SR125/2025年

バイクに乗った日の服装メモ|2025年5月下旬・梅雨のはしり

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

曇天の下、水たまりにSR125が映る。バイクに向かって歩くライダーの足元も写り、梅雨入り前の気配を感じる5月の風景

2016年秋。

SR125を迎えてから、走れば必ず写真を撮ってブログに記録。

それが当たり前でした。

でも2025年。

初めて、その記録が途絶えてしまった。。。

撮ることは、やめていません。

ただ、記録の形を少し変えようと思いました。

現在、月一でバイク写真をまとめています。

そして新たにもう一つ。

季節も気分も揺れる中、何を着て走ったか。

それが思いのほか、重要に感じるようになりました。

服装記録はじめます

走るたびに悩む服装。

季節の感覚が、年々曖昧になっており、久々のお散歩ツーリングでは、何を着ていいのか分からなくなることが多くなりました。

「あの時はどうだったかな?」

そんな曖昧な記憶より、確かな記録を──

そう思って、書き残すことにしました。

すべての服装を遡るのは現実的ではないため、グローブや靴を夏仕様にした5月下旬から始めます。

2025年5月下旬|曇り

体感:風あり、走行中は肌寒かった
気温:最高23.6℃・湿度60%(参考値)

水たまりにリフレクションが映る黒いバイクと、ヘルメットを持って歩く人物。曇り空の下、濡れた地面と新緑が印象的な風景
頭はヘルメットで代用した曇りの日のワンシーン
 

服装メモ(上)

①しまむら:タンクトップ
②YAMAHA:60周年記念ポロシャツ+アームカバー
③ラフ&ロード:インナープロテクター
④L.L.Bean:3 シーズン ボンバー ジャケット(黒色)

その他:ストール(緑色)、メッシュグローブ
 

服装メモ(下)

①しまむら:春夏用ハーフ丈インナー
②Daiso:パッド付膝サポーター
③L.L.Bean:ストレッチジーンズ(キッズ)
④ラフ&ロード:ライディングスニーカー
 

コメント

数日前まで、蒸し暑い日が続いていたため油断した。

夏寄りの軽装に近い恰好は、完全なる判断ミス。

曇りに加えて風もあり、走行中は肌寒さが気になった。

アロハシャツにしなかったのは正解だったが、それでも上はもう一枚追加してもよかった。

下のインナーも、前回と同じものを惰性で選んでしまい後悔。

冷え性のことをすっかり忘れていた。

5月でも、風があれば寒い。

黒いバイクのシート上に置かれた、新茶「川根茶」のピンク色の茶袋。購入記念の一枚
寒かった。でも、新茶は確保
 

メモ

下半身冷えが特に気になるので、上着が短い時の下のインナーは、5月でも薄いヒートテックが安心かも。

寒さはL.L.Beanのボンバージャケットにかなり救われた。

表地はつるつるしているのに、裏はフリースという二面性。

これが、5月と10月には意外と合う。

襟がないのもありがたく、首まわりがスッキリしてストールとも相性がいい。

商品詳細はリンクから確認できます。

公式サイト
ウィメンズ 3 シーズン・ボンバー・ジャケット

メンズ 3 シーズン・ボンバー・ジャケット


 
今回は以上です。

最近、過去の服装が思い出せなくて。。。

こうして残しておくことで、次はもう少しマシな選択ができることを信じたい。

関連記事

今回使用したお散歩ツーリングでのアイテム記事です。よろしければご覧ください。

夏のバイク用シューズ☆ラフアンドロードのスニーカーを試した感想

ラフ&ロード バイク用インナープロテクター☆夏でも快適・自由度高し!

100均のパッド付ひざ用サポーター☆バイクのインナープロテクター代わりに使ってみた

ポニーとバイク(SR125) 掛川 しばちゃんランチマーケット「しばちゃんランチマーケット」で癒やしのスイーツタイム|掛川・夫婦ツーリング前のページ

バイクに乗った日の服装メモ|2025年6月上旬・ビワの実のなる頃次のページビワの実がたわわに実った枝をクローズアップし、その下に停めたYAMAHA SR125のタンクと前輪が写っている構図。背後にはザクロの赤い花もわずかに見える

関連記事

  1. 掛川 櫟くぬぎ オムライス

    SR125/2025年

    檪(くぬぎ) /掛川☆初夏のランチツーリング

    2025年5月初旬。静岡県掛川市、西大谷池のほとりにあ…

  2. 粟ヶ岳の茶文字とオートバイ

    SR125/2025年

    【冬のバイク散歩】粟ヶ岳の茶文字撮り

    2025年1月中旬。今年初のソロ散歩&バイク写真撮影は…

  3. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える

    SR125/2025年

    バイクに乗った日の服装メモ|2025年8月中旬・お盆休みの頃

    27日ぶりのプチツーリング。旅行には出掛けたものの、雨…

  4. 日の丸と門松のある鳥居とバイク乗り

    SR125/2025年

    新春バイク散歩☆2025

    紅白バイクであけましておめでとうございます! 2025…

  5. 富士山と茶畑とバイク乗り

    SR125/2025年

    バイク散歩とバレンタイン

    2025年2月14日。約20日ぶりのバイク散歩は、バレ…

  6. ビワの実がたわわに実った枝をクローズアップし、その下に停めたYAMAHA SR125のタンクと前輪が写っている構図。背後にはザクロの赤い花もわずかに見える

    SR125/2025年

    バイクに乗った日の服装メモ|2025年6月上旬・ビワの実のなる頃

    バイクでどこ行く?「どこにも行かない」でも、服…

最近の記事
  1. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  2. 道沿いに咲き揃うひまわり畑の手前に、YAMAHA SR125が停まり、バイクに跨った女性ライダーが夕陽を受けて佇んでいる。夏の終わりを感じさせる光景
  3. 花柄アロハを匂い消しのため、赤いバケツで食器用洗剤につけ置きしている写真
  4. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
アーカイブ
8月の人気記事
  1. アクトシティ浜松とアクトタワー
  2. 別所温泉 花屋 渡り廊下
  3. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  4. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  5. SR125 チェーンとスプロケット
  1. ケイトウと野焼きの煙とバイク乗り セルフポートレート写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #7【ケイトウ×煙】
  2. 女性ライダーと青空

    SR125/2019年

    おばさんバイク乗りの憂鬱
  3. 旅館 花屋 夕食

    旅の記録

    食事編【別所温泉 旅館 花屋】本館 宿泊記
  4. SR125メーター

    SR125修理/メンテ

    バイク屋さんで3年目点検★YAMAHA SR125
  5. ハクモクレンとオートバイと秘仏の看板

    SR125/2020年

    【リラックス☆バイク写真撮影】バイクで旧家のハクモクレンに会いに行く
PAGE TOP