SR125/2017年

バイク写真撮影【2017ジャンボ干支「酉」】

バイクとジャンボ干支 酉

2017年2月3日、温暖な静岡でも寒い日が続いていましたが、この日は風もなく快晴で車の気温表示は15℃。

せっかくの良い天気なので、年賀状写真の撮影スポットとして恒例展示となっているジャンボ干支をSR125で見に行きました。

にわとりファミリーを独占

酉のジャンボ干支とオートバイ

平日に加えてお昼時を狙ったので誰も居らず、にわとりファミリーとSR125のバイク写真撮影に没頭できました。

今さら酉写真なんて。。。て思われた方も居るかもですが、風水では立春からが新しい年の始まりなので、大晦日的な節分の日に2017年の干支である酉をゆったりと見学できたのは良かったと思っております。

ニワトリはワラ、ヒヨコは杉の葉で作られているそうな。

ジャンボ干支の展示は2月末迄で最初は干支の前に「迎春」の文字が置かれていたようですが、お正月も過ぎると看板が反転され「交通安全」になっておりました。

バイク乗車する者としては、交通安全のご利益を感じられそうな初めて目にするジャンボ干支でした。

ちなみにジャンボ干支の左隣には、謎の鐘とオブジェが鎮座。

酉のジャンボ干支とオートバイ

「アモーレ」と「アポーペン」、2016年の流行を取り入れたようですが、こういう演出にゆるさとローカルさをビシビシと感じてしまいました。

ジャンボ干支

所在地:〒428-0009 静岡県島田市大代 県道81号線 地図

virago250のバッテリーバッテリー液を補充☆20年目のビラーゴ前のページ

御前崎で初バイク写真撮影☆20年目のビラーゴ次のページ灯台とオートバイ

関連記事

  1. ニューラックモノレール

    SR125/2017年

    茶畑のニューラックモノレールと記念撮影☆YAMAHA SR125

    2017年7月23日、静岡県牧之原市の勝間田城跡を目指してSR125で…

  2. 上から見た桜とオートバイ
  3. SR125 チョーク

    SR125/2017年

    走り初めはチョークに翻弄されて☆YAMAHA SR125

    2017年1月7日、SR125の記録です。寒い時期に1…

  4. 田んぼと山とバイクのある風景

    SR125/2017年

    稲穂パトロール・初夏~秋☆YAMAHA SR125

    2017年9月末、黄金色の稲穂と記念撮影した前回の続きとなります。…

  5. コスモスとバイク

    SR125/2017年

    5年ぶり!満開コスモスと記念撮影☆YAMAHA SR125

    2017年9月下旬、彼岸花でも見に行こうかとSR125に乗車中、道端の…

  6. 桜とオートバイ

    SR125/2017年

    【桜とバイク】時代劇の「必殺シリーズ」は写真撮影の参考になるのか?

    2017年4月4日、桜とのバイク写真撮影の際、大好きな必殺シリ…

最近の記事

  1. ヤマハTシャツを着たムートン抱き枕
  2. 浴衣を着たムートン抱き枕
  3. ヤマハTシャツを着たムートン抱き枕
  4. バイクと鯉のぼり
  5. 茶畑ツーリング 自撮りバイク写真

アーカイブ

  1. 粟ヶ岳の茶文字とオートバイ

    SR125/2020年

    バイクで粟ヶ岳の「茶」文字を見に行った
  2. バイクポートレート パンパスグラス

    月まとめ バイク 自撮りの写真

    8月のバイク写真撮影【パンパスグラス】
  3. サザンカとオートバイ

    20年目のビラーゴ/2013年

    自転車屋さんで最後のバイク修理☆20年目のビラーゴ
  4. 赤い実とvirago250

    17,18年目のビラーゴ/2010~11年

    バイク写真撮影の余裕なし!★18年目のビラーゴ
  5. 茶畑 牧之原台地を走るオートバイ

    バイク 1年自撮りの写真

    お散歩ツーリング写真☆2022年総集編
PAGE TOP