SR125/2018年

芝桜と、バイク写真☆YAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

芝桜とオートバイ OLYMPUS E-PL6 / BCL-0980(9mm F8.0 Fisheye) / ファンタジックフォーカス

2018年3月23日、SR125で富士山静岡空港近くにある太陽光発電所にある芝桜を見てきました。

たまたま通りかかったらお花が綺麗だったので、バイクを停めて写真撮影。

この日は本来の目的地であったレトロ建築が撤去されていたため写真が撮れず、以下の記事の通り、防空壕らしき洞穴とバイク写真を撮ってはみたものの、洞穴写真では春らしさがイマイチ感じられず不完全燃焼気味でありました。


天気急変

芝桜とオートバイ
芝桜と雨雲とオートバイ

到着時は青空と芝桜の素敵な写真が撮れそうな予感がしたのですが、写真を撮り始めて3分後、青空がみるみる厚い雲に覆われ始め。

周囲も含めて写真は暗くなるし、青空を狙っていたから「ちょ待てよ!」って叫びたくなりました。

この日は山沿いでにわか雨との天気予報が出ていましたが、静岡空港って山を削って作られたから、ちょうど予報が一致した瞬間だったかも?

芝桜とオートバイ OLYMPUS E-PL6 / BCL-0980(9mm F8.0 Fisheye) / ジェントルセピア

青空・芝桜・SR125の3ショットは間に合わず、数分後には半分残っていた青空もすっかり雲に覆われてしまいました。

天候は受け入れるしか術がなく

芝桜とオートバイ OLYMPUS E-PL6 / BCL-0980(9mm F8.0 Fisheye) / ライトトーン

この日は同じ3月にバイク乗車した中旬や初旬よりも寒さを感じ、雨粒の一滴も浴びたくないと思いつつも、綺麗に咲いた芝桜を放って帰ることができませんでした。

最初に期待していた青空は消えてしまったけど、写真撮影時に天気や条件がイマイチな事はよくあるパターンであります。

こういう時はカメラ機能に頼って最善を尽くすしかなく、その結果が冒頭の写真であります。

1年後、2年後に写真を見返した時、自分がどう感じるかを知りたくて記録としてバイク写真を残しておりますが、「もっとこうすれば良かった。。。!」と思えれば何かしら自分の中での気付きがあったと捉えたく。

太陽光発電所

所在地:〒427-0113 静岡県島田市湯日 県道408号 地図

茶畑の洞穴とオートバイ洞穴とバイクのある風景☆YAMAHA SR125前のページ

年に一度の期間限定バイク写真テーマ【萌える茶畑】とYAMAHA SR125次のページ新緑の茶畑とオートバイ

関連記事

  1. 茶畑でバイクと自撮り

    SR125/2018年

    【セルフィー】茶畑に吹く風を撮りたくて★YAMAHA SR125

    2018年4月3日、SR125で静岡県牧之原市にある大きな茶畑に行って…

  2. 夕暮れの茶畑とオートバイ

    SR125/2018年

    バイク写真撮影★茶畑のマジックアワーに期待したが。。。

    2018年11月27日、秋の快晴日は夕暮時の空が美しく、冬ほど…

  3. バイクのタンク 桜の写り込み

    SR125/2018年

    掛川桜と、バイク写真+自撮り

    2018年3月15日、SR125で静岡県掛川市にある掛川桜を見…

  4. 秘境カフェツーリング

    SR125/2018年

    秘境カフェ【Antique Cafe Road】原付二種&大型バイクで行った感想

    2018年11月11日、原付二種(SR125)と大型バイク(XJR13…

  5. 鉄塔とオートバイとバイクジャケット

    SR125/2018年

    鉄塔とバイクのある風景☆YAMAHA SR125

    2018年5月11日、SR125で茶畑に行った際、お茶農家さんと他愛も…

  6. 東萩間公会堂跡地とオートバイ

コメント

    • selen
    • 2018年 3月 29日 5:33pm

    青空と芝桜が綺麗だなぁ~とウットリしながら写真を眺めていたら・・・
    あっ(^^;ジェントルセピアの一枚・・・
    思わず吹き出してしまいました(笑)ははは
    真剣に写真と向き合っているのに、この展開は(^^)
    そんな撮影シ-ンの経過の楽しさはムヒカさんのブログならではですね!

    • mujica
    • 2018年 3月 29日 9:47pm

    selen さん
    コメントありがとうございます。
    楽しんでいただけて何よりです♪
    ジェントルセピア、急な空の展開があったから撮れた1枚かもしれません(^O^)

  1. はじめまして
    ブログ村のバイク写真から来ました。
    アマチュアで写真をやっています立澤と申します。
    芝桜の景色にSR125、素敵です。
    個人的には雲が出現しはじめた2枚の写真が、天候の変わりゆく瞬間を捉えたようで好きな写真です(^^)
    ツーリング先で写真を撮るとなると、どうしても天候に左右される部分は多いですよね。
    純粋に写真を楽しまれているムヒカさんの作品に感動と共感を覚えました。
    これからもよろしくお願いします。

    • mujica
    • 2018年 3月 30日 10:33pm

    立澤さま
    はじめまして&コメントありがとうございます。
    まさかこのブログにツーフォト(勝手に略してごめんなさいm(_ _)m)の立澤さんからコメントが届くなんて。。。!
    驚きでパソコンの前で暫し固まってしまいました(^_^;)
    バイク写真、天候やバイクの置き位置などで思い通りにいかない事が多いですが、それがまたバイク写真の楽しさかと感じております。
    更なるバイク写真を目指し、ツーフォト読んで勉強しますね!
    こちらこそよろしくお願いいたします。

  2. な…なにをおっしゃいますか(^^;
    私はただのアマチュアですよ~
    バイク写真の楽しさ、バイクに乗ることの素晴しさ
    共に広めていきましょう~

    • mujica
    • 2018年 4月 02日 3:31pm

    立澤さま
    コメントありがとうございます。
    バイク写真ってマイナーな分野かと感じておりますが。。。
    立澤さんのような知識も行動力もある方が発信することで、ささやかに楽しんでいる私には心強くも感じます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事
  1. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  2. 道沿いに咲き揃うひまわり畑の手前に、YAMAHA SR125が停まり、バイクに跨った女性ライダーが夕陽を受けて佇んでいる。夏の終わりを感じさせる光景
  3. 花柄アロハを匂い消しのため、赤いバケツで食器用洗剤につけ置きしている写真
  4. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
アーカイブ
8月の人気記事
  1. 別所温泉 花屋 渡り廊下
  2. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  3. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  4. アクトシティ浜松とアクトタワー
  5. SR125 チェーンとスプロケット
  1. 酉のジャンボ干支とオートバイ

    SR125/2017年

    バイク写真撮影【2017ジャンボ干支「酉」】
  2. ズリ山展望広場からの眺め

    北海道旅行記

    北海道☆空知の炭鉱遺産めぐり➁【日本一のズリ山階段&三笠天然温泉宿泊記】
  3. バイクと自撮り

    SR125/2018年

    【CASIO EXILIM EX-FR100】で挑むバイク写真撮影
  4. オートバイと茶畑と富士山

    SR125/2016年

    薄い富士山と、バイク写真☆納車3週間のYAMAHA SR125
  5. ポカリスエット スクイズボトルカバーとオートバイ

    SR125/2023年

    一人写真部★暑すぎたバイクでの課外活動
PAGE TOP