SR125/2024年

バイクでフィギュア撮影★宿儺とレンガ倉庫を撮りたくて

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

菊川赤レンガ倉庫とフィギュア 呪術廻戦 宿儺

2024年10月末。

気付くと2週間以上バイクに乗っておらず、全集中のバイク写真撮影もしていない!

この日は天気もイマイチで、風景写真は期待できそうもなかったため、ハロウィン企画としてフィギュアを持参して出掛けてみました。

今回は、ミニフィギュアとのバイク写真撮影に全力で挑んだレポートとなります。

バイク写真目的で買ったミニフィギュア

ミニフィギュア 呪術廻戦 宿儺

持参したフィギュアは呪術廻戦の宿儺です!

もう一体は大きすぎたので、バイク散歩でも持ち出せそうなサイズも買ってみました。

実物は想像以上に小さかったけど、作りは個人的にはよく出来ているかと感じております。

商品リンク:【7.宿儺】 呪術廻戦 ADVERGE MOTION 2

大きすぎたもう一つのフィギュアについては以下の記事にて紹介済みです。

菊川赤レンガ倉庫にて

菊川赤レンガ倉庫とオートバイ

出掛けたのも遅かったので、久々におやつとドリンク持参のバイク散歩でした。

途中で何となく「菊川赤レンガ倉庫」に立ち寄ってみました。

バイクを停めた反対側にはベンチがあり、そこで休憩しようと思ったのですが、古いレンガの雰囲気がフィギュア撮影にピッタリかも!と閃き、おやつは一旦お預け。

前回、自分のミスで延期となっていた、バイクとのフィギュア撮影の再開となります!(下はその時の記事)

ずれたフィギュアが残念だ

菊川赤レンガ倉庫とフィギュアとバイク乗り
両腕を使って塀に座ろうとしたら二の腕が攣りかけ悶絶
 

狙っていた写真が撮れそうな、フィギュアを置ける場所を見つけられず、最終的にはバイクシートに置くことで妥協。

本当はバイク全体を入れたかったのですが、今回は難しくて見送りました。

バイクの一部が入れば良いかと思い、さっそくセルフ撮影に突入。

しかし!

正面を向けて置いたつもりのフィギュアが、写真を見ると微妙にずれている!

個人的な感想ですが、「伏魔御厨子」ポーズのフィギュアなので、少しでも正面がずれた写真は気持ち悪く感じてしまいました。

悩ましい進入禁止ポールの存在

菊川赤レンガ倉庫とフィギュアとバイク乗り 呪術廻戦 宿儺
グローブで何とか隠そうと奮闘中
 

加えて、写真にばっちり写っている黒い進入禁止ポール。

最初は、白い反射部分をグローブで隠せないかと頑張ってみましたが無理でした。

残念ながら仕切り直しです。

傾いたフィギュアの修正

レンガ倉庫でフィギュア撮影するバイク乗り

再度の挑戦です。

バイクの存在は少し分かりやすくなったと思いましたが、今度はフィギュアが斜めに傾いていました。(バイクシートの上に置いているのでどうしようもない)

画像編集で傾きを直し、エフェクトをかけてなんとか誤魔化しました。

天気がイマイチなのが残念ですが、この日の精一杯ということで!

