SR125/2019年

富士山と太陽と、バイク写真☆YAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

富士山とミラーの太陽とオートバイ

2019年4月16日、この日はレンゲ畑を絡めたバイク写真目当てで出掛けたのですが、途中で富士山が綺麗に見えている事に気付き、出掛けついでに富士山とのバイク写真にも挑戦してみました。

静岡県在住なので、天気が良ければ富士山が見えることは多々あるのですが、たまのバイク乗車時に富士山がバッチリ美しく見えていることって意外と少なく。

どこのお山もそうかと思いますが、観光写真のような美しい状態のお山って、近くに住んでいても毎日にように見れるものではありません。

私の生活圏内では、富士山は3月頃になると空気が霞んではっきり見える事は少なくなるのですが、2019年は春になってもくっきり見えることが例年よりも多かった気がします。

気付いてしまったからには、雲が掛かっていない間に急いで富士山とのバイク写真に取り掛からないと!

近そうで遠い富士山

富士山とオートバイ

富士山とのバイク写真を求めて向かった先は、2016年、SR125を納車して間もない頃に出掛けたポイント近辺であります。⇒薄い富士山と、バイク写真☆納車3週間のYAMAHA SR125

同じ場所に行ってもつまらないかと思いましたが、他の富士山ポイントを探している間に雲が掛かってしまう方がつまらないと思い、2年半ぶりに気分も新たに挑んでみました。

ぢつは富士山とのバイク写真は上記も含めて何度か挑戦しているのですが、過去の記録を見ると以下のような苦戦ぶりが記されていました。

オートバイと茶畑と富士山
2016.10月 OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ /

苦戦①:季節が秋だったため、富士山が薄くて青くて難しかった。
苦戦②:どう頑張っても冴えない写真が量産されてしまう。
苦戦③:撮る前から無理だと諦めていた。

挑戦する毎に富士山写真への難しさが増しているのは、近そうで遠い富士山との距離感なのかと思ったり。

富士山に太陽を加えたい

2003年12月、朝霧高原辺りにて
富士山と月

私がバイクで出掛ける範囲では、上写真のように富士山がお日様や月と重なることはありません。

富士山が西や東側に見える場所まで出掛ければ良いかもですが、そこまで移動する体力も気力もないため、バイクのミラーを利用して挑んでみました。

富士山とミラーの太陽とオートバイ

やや強引ですが、私なりの富士山と太陽のあるバイク写真を撮ることが出来ました。

富士山や光をもっと際立たせようと欲張ってみたのですが、ただでさえ強引な写真が更に強引になってしまったので、上の写真が精一杯でした。

写真を撮る位置が限られるため、満足のいく出来栄えとはいかなかったですが、同じようなシチュエーションがあったら再び挑んでみたくなる面白さはありました。

平成最後のバイク写真

意識したわけではないですが、富士山の写真を撮った後にバイク乗車できなかったので、今回の富士山写真が平成最後のバイク写真となりました。

元号が変わっても私の生活に変化はありませんが、10代半ばで平成を迎え、その数年後に中型二輪免許を取るため、教習車のYAMAHA SR125に初乗車した事は現在の私のバイク生活の原点であります。

令和という新たな時代になっても、平成の詰まったバイクでささやかながらもマイペースに走っていけたらと思います。


CASIO EXILIM /EX-FR100 /

一本桜を見に行った際、壊れたと思ったカシオのエクシリムFR100ですが。。。
バイクで高速道路から見た一本桜を探しに行く☆YAMAHA SR125

自宅でリセットボタンを押したら復活したような動きをしたため、本当に復活したかを確かめるために自撮りを決行。

とりあえず今のところは大丈夫そうかな。

この日は風が強くて少々肌寒さがありましたが、バイクから降りて日光浴をするには快適で、新緑の茶畑と富士山を暫しぼんやりと眺めていたら、自分自身もリフレッシュすることが出来ました。

レンゲ畑とバイクレンゲ畑で、バイク写真撮影☆YAMAHA SR125前のページ

【事任八幡宮】バイクでお礼参り2☆原付二種&大型バイク次のページ事任八幡宮 夫婦杉の切り株

関連記事

  1. 紅梅と茶畑とオートバイ YAMAHA SR125

    SR125/2019年

    親知らず抜歯からの~復活バイク乗車~

    2019年2月22日、前月に受けた親知らず抜歯手術の傷も落ち着…

  2. 稲刈り後の稲と蓮池とオートバイ

    SR125/2019年

    秋の蓮池で、バイク写真☆YAMAHA SR125

    2019年11月16日、小春日和でバイク乗車には気持ち良さそう…

  3. つるバラとオートバイ

    SR125/2019年

    初夏の野花と、バイク写真☆YAMAHA SR125

    2019年6月6日、この日は梅雨入り直前だったこと、梅雨明けは…

  4. お茶の花とオートバイ

    SR125/2019年

    秋の茶畑で、バイク写真☆YAMAHA SR125

    2019年11月16日、紅葉以外の秋らしさを求めてSR125で…

  5. ケイトウとオートバイ

    SR125/2019年

    晩秋のケイトウと、バイク写真☆YAMAHA SR125

    2019年11月29日、SR125で平地の紅葉探しに出掛けた前…

  6. バイクとコスモス

    SR125/2019年

    コスモスと、バイク写真撮影☆里山カフェ【ゆうふう】にて

    2019年10月5日、原付二種(SR125)と大型バイク(XJ…

最近の記事
  1. 桜とバイク乗り、お花見する風景
  2. PDAYで作ったトレカ
  3. 桜を眺めるバイク乗り
  4. PDAYで注文したトレカとフレーム
アーカイブ
4月の人気記事
  1. パッド付ひざ用サポーター
  2. 桜を眺めるバイク乗り
  3. 藤の花とオートバイ YAMAHA SR125
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. 別所温泉 花屋 渡り廊下
  1. 富士山とバイク乗り セルフポートレート写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #12【富士山】
  2. オリンパス E-PL8と45mm F1.8

    カメラ関連・備品

    【M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8】バイクとのセルフ撮影に挑戦…
  3. 久延寺の山門とSR125

    SR125/2017年

    YAMAHA SR125で行く小夜の中山峠☆久延寺と扇屋の前で記念撮影
  4. SR125/2016年

    赤男爵からのギフトと自前ギフト
  5. 水羊羹と深蒸し茶のセット

    SR125/2022年

    7月(6月)のお菓子ツーリング☆お茶カフェ「Tea timeまるは」にて
PAGE TOP