SR125/2016年

大井川港のガスターミナルにて☆納車4週間のYAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2016年11月3日、納車から4週間のSR125の記録です。

住宅街の中にある小さなコスモス畑を探しに行った前回の続きとなります。

大井川港近くは10月末にも行っているのですが、この日ようやく求めていた風景を収めることが出来ました。

港や埠頭と言えば工場!

メジャーな工場地帯のような景色は無理だけど、地方の港や埠頭でもそれっぽい物は撮れるかな?と感じて行ってみた次第であります。

しかし工場ゆえ、なかなか入り込む余地がないまま行き止まり近くまで来たところ、道沿いに大きなタンクを発見。

ガスターミナルとSR125
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ / ドラマチックトーンⅡ(フィルター効果G:緑)

ガスターミナルが存在し、大好きなタンクと一緒にSR125と記念撮影したものの。。。

ガスターミナルとSR125
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ / ドラマチックトーンⅡ(フィルター効果G:緑)

SR125とガスターミナル
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ / ドラマチックトーンⅡ(フィルター効果Or:オレンジ, 調色B:青)

近場で見るガスタンクに興奮して、タンクバッグを外すのを忘れてしまいました。

その後、場所を変えて大井川港へも行ってみましたが、釣り人以外は入り込む余地はありませんでした。

SR125と港
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ /

向かいには工場地帯が広がっていますが、SR125との記念撮影は難しそうです。

タンクにちなんで、この時使用していた【NANKAI BA-040 7インチタブレットタンクバッググ】をご紹介。

タブレット用ですが、スマホと小物類数点を入れてました。

スマホの縦サイズがピッタリなのが良かったけど、位置的に操作し難いのと見辛さで次第に使わなくなってしまいました。

タンク幅の狭いSR125には僅かばかり大きい感じでしたが、近場を走る分には充分の容量で、写真を撮る際は外してリュックの中に入る大きさなので、これはこれで良かったと思っております。

SR125とコスモス畑立冬前のコスモス畑と☆納車4週間のYAMAHA SR125前のページ

バイクでイチョウの黄葉を見に行く☆納車4週間のYAMAHA SR125次のページバイクとイチョウの黄葉

関連記事

  1. 大井川川越遺跡とSR125

    SR125/2016年

    日本家屋から眺めるYAMAHA SR125☆大井川川越遺跡にて

    2016年10月21日、納車から2週間のSR125の記録です。…

  2. SR125と廃屋

    SR125/2016年

    冬の廃屋にて☆納車1ヶ月のYAMAHA SR125

    2016年12月4日、納車から1ヶ月のSR125の記録です。1…

  3. カーブとオートバイ

    SR125/2016年

    YAMAHA SR125☆四半世紀ぶりに乗車した感想

    2016年10月、SR125を納車後、感覚をつかむために1日お…

  4. SR125

    SR125/2016年

    運命の出会いから約1ヶ月後☆YAMAHA SR125を納車

    2016年10月、前回に続きYAMAHA SR125との出会いをねっと…

  5. ススキとSR125

    SR125/2016年

    ススキとセイタカアワダチソウとダンプカーと☆納車4週間のYAMAHA SR125

    2016年10月31日、納車から4週間のSR125の記録です。…

  6. 栗とSR125

    SR125/2016年

    50代のおじさんから40代のおばさんの元に☆YAMAHA SR125

    YAMAHA SR125との出会いを綴る前回記事の続きとなりま…

最近の記事
  1. 道沿いに咲き揃うひまわり畑の手前に、YAMAHA SR125が停まり、バイクに跨った女性ライダーが夕陽を受けて佇んでいる。夏の終わりを感じさせる光景
  2. 花柄アロハを匂い消しのため、赤いバケツで食器用洗剤につけ置きしている写真
  3. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
  4. 夏の漁港の荷捌き場。手前には黒いバイク(YAMAHA SR125)、奥のベンチにヘルメット姿のライダーが座り、静かな海を前に休憩している。お盆休みで人影はなく、淡い光が港内に満ちている
  5. アクトシティ浜松とアクトタワー
アーカイブ
7月の人気記事
  1. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  2. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  3. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. 海を背景に停められたYAMAHA SR125。水平線まで広がる青い海と、雲の浮かぶ夏空がバイクを引き立てている。人物は写っておらず、静かな浜辺に佇むバイクだけが画面の主役となっている
  1. 別所温泉 花屋 渡り廊下

    旅の記録

    【別所温泉 旅館 花屋】本館 宿泊記
  2. なら100年会館

    ライブ+観光記録

    【ダイワロイネットホテル奈良】ライブ遠征(なら100年会館)で宿泊してみました
  3. 菜の花とオートバイ YAMAHA SR125

    SR125/2020年

    菜の花とバイク写真撮影☆自分好みの色合いを楽しむ
  4. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ

    インナープロテクター

    【ワークマン】ソフトフィットニーパッド|バイクのインナープロテクター代わりに使っ…
  5. 斜めの地層とオートバイ

    SR125/2017年

    バイクで地層と稲穂のある風景を探しに行く☆YAMAHA SR125
PAGE TOP