バイク用ブーツ関連

【L.L.Bean/エルエルビーン】コットンラグソックス|夏でもビーンブーツを履きたくて

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

<2025年10月更新>
バイクでビーンブーツ 夏コーデ

指関節痛で、靴ひもを締める動作が辛かった2021年夏。。。

2022年はなるべく手指に負担をかけたくなく、自宅で持て余していたL.L.Beanのサイドゴアブーツ「チェルシー」を夏のお散歩ツーリングでも使うことにしました。

今回は夏でもビーンブーツを履きたくて、L.L.Beanのコットン・ラグ・ソックスを購入し、お散歩ツーリングで試したレビューとなります。

試したビーンブーツ

L.L.Bean ビーンブーツ サイドゴア チェルシー
サイズは女性用の7です
 

上写真と同じ7インチ丈は販売されていませんが、2023年9月に発売されたものは6.5インチになっていました。
 ↓
L.L.Bean公式サイト:ウィメンズ ビーン・ブーツ、6.5インチ チェルシー

私の足サイズは24.0cmですが、冷え症と水虫対策のため、真夏以外は靴下を2枚重ねすることが多く、一般の靴は24.5を購入することが多いです。

L.L.Bean コットン・ラグ・ソックス 2足セット

L.L.Bean コットンラグソックス 2足組 
L.L.Bean コットンラグソックス 

サイズ:ユニセックス M

対応靴サイズ
メンズ6-8(24-26cm)
ウィメンズ7-9(24-26cm)

カラー:Crimson+Gray
素材:綿93%/ナイロン5%/ポリウレタン2%
製造国:アメリカ

カラーは他にもあります。

L.L.Bean公式サイト:コットン・ラグ・ソックス、2足セット

バイク用としての着用感

バイクでビーンブーツ ソックスイン
ソックスインが基本スタイル
 

上写真は素足に5本指ソックス⇒薄手のクルーソックス⇒コットンラグソックスの3枚重ねです。(※当時は冷え性が酷くて3枚重ねですが、その後は薄手のクルーソックスを省いた2枚重ねが多いです)

サイドゴアのビーンブーツをバイク用として履く場合、かかと周りの緩さが気になっていました。

そのため、厚手の靴下を履くことでかかと周りの空間を埋め、足とブーツを一体化させる作戦をとりました。

上記事の晩秋に試したフリースソックスに比べ、コットンラグソックスはかかと周りの空間を埋めるボリュームが足りないかと心配していましたが。。。

ビーンブーツ 夏コーデ

ソックスインして履いてみた第一印象は、フリースソックスに比べるとやや空間を感じましたが、バイク操作をするには許容範囲でありました。

厚手なのでクッション性もあり、乗車中もほんわかした温かさを感じられ、冷えの酷い自分には心地良かったです。

ブーツを脱いでもフリースソックスほど足が大きくならない点も良かったです。

素材はほぼコットンなので、夏のビーンブーツ用ソックスとしては最適だったかと思いました。

コットンラグソックス、2色の使い分け

ビーンブーツ+コットンラグソックスのバイクコーデ
Gray 6月12日撮影
 

赤系のCrimson(クリムゾン)は、手持ちのブーツと色合いが似ているのが良かったです。

ソックス自体は赤茶色といった感じなので、暖色系の服の時はCrimson、寒色系の服の時はグレーにすることで落ち着きました。

ちなみにグレーを初めて試した日、ゲリラ豪雨をくらい靴下も尻も濡れました。

濡れるとブーツの革の色合いが靴下に移ります。

汗をかいたりしても同じような状態になりそうなので、真夏の使用はどうなるかしら。。。といったところです。

お洗濯は靴下をひっくり返し、念のためネットに入れて通常モードで済ませてます。

おわりに

ビーンブーツによく似たワークマンの防寒ブーツ「ラークス」で済ませていた夏のバイクブーツでしたが、靴ひもを締める動作が辛くてL.L.Beanのサイドゴアブーツに切り替えたレポでした。

「ラークス」もビーンブーツも2018年に購入しました。

なかなか履きこなすことが出来なかったビーンブーツでしたが、フリースソックスや今回のコットン・ラグ・ソックスを履くことで、バイク用として活用させることができて満足しております。

<追記>
2024年、夏はライディングスニーカーに切り替えました。

POiデザイン コンフォートアームサポーター【肘用ソフトプロテクター】POiデザイン コンフォートアームサポーターを使った感想前のページ

【L.L.Bean】アウター(ソフトシェルジャケット/コート)サイズ記録次のページL.L.Beanコーデ ソフトシェルジャケット

関連記事

  1. ワークマン 防寒ブーツ ラークスとオートバイ

    バイク用ブーツ関連

    【冬のバイクブーツ】ワークマンの防寒ブーツ「ラークス」を履きたくて

    2018年11月下旬、原付二種・アラフィフ女性バイク乗りが、冬…

  2. 雨降りバイク乗車で汚れたブーツ

    バイク用ブーツ関連

    雨降り使用で汚れた本革ブーツ☆簡単お手入れ

    新しいブーツを履いてバイクに乗ったら、途中で雨に降られてしまい…

  3. ビーンブーツ ワークマンとエルエルビーン

    バイク用ブーツ関連

    バイク用 ビーンブーツ 比較☆ワークマン「ラークス」とL.L.Bean(エルエルビーン)

    原付二種・アラフィフ女性バイク乗りが、ワークマンの防寒ブーツ「…

  4. 靴下を利用したバイク用シフトガード

    バイク用ブーツ関連

    バイク用シフトカバーに最適だった靴下(追記あり)

    2020年夏、バイク乗車時用のブーツが経年劣化でダメになってし…

  5. バイクとスニーカーとアジサイ
  6. ビーンブーツ バイクコーデ
最近の記事
  1. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  2. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
  3. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  4. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
アーカイブ
10月の人気記事
  1. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  2. バイクでワークマン
  3. アクトシティ浜松とアクトタワー
  4. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  5. SR125 チェーンとスプロケット
  1. 修理前のビラーゴ250

    22年目のビラーゴ/2015年

    バイク乗車中のガタガタ感を直したい|22年目のビラーゴ
  2. 日坂宿 橘屋 キッシュ

    SR125/2022年

    掛川 キッシュ ツーリング「日坂宿 橘屋」レポート
  3. ヒガンバナと煙とオートバイ

    SR125/2019年

    【彼岸花×野焼きの煙】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影
  4. 踏切でオートバイと自撮り

    ドリンクホルダー関連

    【バイク用ドリンクホルダー】写真撮影時における見映え
  5. オートバイと大井川と富士山

    SR125/2021年

    ニーグリップで筋肉痛★強風時の大井川越え
PAGE TOP