やらずにはいられないポーズ

フィギュア撮影するバイク乗り リーニュクレール

フィギュアと同じポーズで遊んでしまいました。

細かいポーズは覚えておらず適当です。

仕切り直した写真も他人が見たら痛々しいかと思いますが、「伏魔御厨子」ポーズは自分でも公開したことを後々後悔しそうなので、リーニュクレールで誤魔化してみました。

「虎杖悠仁」のネックフード

虎杖悠仁 ネックフード

フィギュアとの自撮りを目論んでいたため、「虎杖悠仁のネックフード」で挑みました。

関連記事:虎杖悠仁 ネックフード(呪術廻戦)☆バイク用に使いたくて買ってみた

赤フードに赤シャツ、赤っぽいブーツでフィギュアと似たような服装になれたかと思います。

苦戦ながらも何とかバイク・フィギュア・自分との撮影を果たしたため、望遠レンズでも撮ろうとしたところ、レンズ交換するのを忘れて広角のままでした。

広角レンズを2台持参してバイク散歩していたことに落胆し、本来の目的であったおやつ休憩を忘れてレンガ倉庫を後にしました。

おやつ休憩での空虚感


名古屋出張のお土産にリクエストした「千なり」抹茶あん
 

その後、適当な東屋にて休憩しましたが、雨が降り出しそうな空模様で落ち着きませんでした。

せっかく持参した「千なり」が、雨で濡れたら悲しすぎる!と思うと焦ってしまい、のんびり味わう余裕はありませんでした。

枯れたアジサイ越しのオートバイ

目の前は枯れたアジサイ、雨が降り出しそうな屋外で「千なり」を食べる自分に、この日は虚しさを感じてしまいました。

望遠レンズを忘れた落胆、セルフ撮影中に上腕が攣りかけて相当焦ったこと、冴えない写真の量産も引きずっていたかもしれません。

そういった落胆を、晴れた青空の下でおやつ休憩することで紛らわそうとしていたので、この日の空虚感は天気のせいにしておきます!

おわりに

バイクとミニフィギュア撮影に挑んだレポでした。

もう少し大きなフィギュアが欲しかったのですが、自分好みの顔・手頃な価格・バイク散歩に連れ出せるサイズという条件をつけると限られてしまいます。

とりあえずは小さいながらも気に入っているので、「虎杖悠仁」ネックフードを着用できる気温の間は持参しようと思います。

ちなみに「千なり」を食べている最中、ピンクパンサーらしきぬいぐるみリュックを背負ったライダーが、目の前の道路を走り抜けていきました。

私の散歩コースは通りの少ない長閑な道が多いため、非常にシュールな光景でした。

彼もハロウィンをささやかに楽しんでいたことにしておきましょう!

シートを外したYAMAHA SR125バイクのタイヤ交換費用☆レッドバロンで8年目の点検前のページ

ミスターパパ /掛川☆秋のブランチツーリング次のページミスターパパとオートバイ

関連記事

  1. YAMAHA XSR900、SR125

    SR125/2024年

    夏の終わりの夫婦ツーリング★YAMAHA SR125・XSR900

    2024年8月下旬。台風前の不安定な天気でしたが、隙を…

  2. 富士山を拝むバイク乗り

    SR125/2024年

    富士山と茶畑とバイクのある日常風景

    2024年11月下旬。ようやく富士山が雪化粧したので、…

  3. 新緑の茶畑とバイク乗り

    SR125/2024年

    【動画】茶畑を走るYAMAHA SR125

    2024年5月上旬。茶畑にて走行自撮りをして、Clip…

  4. 富士山とキジとオートバイ

    SR125/2024年

    野生動物とのバイク写真☆YAMAHA SR125

    富士山・オートバイ・キジのいる風景 2024年5月上旬。…

  5. 海とオートバイとユリの花

    SR125/2024年

    夏のブランチツーリング☆YAMAHA SR125・XSR900

    2024年6月上旬。2カ月ぶりの夫婦ツーリングとなりま…

  6. 遠州茶屋 掛川栗のしぼりたてモンブランパフェ

    SR125/2024年

    遠州茶屋/菊川☆モンブランパフェ ランチツーリング

    2024年10月中旬。掛川栗のモンブラン目当てで、静岡…

最近の記事
  1. 黄色く咲き誇るセイタカアワダチソウの道端に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停車しており、手前の大きな水たまりに風景が鏡のように反射している。バイクに向かって歩くライダーの姿もリフレクションとして映り込んでいる。
  2. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  3. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
  4. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
アーカイブ
10月の人気記事
  1. アクトシティ浜松とアクトタワー
  2. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  3. バイクでワークマン
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  1. 庭に落ちた椿の花

    庭にバイク保管庫ができるまで

    【床付きタイプ】ホームセンターでの大まかな見積りと感想★庭にバイク保管庫が出来る…
  2. 農園カフェM おばんざいセット

    SR125/2023年

    農園カフェM/掛川☆おばんざい ランチ ツーリング
  3. モクレンとバイクのある風景

    SR125/2019年

    モクレンと、バイク写真☆YAMAHA SR125
  4. グリーンミントレモンスカッシュ

    SR125/2023年

    晴れとsora cafe/御前崎☆ランチツーリング夫婦編
  5. お茶の花とオートバイ

    SR125/2019年

    秋の茶畑で、バイク写真☆YAMAHA SR125
PAGE TOP