関節痛の記録

冬のパソコンとへバーデン結節★指先の寒さ対策で試したこと

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

指用サポーター

冬のパソコン時、寒さによる指先の冷えを自宅にあるもので対応したレポートです。

室内は適度な暖房、足元には保温マットを敷いての環境でも、指先だけが強烈に冷えるため、症状が治まっていたへバーデン結節も再発してしまいました。

指先の寒さも気になりますが、それ以上に冷えによる指関節痛が気になったため、対応策のメインは指関節痛の緩和となっております。

へバーデン結節については、以下の記事にて紹介済みです。

試した対応策グッズは3点

指先の強烈な冷えは気合いだけでは乗り切れず、自宅にあった以下のもので急遽対応してみました。

①関節炎(サポーター)手袋
 
②カイロ
 
③指用サポーター

結果としては、「指用サポーターとカイロで乗り切る!」という案で落ち着きました。

まずは最初に試した①から順に、良かった点と悪かった点について書き留めてみました。

使用感については個人差があるため、参考までに見ていただけたらと思います。

①関節炎(サポーター)手袋

関節炎サポーター手袋

関節炎(サポーター)手袋については以下の記事でも紹介済みですが、簡単に言うと着圧効果のあるフィンガーレスタイプの手袋です。

指先が冷たくなる冬のパソコン作業時でも使えそうなことを思い出し、さっそく着けてみたところ、室内での使用は体に合いませんでした。

屋外活動のバイク乗車の際はまったく気にならないのですが、室内だと手袋をはめている状態がムズムズして落ち着きません。

帽子や靴下をはかされた飼い猫ってこんな感覚なのかしら。。。なんて想像してしまいました。

加えて素手の時と感覚が異なるせいか、タッチタイピングが狂います。

着脱も面倒だし、指先は空いているので寒さ対策としてはイマイチでした。

着圧ではない別のフィンガーレス手袋でも試しましたが、結果は同じでした。

②手首にカイロ

ノートPCのリストレスト上のカイロ リストレストにホッカイロ
リストレストに手ぬぐいを被せたノートPC 手ぬぐいを被せたところ

パソコン作業時、手首の当たる部分にカイロを置いてみました。

手首を温めることで、指先にもぬくもりを行き渡らせる作戦です。

カイロが直接肌に触れないように、手ぬぐいなどの薄い布を被せております。

こちらは長期戦のパソコン作業時には有効といった印象です。

ずっとパソコンに向かってカイロの上に手首がある状態ならば、多少は指先が温まります。

ないよりはいいかもって感じです。

リストレストはあった方が良い

マウス用リストレストにのせたカイロ
マウス用リストレストに置いたカイロ

ちなみに私はダイソーのリストレスト(キーボード用とマウス用)を愛用しており、その上にカイロをのせています。(カイロのサイズはいちばん小さいものです。)

