季節のバイク写真選

12月の風景とバイク写真☆YAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

富士山と船とオートバイ

お散歩ツーリングの記録を形として残したく思い、ミラーレス一眼カメラでのバイク写真撮影を楽しんでおります。

今回は、2017年から2024年に撮影した「12月」らしい風景や花とのバイク写真を集めました。

静岡の茶産地を走る原付二種「YAMAHA SR125」のワンシーンをご覧いただけたら幸いです。

12月のYAMAHA SR125

サザンカ

サザンカとオートバイ YAMAHA SR125
まずは冬の花 サザンカから!後ろは茶畑です
 

サザンカの散り花とオートバイ

サザンカの散り花とオートバイ

サザンカの絨毯も最高でした(すべて2018年撮影)
 

レタスのビニールトンネル

レタスのビニールトンネルとオートバイ
冬の風物詩とも言える静岡の風景です(2018年撮影)
 

レタスのビニールトンネルの支柱とオートバイ YAMAHA SR125

ビニールトンネルのない支柱だけの様子もアーティスティック!(2017年撮影)
 

富士山と茶畑

富士山とバイク乗り
道の両側は茶畑(2022年撮影)
 

富士山と島田市街とオートバイ

景色は良いけど茶畑の防霜ファンが悩ましい場所だった(2022年撮影)
 

漁港と富士山

富士山と船とオートバイ YAMAHA SR125
当時は年賀状に使えるぜ!と一人で興奮していた1枚だった
 

富士山と船とオートバイ
黒いバイクなので防波堤に重ならないように頑張った1枚
 
バイクを停めて離れた場所から写真を撮る様子を近くにいた漁師さんに面白がられ、「国はどこだ?」と尋ねられ。日本人なんだけどね。(2019年撮影)
 

アロエの花

アロエの花咲く道を走るバイク乗り
アロエの間に入れたよ!
 

アロエの花と女性バイク乗り
40代!今と顔が違う4年前。。。(2020年撮影)
 

冬紅葉

冬紅葉とオートバイ

冬紅葉とバイク乗り
12月の紅葉

この頃は連続撮影できないカメラで一発勝負の自撮りに励んでいた(2018年撮影)
 

冬紅葉とバイク乗り
5年後、連続撮影可能なカメラで再挑戦(2023年撮影)
 

ブナの紅葉とオートバイ YAMAHA SR125
ブナの紅葉と(2024年撮影)

12月でも秋らしい風景が残っていると嬉しくなります。
 

冬の赤い実

南天の実とオートバイ
南天の実
 

南天の実と女性バイク乗り
南天の実とのセルフ撮影(2枚とも2021年撮影)
 

クロガネモチの実とオートバイ
クロガネモチの実(2023年撮影)

白い倉庫のおかげで黒いバイクが引き立つ!と思ったのですが、撮ってもよかったのかしら。。。と今更ながらに考えてしまいました。(今後は気を付けよう)
 

飛行機の進入灯

飛行機の進入灯とオートバイ YAMAHA SR125

走ると寒いから飛行機との写真を狙ったのかな(2017年撮影)
 

造船所

造船所とオートバイ
バイクの小ささが際立つ!
 

造船所のクレーンとオートバイ
クレーンも含めた全景

船には作業員さんも写っていますが、縮小画像では見えないかも(2019年撮影)
 

パルプ工場

パルプ工場とオートバイ

風のない日で煙がまっ直ぐだった。手前は大井川だけど水がなかった。
 

パルプ工場とバイク乗り

凧揚げに来たおじさんに観察されながらの自撮り。動揺は写真に現れる(2021年撮影)
 

12月のバイク写真ラストはパルプ工場で!

無風状態は軽量の三脚撮影には好都合でしたが、凧揚げに来たおじさんは苦戦しておりました。

冬の写真と言えば工場夜景が挙げられますが、夜はバイクに乗らないので昼間の風景で良しとしました。

造船所や飛行機の進入灯も似たような考えで撮ったのかな。

建物に季節感はないけれど、周辺の様子や空気感で冬らしさが伝わればと思っての挑戦でした。

おわりに

お散歩ツーリングで撮影した、12月らしい風景や花とのバイク写真でした。

12月は寒さや年の瀬も重なり、バイク散歩の頻度も激減!

