉が、胸に沁みてコメントしました。

    • ムヒカ
    • 2017年 9月 16日 11:17am

    selenさん
    コメントありがとうございます。
    ちょっとナーバスな時の気持ちを理解していただきすごく嬉しいです。
    現在は車種は変われど、可能な限りバイク乗車が出来たら良いなと思っております♪
    健康体で楽しんでバイク乗車できるのは幸せな事だと最近ひしひしと感じます。

最近の記事
  1. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  2. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
  3. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  4. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
アーカイブ
6月の人気記事
  1. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  2. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. ヘバーデン結節
  5. パッド付ひざ用サポーター
  1. グリーンミントレモンスカッシュ

    SR125/2023年

    晴れとsora cafe/御前崎☆ランチツーリング夫婦編
  2. 合格駅とオートバイ

    SR125/2023年

    【大井川鐡道 合格駅】お散歩ツーリング
  3. 秋の夕陽と女性ライダー

    バイク用カメラ三脚

    雑草に埋もれたバイク写真からの卒業☆Fotopro(フォトプロ) FZ-158を…
  4. SR125と大井川川越遺跡の川会所

    SR125/2016年

    大井川川越遺跡の川会所にて☆納車2週間のYAMAHA SR125
  5. 桜とバイクのある風景

    SR125/2017年

    早咲きの桜と、バイク写真☆YAMAHA SR125
PAGE TOP