SR125/2017年

田舎道・突如現る人気キャラ3連発☆バイク散歩にて

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2017年11月初旬。

バイク散歩での帰り道、突如現る人気キャラを背景にバイクと記念撮影をした記録です。

人気キャラとの記念撮影

トーマス号?

トーマス号とSR125
 

ピカチュウ?


 

ドラえもん?


 

キャラクター達は全て同じ道沿いにあり、田舎道に突如として現れるため最初は「?」となったものの3回も続くと微笑ましく感じました。

どれも民家にある小屋の屋根などに鎮座しており、何とも不思議な光景でした。

聞いたところドラえもんは地域外で不明との事ですが、他は地元のお祭りで屋台の飾りとなったのかな。

ヘルメット被ったまま会話したので聞き取れなかった部分もありますが、別の場所には「ミニオン」も居るらしく、普段キャラクターに興味のない自分はミニオンが何なのか理解できませんでした。

「ミニオンて何?」と聞いたら、「USJとかに居そうなやつ」との返答でしたが、USJに行ったことがないので益々判りませんでした。

会話のいきさつ

トーマスを撮影中、近くで草取りをしていたおじいちゃんに「バイクと一緒に撮ったろか?」と声を掛けられました。

単独行動で他人に写真を撮ってもらう事はほとんどないため、ある意味貴重な瞬間だと思って声を掛けられた時はなるべく応じるようにしております。

この日もお願いしようとしたところ、「俺はカメラの操作が出来ないから、向こうにいる子供に頼んでやるよ。」との提案が。

子供といっても自分と同年代くらいの方が離れた場所で作業をしており、わざわざ呼び寄せるのも申し訳ないのでお断りして写真を撮っていたところ、不意に背後から声を掛けられました。

「おじいさんに頼まれて。。。」との事で、せっかくなので撮っていただきました。

さすがに自撮りの時のように地面に寝そべるようなポーズも出来ず、ドヤ顔するような場所でも年齢でもないし、こういう場合はどうしたポーズや表情を取れば良いのか本当に困りました。

案の定、撮ってもらった写真は素敵写真とは程遠い珍妙な生き物が写っており、「自分はこんなんか!?」と改めて厳しい現実を突きつけられた次第であります。

他人に撮ってもらった自分は、不意打ちならではの面白さや、素の部分がにじみ出ているような気がしました。

普段、写真を撮ってもらう事がほとんどない中年には悲しくなる現実もありますが、不意打ち写真ならではの面白さもあるので、今後ももし声を掛けられる事があれば、素直にお願いしようかと思いました。

ちなみに後日スーパーへ行ったら、子供向けのクリスマス用お菓子にミニオンが使われており、ようやく新たなキャラクターを理解することが出来ました。

菊川 西福寺の山門とオートバイ菊川観音 西福寺★バイクで目指す麻羅地蔵前のページ

夕空とニャンコのメンチ切り☆YAMAHA SR125次のページSR125と夕空

関連記事

  1. SR125と桜並木

    SR125/2017年

    バイクで桜パトロール☆初回は咲き始めで2度目は散り始め

    2017年4月12日、桜パトロールと称し、桜の開花状況をSR125で再…

  2. オートバイと飛行機のある風景

    SR125/2017年

    飛行機を待ちわびて【静岡空港 進入灯】☆YAMAHA SR125

    2017年12月中旬、NEWアイテム【フィッシュアイボディーキャップレ…

  3. SR125と勝間田城跡の看板

    SR125/2017年

    【勝間田城跡】山道での方向転換に苦戦☆YAMAHA SR125

    連日の熱帯夜による寝不足で体が弱り、歯肉炎で歯茎が腫れて1週間。。。…

  4. 茶畑とオートバイ

    SR125/2017年

    萌える茶畑と☆YAMAHA SR125

    2017年4月12日、SR125で近場の桜を見に行った前回ですが、ぢつ…

  5. SR125と小泉屋

    SR125/2017年

    「静岡おでん」を求めて小夜の中山 小泉屋へ行ってみた☆YAMAHA SR125

    2017年6月6日、SR125で旧東海道菊川坂の石畳に立ち寄った前回の…

  6. SR125

    SR125/2017年

    赤男爵からの年賀状に驚く

    年末年始の旅から戻り、いつものように年賀状を見ていたところ、見…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • いっちゃん
    • 2017年 11月 13日 10:40pm

    こんばんは。
    突然キャラが現れるなんて、不思議エリアですね。
    キャラの看板を目にすることはありますが、三次元はちょっと少ないないかなぁ・・・
    私も、写真を撮られる機会が減ってしまっていますねぇ。
    時々は自撮りをして、画を残しておこうと思います。
    色彩の美しい画像の掲載も、楽しみにしております。

    • ムヒカ
    • 2017年 11月 13日 11:34pm

    いっちゃんさん
    コメントありがとうございます。
    自撮りは健康状態も客観的に判断できるので思い付いた時に残しておくと良いと思います♪
    色彩の美しい画像とはプレッシャーを感じてしまいますね!
    近場メインでの乗車なので、素敵な風景探しも難儀しておりますが頑張ってみます!

最近の記事
  1. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
  2. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  3. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
  4. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。
  5. 前景に赤くぼけた彼岸花を配し、その奥に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。秋の夕陽に照らされ、彼岸花の季節を感じさせる風景。
アーカイブ
9月の人気記事
  1. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  2. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  3. マスキングテープを指に巻いた状態の写真
  4. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  5. SR125 チェーンとスプロケット
  1. virago250

    20年目のビラーゴ/2013年

    【冬散歩】めまい感からの復活乗車☆20年目のビラーゴ
  2. 草地に停めた黒いバイク(YAMAHA SR125)の奥を、鉄橋を走る電車が通過している。橋梁は低く、古びたレンガの橋脚が特徴。背景には緑の山々が広がり、静かな初夏の風景が広がる。

    バイク生活と体調の変化

    指の違和感と、久々のバイク散歩|生活の中で感じた変化
  3. 里山カフェ ゆうふうの駐車場

    SR125/2019年

    里山カフェ【ゆうふう】原付二種&大型バイクで行ってみた
  4. 秘境カフェツーリング

    SR125/2018年

    秘境カフェ【Antique Cafe Road】原付二種&大型バイクで行った感想…
  5. 新十津川駅へ向かう列車と秋桜

    北海道旅行記

    【新十津川駅】北海道☆空知の炭鉱遺産めぐり途中の観光
PAGE TOP