SR125/2019年

【駿遠変電所】で、バイク写真撮影

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

変電所とオートバイ

2019年6月6日、SR125で静岡県掛川市にある駿遠変電所に行ってみました。

駿遠変電所は以前、近くをバイクで通った時に看板を見かけて気になっていた場所であります。

規模の大きい変電所で周囲に遮るものもなく、バイク写真を撮るなら暑さが気にならない時期に行こうと思っていたのですが行きそびれており、梅雨入り直前にサクッと立ち寄った次第であります。

広かった駿遠変電所

駿遠変電所とバイクのある風景

左の鉄塔の下にある小さな白い反射は私のバイクであります。

マフラーが反射して辛うじてバイクの存在をアピールしてくれましたが、逆側だったら道路と一体になっていたでしょう。

設備施設なので当然ながら敷地内への侵入は不可ですが、変電所の周囲をフェンス越しにぐるっと回ることができました。

途中に変電所の門があり、せっかくなので門前で記念撮影と思ったものの、監視カメラもあって中で作業している方も居たので、バイク写真は人気のない別のポイントで撮ることにしました。

バイク写真を撮るには厳しい季節に突入

バイク用ドリンクホルダー

SR125に設置したドリンクホルダーが、大活躍する季節になってしまいました。

私は人気のない場所でのバイク写真撮影が多いため、夏場のドリンク(水筒)持参は必須であります。

この日も広大な変電所と自バイクを何とか撮ろうと考えた末、徒歩で上れる小高い場所を発見したのでカメラと水筒を持って挑んだところ、急な勾配を少しばかり上っただけで息切れと汗が止まらず、写真撮影どころではありませんでした。

せっかく見つけたポイントでしたが、暑さと喉の渇きで水筒のお茶をひたすら飲んでおり、このままでは全部飲み干してしまいそうな勢いだったので数枚を撮ってバイクの元に戻りました。

こんな状態なので写真撮影も全く集中出来ませんでした。

初夏の自撮りも辛かった

変電所とオートバイと女性ライダー

勾配での移動が体力的に辛かったので、平地で良さげなポイントを見つけて自撮りに挑戦したものの、今度は遮るものがないので直射日光が辛く。

急勾配を上がった息苦しさとは別の辛さが私を襲うのですが、大好きなバイク写真のためなら多少の辛さは楽しめたり。

すぐさま疲れ果て、バイク近くで朦朧としていたところ、作業中のお茶農家さんの車がミニ三脚に設置した小さなカメラを避けて通過してくれました。

自分でもカメラを置いたことを忘れており、踏み潰されてもおかしくない場所だったため、お茶農家さんの配慮がたいへん有り難く、暑さで注意力散漫だった自分に反省であります。

今後のバイク写真撮影時には、より一層の注意を払おうと心に誓った出来事でした。

駿遠変電所近くの茶畑とバイク

ちなみに駿遠変電所の周辺は、お茶畑に囲まれたのどかな環境が広がっておりました。

初夏でも暑さが気になったので、次回は違う季節に訪れてみたいと思います。

夏場のバイク写真はほどほどに

変電所とバイクのある風景

この日も暑かったけど、梅雨明けの本格的な暑さに比べればまだまだといったところでしょうか。

夕方になると多少は暑さと日差しも落ち着き、ようやく写真を撮るには良さげな環境になったものの、既に体力が奪われて存分に楽しむことは出来ませんでした。

いくら趣味とはいえ、写真撮影中にぶっ倒れたら大変なので、夏場は自分の体調を優先しての行動がいちばんであります。

無駄に動かず、無駄に撮らず、とにかく帰りのバイク乗車時の体力と集中力はキープしておきたいと思います。

駿遠変電所

所在地:〒436-0009 静岡県掛川市大野 Unnamed Road 地図

里山カフェ ゆうふうの駐車場里山カフェ【ゆうふう】原付二種&大型バイクで行ってみた前のページ

初夏の野花と、バイク写真☆YAMAHA SR125次のページつるバラとオートバイ

関連記事

  1. 小さなトンネルとバイク

    SR125/2019年

    【橋詰川橋梁】小さなトンネルで、バイク写真撮影

    2019年9月27日、SR125でバイク写真を撮るに相応しい場…

  2. 富士山とミラーの太陽とオートバイ

    SR125/2019年

    富士山と太陽と、バイク写真☆YAMAHA SR125

    2019年4月16日、この日はレンゲ畑を絡めたバイク写真目当て…

  3. 紅梅と茶畑とオートバイ

    SR125/2019年

    【茶畑の紅梅】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影

    2019年2月22日、ミラーレスカメラで茶畑の紅梅とのバイク写…

  4. レンゲ畑とバイク

    SR125/2019年

    レンゲ畑で、バイク写真撮影☆YAMAHA SR125

    2019年4月16日、前年に行き損ねたレンゲ畑にSR125で行…

  5. 養鰻池跡の田んぼとオートバイ

    SR125/2019年

    【廃墟】養鰻池跡で、バイク写真☆YAMAHA SR125

    2019年6月19日、7月の土用の丑の日に因んで、SR125で…

  6. モクレンとバイクのある風景
最近の記事
  1. 道沿いに咲き揃うひまわり畑の手前に、YAMAHA SR125が停まり、バイクに跨った女性ライダーが夕陽を受けて佇んでいる。夏の終わりを感じさせる光景
  2. 花柄アロハを匂い消しのため、赤いバケツで食器用洗剤につけ置きしている写真
  3. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
  4. 夏の漁港の荷捌き場。手前には黒いバイク(YAMAHA SR125)、奥のベンチにヘルメット姿のライダーが座り、静かな海を前に休憩している。お盆休みで人影はなく、淡い光が港内に満ちている
  5. アクトシティ浜松とアクトタワー
アーカイブ
7月の人気記事
  1. SR125 チェーンとスプロケット
  2. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  3. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  4. 海を背景に停められたYAMAHA SR125。水平線まで広がる青い海と、雲の浮かぶ夏空がバイクを引き立てている。人物は写っておらず、静かな浜辺に佇むバイクだけが画面の主役となっている
  5. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  1. モスクと女性ライダー

    SR125/2020年

    【用宗ツーリング】しらすとモスク
  2. バイクと茶畑

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2022.6月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真
  3. 大井川鉄道 抜里駅の白い地蔵

    SR125/2021年

    バイクで巡る無人駅の芸術祭☆大井川鐵道 抜里駅にて
  4. オートバイに付けた錫杖型交通安全お守り

    SR125/2018年

    2018年も素敵なバイク写真を目指して☆YAMAHA SR125
  5. virago250と棚田

    20年目のビラーゴ/2013年

    田植え時期の棚田にて☆20年目のビラーゴ
PAGE TOP