SR125/2024年

富士山と茶畑とバイクのある日常風景

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

富士山を拝むバイク乗り

2024年11月下旬。

ようやく富士山が雪化粧したので、バイクと一緒にセルフ撮影をした記録です。

まずは場所探しから

富士山と茶畑とオートバイ
朝一は雲が無かったのに!
 

今年はバイクと富士山が撮れる新たな場所を開拓しようと思い、お散歩コース内の茶畑をうろついたところ、なんとか撮れそうなポイントを発見。

雲も増え始めており、富士山が隠れてしまうのを恐れてセルフ撮影を強行。

防霜ファンや電線の存在に毎回悩まされますが、望遠レンズでなんとか切り取った結果が冒頭写真となります。

テーマは「富士山を拝むバイク乗り」ということにしておきます。

茶畑と富士山のある日常風景

富士山と茶畑とバイク乗り
手前は花の咲いたお茶の木
 

バイクと一緒に富士山写真を撮ろうとすると、上写真のように防霜ファンや電線が入ってしまうことがほとんどです。

特にセルフ撮影となると、自分やバイクと重なってしまうことが多く悩ましいです。

富士山との撮影スポット的な場所はあると思いますが、30分もバイクに乗っていると膝が痛くなってしまう自分には、お散歩コース内で探すしかありません。

今冬は、バイクと富士山が撮れる場所探しをテーマにお散歩ツーリングを楽しめたらと思います。

強風のピクニック・ツーリングによる虚無感

朝からぐだぐだ

バイク飯

本当はもっと早起きして富士山ポイントを探すつもりでした。

バイク飯も準備して張り切っていたのですが、やっぱり朝はパンとコーヒーがいいな♪と思い、自宅で朝ごはんを食べちゃいました!

案の定、私がのんびりしている間に、富士山には雲が増えていきました。

加えて風も強くなってきました。

バイク小屋へ着いた時はかなり焦っていました。

またこういう時に限って、車のロックが掛からないというプチハプニングが!(単なるリモコンの電池切れ)

とりあえず車は手動でロックをして出発するも、風の強さはどうにもなりません。

風を遮りそうな場所を見つけ、頼りない三脚でセルフ撮影を決行。

その後は強風の中を少しばかり走行。

休憩したお寺で再びセルフ撮影に興じ(下記事参照)、お昼のチャイムで持参した朝ごはんを思い出しました。


 

強風の中で食べるバイク飯

バイク飯 お手製麩の煮物
麩の煮物(自作)
 

お昼を食べる適当な場所が思いつかず、以前立ち寄った東屋で食べることにしました。

しかし。。。!

強風で寒くて、おにぎりを食べながら寂しい気持ちになってしまいました。

煮物も冷めてしまって寂しさは倍増。

前回は雨が降りそうでまったく落ち着かずにおやつを食べた記憶が蘇る。。。

静かなのは良いけれど、飲食するには風当たりが強すぎるようで、もっと居心地のよい東屋探しも新たなテーマに加えたく思えたバイク散歩でした。

キダチチョウセンアサガオとオートバイ YAMAHA SR125【花とバイク写真】中望遠レンズと広角レンズでの撮影比較前のページ

バイク散歩☆7年ぶりの菊川観音 西福寺次のページ菊川 西福寺の山門と女性バイク乗り

関連記事

  1. バイクとアクスタ撮影

    SR125/2024年

    バイクとのアクスタ撮影☆格闘編

    2024年8月初旬、夏のオタ活・一人写真部の自由研究となります…

  2. オートバイとジャンボ干支 2025 巳

    SR125/2024年

    バイクで見に行くジャンボ干支☆冬の8枚重ね着の記録

    2024年12月中旬。毎年恒例の静岡県島田市のジャンボ…

  3. バイクと稲穂とアクスタ撮影 虎杖悠仁

    SR125/2024年

    バイクとのアクスタ撮影★可動式マグネットクリップを使ってみた

    秋の夕暮れライドついでに、バイクとのアクスタ撮影に挑戦してみま…

  4. Halleの森 焼きカレードリア

    SR125/2024年

    Halleの森(はれのもり)/菊川☆焼きカレードリア&オムカレー ツーリング

    バイクで静岡県菊川市にある【Halleの森(はれのもり)】に行…

  5. 無人駅の芸術祭とバイク乗り

    SR125/2024年

    【無人駅の芸術祭/大井川】バイクで行ってみた

    2024年3月中旬。大井川鐡道の駅周辺にて開催されてい…

  6. 桜の黄葉とバイク乗り YAMAHA SR125

    SR125/2024年

    バイク散歩写真☆桜の黄葉/YAMAHA SR125

    2024年8月初旬。お散歩ツーリング中、秋を先取りした…

最近の記事
  1. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  2. 道沿いに咲き揃うひまわり畑の手前に、YAMAHA SR125が停まり、バイクに跨った女性ライダーが夕陽を受けて佇んでいる。夏の終わりを感じさせる光景
  3. 花柄アロハを匂い消しのため、赤いバケツで食器用洗剤につけ置きしている写真
  4. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
アーカイブ
8月の人気記事
  1. SR125 チェーンとスプロケット
  2. 別所温泉 花屋 渡り廊下
  3. アクトシティ浜松とアクトタワー
  4. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  5. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  1. SR125

    SR125/2017年

    赤男爵からの年賀状に驚く
  2. 旧東海道石畳 金谷坂 足元とオートバイ

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    【旧東海道石畳 金谷坂】リベンジ・バイク写真撮影
  3. POiデザイン コンフォートアームサポーター

    インナープロテクター

    【肘用ソフトプロテクター】POiデザイン コンフォートアームサポーターを使った感…
  4. 鬼とオートバイ 夫婦バイク写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #21【赤鬼(夫婦編)】
  5. ブナの紅葉とオートバイ YAMAHA SR125

    SR125/2024年

    バイク散歩☆12月の紅葉
PAGE TOP