行動範囲も狭いため、冬らしい風景となると雪の積もった富士山しか思いつかない年もありましたが、強引ながらも選び出しました。

相変わらず過去の写真(特に自撮り)を見直す作業がきついですが、なんとか乗り越えたいと思います。

次回は1月のバイク写真!

ぢつは2024年1月に公開したのですが、初回ということであまりにもお粗末だったため、一旦下書きに戻して10ヵ月以上放置してしまいました。

2025年の1月で、全ての月のバイク写真を揃える予定です。

長年の目標が到達するまであと少し。頑張れムヒカ!

☆彡

2024年もブログを見ていただきありがとうございました。

バイクとの自撮り写真が恥ずかしすぎると書いておりますが、2025年も緩やかに続けるつもりです。

新たな目標は、後で見返して恥ずかしくないバイク写真を目指したく思います。

それではよいお年をお迎えください✨

関連記事

前月のバイク写真については以下の記事にて紹介済みです。

畔焼き跡と水田をメインに据えた農村の風景。手前にはライトを点けたバイク(YAMAHA SR125)と、後ろ向きで片足を上げた人物が写っており、動き出すような姿勢が静かな構図に躍動感を与えている【動画】田んぼと電車とYAMAHA SR125前のページ

【ワークマン】ソフトフィットニーパッド☆バイクのインナープロテクター代わりに使ってみた次のページワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ

関連記事

  1. 海とバイクと釣り人 YAMAHA SR125

    季節のバイク写真選

    7月の風景(花)とバイク写真☆YAMAHA SR125

    お散歩ツーリングの記録を形として残したく思い、ミラーレス一眼カ…

  2. カラフルな紅葉とオートバイ YAMAHA SR125

    季節のバイク写真選

    11月の風景とバイク写真☆YAMAHA SR125

    お散歩ツーリングの記録を形として残したく思い、ミラーレス一眼カ…

  3. バイク写真整理での書き出しメモ

    季節のバイク写真選

    バイク写真整理術|テーマ別にまとめて今後に生かす!

    1年かけて、今まで撮影したバイク写真を整理しました。理…

  4. 季節のバイク写真選

    月別バイク写真まとめ|季節ごとの風景と

    2016年10月から2025年まで、お散歩ツーリングで撮影したバイク写…

  5. 桜を眺めるバイク乗り

    季節のバイク写真選

    3月のバイク風景|お散歩ツーリングの記録

    2017年から2025年のお散歩ツーリングで撮影した、「3月」…

  6. 田植え直後の水田のあぜ道に停められたSR125。崖の上には茶畑が広がり、小さくお茶刈り作業の様子も写っている。静かな構図だが、現場には機械音が響いていた

    季節のバイク写真選

    5月のバイク写真選|お散歩ツーリングで見た、季節の端っこ

    お散歩ツーリング中、ふとバイクを止めた瞬間。そこにある…

最近の記事
  1. 初夏の海辺に停めたSR125。奥にはピンクのリネンシャツを着た人物が歩いている。バイクとの距離感が、静かな夏の入口を感じさせる。
  2. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  3. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
  4. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
アーカイブ
6月の人気記事
  1. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  2. ヘバーデン結節
  3. パッド付ひざ用サポーター
  4. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  5. SR125 チェーンとスプロケット
  1. 事任八幡宮 拝殿

    SR125/2019年

    【事任八幡宮】お礼参りツーリング&親知らず抜歯手術後の経過
  2. 紅梅とバイクをまたぐ女性ライダー

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    梅の花とバイク写真☆セルフポートレート撮影(自撮り)に挑戦
  3. 桜とSR125

    SR125/2017年

    斜面から挑む緊迫した記念撮影☆桜とYAMAHA SR125
  4. 白梅と女性ライダー

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2022.2月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真
  5. 早咲き桜とオートバイ SR125

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2022.3月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真
PAGE TOP