バイク写真撮影 成長記録

桜とバイクの写真撮影を楽しみたい!「早咲き桜編」

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

早咲き桜とオートバイ

「桜とバイクの素敵な写真を撮りたい!」

ただそれだけの理由で撮影した、桜とのバイク写真の記録です。

タイトルの通り、今回は早咲き桜編となります。

まずは9枚、まとめて掲載します。

早咲き桜とのバイク写真

地元の桜がいちばん

桜とバイクのある風景
2017年3月16日撮影
 

お散歩ツーリング中に見かけた早咲き桜。

桜の名所=観光地なので、バイクとの桜写真目当ての場合はほぼ行きません。

桜とバイク写真撮影するならば、人が少なくて桜の近くにバイクも停車できる方が有利なので、普段のお散歩コースが手っ取り早いと感じた2017年でした。
 

その土地らしさの桜風景

桜とバイクとビニールトンネル
2018年3月3日撮影
 

手前は静岡県の冬の風物詩、レタス畑のビニールハウスです。

その土地ならではの風景を入れようと閃いた2018年でした。
 

掛川桜

バイクと掛川桜
2018年3月16日撮影
 

その土地ならではの桜風景を求めて出掛けてみましたが、桜の名所となっているためバイクとの撮影は難しかったです。
 

山桜

バイクと桜と散歩する男性
2019年3月27日撮影
 

自分を含めた桜とのバイク写真に憧れつつも、通りすがりの方を入れることも好んでいた2019年でした。
 

自分だけの花見スポット

オートバイと早咲き桜と竹
2020年2月4日撮影
 

早咲き桜とオートバイ
2020年2月20日撮影
 

自分だけの花見スポットを見つけ、毎週のように眺めていた2020年でした。
 

白い桜

白い桜とバイクのある風景
2020年3月26日撮影
 

偶然出会えた白い桜。

早咲き桜は種類も豊富なので、開花時期にバイクで出掛けると思わぬ桜との出会いがあるかもしれません。
 

しだれ桜

しだれ桜とバイクと茶畑
奥は新芽の生えた茶畑
 

一本桜としだれ桜とオートバイ
2020年4月3日撮影
 

2020年以降は、お気に入りの桜とバイク写真撮影スポットを見つけ、毎年の楽しみとなっております。

ソメイヨシノが満開になる頃、茶畑の新芽も芽吹いて緑が鮮やかになり、私の桜パトロールも終了となります。

おわりに

2017年から2020年の春に撮影した、早咲き桜とのバイク写真でした。

バイクは原付二種のYAMAHA SR125で、使用したカメラはオリンパスのミラーレス一眼です。

レンズはSIGMA 30mm F2.8 DN、もしくはキットレンズだったM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rです。(冒頭写真以外)

2016年秋に原付二種生活が始まったこともあり、上記期間はバイクとの風景写真にいちばん夢中だった時期とも言えます。

今回は早咲き桜でまとめましたが、ソメイヨシノ編・桜とバイクとのセルフポートレート(自撮り)編も別記事にてまとめてみました。


占いカフェ 七夢 開運カレー開運カレーツーリング☆事任八幡宮と占いカフェ「七夢」にて前のページ

バイク写真撮影の上達を目指すブログ次のページバイクポートレート 開花前の梅と旧家

関連記事

  1. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的

    バイク写真撮影 成長記録

    アジサイとバイク写真撮影──10年の記録と変化

    <2025年6月更新>初心者から積み上げた、“撮る理由”の軌跡…

  2. 桜とオートバイ 自撮りバイク写真

    バイク写真撮影 成長記録

    桜とバイクと自分の写真を撮りたくて「自撮りの歩み」

    桜とバイクとのセルフポートレート(自撮り)写真に挑戦した5…

  3. 桜とオートバイ YAMAHA SR125

    バイク写真撮影 成長記録

    【桜とバイク】写真撮影の記録「ソメイヨシノ編」

    「桜とバイクの素敵な写真を撮りたい!」ただそれだけの理…

  4. 無人駅の芸術祭 カーテンと女性バイク乗り
  5. 紅梅と茶畑とオートバイ YAMAHA SR125

    バイク写真撮影 成長記録

    【茶畑の紅梅】バイクとの写真撮影記録

    2024年もバイクとの写真撮影を楽しみにしていた梅の木ですが、…

  6. バイクポートレート 開花前の梅と旧家

    バイク写真撮影 成長記録

    バイク写真撮影の上達を目指すブログ

    趣味の写真置き場的な感覚で始めた当ブログですが、タイトルにもあ…

最近の記事
  1. 花柄アロハを匂い消しのため、赤いバケツで食器用洗剤につけ置きしている写真
  2. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
  3. 夏の漁港の荷捌き場。手前には黒いバイク(YAMAHA SR125)、奥のベンチにヘルメット姿のライダーが座り、静かな海を前に休憩している。お盆休みで人影はなく、淡い光が港内に満ちている
  4. アクトシティ浜松とアクトタワー
アーカイブ
7月の人気記事
  1. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  4. 海を背景に停められたYAMAHA SR125。水平線まで広がる青い海と、雲の浮かぶ夏空がバイクを引き立てている。人物は写っておらず、静かな浜辺に佇むバイクだけが画面の主役となっている
  5. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  1. 藤棚とバイク乗り

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    【藤の花】風まかせバイク写真撮影
  2. SR125と彼岸花

    SR125/2017年

    赤と黒・似合うはずだが難しい☆彼岸花とYAMAHA SR125
  3. 逆川沿いのユリ

    SR125/2019年

    バイクで逆川のユリを見に行った★YAMAHA SR125
  4. ズリ山展望広場からの眺め

    北海道旅行記

    北海道☆空知の炭鉱遺産めぐり➁【日本一のズリ山階段&三笠天然温泉宿泊記】
  5. 日坂宿 橘屋 キッシュ

    SR125/2022年

    掛川 キッシュ ツーリング「日坂宿 橘屋」レポート
PAGE TOP