SR125修理/メンテ

レッドバロンで7年目の点検(原付二種 SR125の1年点検)

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

ケイトウとオートバイ YAMAHA SR125

2023年9月下旬、バイク屋さんに年に一度のオイル交換と点検をお願いしました。

車検のないSR125の点検については、1年点検と2年点検が繰り返され、今年は1年点検でありました。

レッドバロンの1年点検と2年点検については以下の記事にて紹介済みです。


7年目の点検を終えて

修理代の嵩みそうな箇所もなく、無事に1年点検は終了しました。

バイク屋さんへの支払いは9990円(税込)でした。

内容をざっくり記入すると、以下の通りとなります。

1年点検:6700円
スパークプラグ:390円
外装脱着:900円
エンジンオイル:(1600円)
バッテリー補充電:1100円
 
※エンジンオイルはオイルリザーブ使用で請求額には含まれていません

バッテリーの状態が70%程度なので、次に何かあったら交換をお勧めされたので覚えておきたいと思います。

SR125生活も丸7年

今回は1年間で2248kmほど走ったようです。

ちなみに2022年は1617km、2021年は1123kmとの記録が残っていました。

更年期による体調不良で、リハビリ的な乗車とも言える原付二種生活を送っています。

最初の4年間は1000kmちょっとか、それ未満だった記憶です。

少しずつ距離が伸びているのは、良い兆候だと思いたい!

点検後のお参りとメロンクリームソーダー

事任八幡宮 大楠

点検後は、旦那と一緒にお散歩がてら事任八幡宮へお参りに。

50歳からのバイク生活と、旦那のバイクが新たに生まれ変わったので、ダブルの安全祈願をしてきました。

占いカフェ 七夢 メロンクリームソーダ

その後は、すぐ近くの占いカフェ「七夢」で、メロンクリームソーダを飲んで休憩。

クリームソーダが懐かしすぎる味で涙が出そうでした。

神社とカフェは、7月にNHKのテレビ番組「鶴瓶の家族に乾杯」のロケがあったようです。

カフェの店内には、その時の写真やサインが飾られていました。

たまたまテレビ放送を見たのですが、時おりバイクで走る道が映し出された時は「おぉ!」と声が出てしまいました。

テレビで見ると本当に何もない田舎道で、だからこそ道端でのバイク写真撮影も楽しめるのかも。。。と改めて感じてしまいました。

以上、レッドバロンでの7回目の点検レポでした。

事任八幡宮と占いカフェ「七夢」については、以下の記事でも記載しております。

桜紅葉と落ち葉 オートバイ セルフポートレート写真50歳からのバイク写真撮影 #3【桜紅葉】前のページ

50歳からのバイク写真撮影 #4【秋桜(コスモス)】次のページ秋桜(コスモス)とオートバイ セルフポートレート写真

関連記事

  1. バイクのシートと燃料タンクの隙間対策

    SR125修理/メンテ

    バイクシートの接触による燃料タンクの傷とガタツキ対策

    写真は以前の対策です私のSR125は、シートと燃料タン…

  2. YAMAHA SR125 メーター
  3. ヘッドライトリムの新旧品

    SR125修理/メンテ

    ヘッドライトリムの交換と残念すぎるバイク写真記録★YAMAHA SR125

    2018年10月下旬、SR125のヘッドライトリムを交換しました。…

  4. シートを外したYAMAHA SR125

    SR125修理/メンテ

    バイクのタイヤ交換費用☆レッドバロンで8年目の点検

    2024年10月初旬、レッドバロンで2年点検と一緒にタイヤ交換…

  5. シートとカバーを外したSR125

    SR125修理/メンテ

    YAMAHA SR125|バッテリー交換

    <2025年9月更新>2021年5月末、メーカー欠品で2週…

  6. SR125メーター

    SR125修理/メンテ

    レッドバロンで2年点検★YAMAHA SR125

    2018年10月上旬、バイク屋さんにSR125のオイル交換と点…

最近の記事
  1. 黄色く咲き誇るセイタカアワダチソウの道端に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停車しており、手前の大きな水たまりに風景が鏡のように反射している。バイクに向かって歩くライダーの姿もリフレクションとして映り込んでいる。
  2. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  3. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
  4. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
アーカイブ
10月の人気記事
  1. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. バイクでワークマン
  4. アクトシティ浜松とアクトタワー
  5. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  1. virago250

    20年目のビラーゴ/2013年

    【冬散歩】めまい感からの復活乗車☆20年目のビラーゴ
  2. 濃い緑の芙蓉の木の前に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。芙蓉の花がピンク色に点々と咲いており、夏の終わりを思わせる風景

    SR125/2025年

    バイクに乗った日の服装メモ|2025年9月中旬・芙蓉の花の咲く頃
  3. 横須賀城跡の桜とオートバイ

    SR125/2022年

    横須賀城跡ツーリング☆桜と本丸跡にて
  4. イチョウの落ち葉と茶畑

    SR125/2021年

    【初冬の茶畑】お散歩ツーリング風景写真
  5. virago250のフューエルコック

    19年目のビラーゴ/2012年

    冬眠準備を撮ってみた☆19年目のビラーゴ
PAGE TOP