リストレストが無い場合は、折りたたんだハンドタオルでも代用できます。

リストレストは、長時間のパソコン作業時での手首周りの負担を和らげることに有効ですが、冬場は机やパソコン本体のヒヤッとした感触からの回避にも役立ちます。

普段愛用しているリストレストについては、以下の記事にて紹介済みです。


③指用サポーター

100円ショップの指用サポーター 
100円ショップの指用サポーター 

へバーデン結節の症状がいちばん強かった2021年夏、100円ショップにて購入。

100円ショップでも、ある店とない店があったりします。

前述の通り、今冬の指先の寒さでいちばん気になったのがへバーデン結節の症状でした。

痛みや違和感のある関節に指用サポーターを付けることで、サポーターによる保温効果で前述の症状が多少は緩和される気がしました。

私は右の小指と薬指の第一関節に症状があるため、冒頭写真のような状態での着用です。

特に痛みが気になる部分は折り曲げてクッション度合いを強化。

こちらも多少タッチタイピングの狂いが出てしまうこと、ペンを持って字を書く作業がし辛いといったところです。

ただフィンガーレス手袋よりは、着脱が簡単で手軽さはあります。

へバーデン結節の症状が強かったときは、指用サポーターを付けるだけでも辛かったので、装着が難しい場合は無理に付けないことをおすすめします。

おわりに

冬のパソコン作業時、寒さによる指先の冷えを自宅にあるもので急遽対応したレポートでした。

寒さによる強烈な指先の冷えは、いちばん寒い時期の数週間程度なので、今年は上記の方法でなんとか乗り切りたいと思います。

アロエの花とバイク乗り【冬の花】バイク写真 セルフポートレート撮影前のページ

おしるこツーリング「喫茶 ん」にて次のページ喫茶ん 看板と女性ライダー

関連記事

  1. バイクポートレート

    関節痛の記録

    バンテリン&ダイソーの膝サポーターで、リハビリお散歩ツーリング

    膝用サポーター2枚重ね中バンテリンと100円ショップの…

  2. ムートンリストレストとノートパソコン

    関節痛の記録

    【リストレスト】もふもふ・かわいい・暖かい!ムートン製を使った感想

    冬のパソコン作業による指先の冷えが辛かったのをきっかけに、5年…

  3. バイクに跨りジュースを飲む自撮り写真

    関節痛の記録

    お散歩ツーリング後の右膝痛

    ひと月半以上ぶりにお散歩ツーリングを楽しんだ翌々日、右膝が痛く…

  4. マスキングテープでテーピング

    関節痛の記録

    【ヘバーデン結節のテーピング】調理・手洗いOK☆安価で手軽

    <2024年7月更新>お散歩ツーリングをきっかけに、ヘバー…

  5. ヘバーデン結節

    関節痛の記録

    ヘバーデン結節とお散歩ツーリング

    ひと月半ぶりのお散歩ツーリング後、右膝痛と併発した手指の関節痛…

  6. 着圧手袋

    関節痛の記録

    関節炎(サポーター)手袋でリハビリお散歩ツーリング

    <2024年12月更新>2021年6月のお散歩ツーリングを…

最近の記事
  1. 夏の漁港の荷捌き場。手前には黒いバイク(YAMAHA SR125)、奥のベンチにヘルメット姿のライダーが座り、静かな海を前に休憩している。お盆休みで人影はなく、淡い光が港内に満ちている
  2. アクトシティ浜松とアクトタワー
  3. 海辺に停めたYAMAHA SR125の奥に、白波が寄せる浜辺と写真を撮り合うカップルのシルエットが写っている。空には雲が浮かび、湾岸のクレーンが遠くにぼんやり見える。バイクと夏の海、そして他者の記録が静かに共存する一枚
  4. ヒマワリ畑の前に停まるYAMAHA SR125。道路脇にバイクを寄せ、背景には満開のヒマワリ、その奥は茶畑が広がっている。夏の晴れた夕方、バイクと季節の花を記録した一枚
アーカイブ
7月の人気記事
  1. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  4. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  5. 海を背景に停められたYAMAHA SR125。水平線まで広がる青い海と、雲の浮かぶ夏空がバイクを引き立てている。人物は写っておらず、静かな浜辺に佇むバイクだけが画面の主役となっている
  1. 田植え直後の水田のあぜ道に停められたSR125。崖の上には茶畑が広がり、小さくお茶刈り作業の様子も写っている。静かな構図だが、現場には機械音が響いていた

    月別バイク写真まとめ

    5月のバイク写真選|お散歩ツーリングで見た、季節の端っこ
  2. バイクポートレート 晴天の紫陽花

    SR125/2020年

    【紫陽花】バイク写真撮影と自撮りポーズに挑戦
  3. 五味八珍 浜松餃子

    SR125/2023年

    五味八珍/静岡☆浜松餃子 ランチ ツーリング
  4. バイクとコスモス

    SR125/2019年

    コスモスと、バイク写真撮影☆里山カフェ【ゆうふう】にて
  5. つるし猿とバイク乗り セルフポートレート写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #9【つるし猿】
PAGE TOP