SR125/2019年

親知らず抜歯からの~復活バイク乗車~

紅梅とバイクと茶畑

2019年2月22日、前月に受けた親知らず抜歯手術の傷も落ち着き、バイク乗車出来るまでに回復いたしました。

口腔外科の先生は「1週間は痛いけど、2週間すれば唐揚げやトンカツが食べられるよ!」なんて言ったけど、40代半ばの回復力の遅い自分には全く当てはまらず。

親知らずって人によって生え方が様々なので、抜歯前のような咀嚼や痛みが治まるまでには個人差があると実感。

痛かった期間はお散歩ツーリングを妄想しつつ乗り切ったので、今回はそんな回想を交えていきたいと思います。

抜歯からバイク乗車までの復活経緯

私が受けた手術は左下顎の水平埋伏歯の抜歯となり、名前の通り親知らずが真横に埋まっていたため、歯茎を切開してアゴの骨を削り、親知らずを分割して引っこ抜くという聞いただけでも泣きたくなるものでした。

抜歯直後にバイク乗車する人なんていないと思うけど、家でじっとしている期間が長かったので「もし今バイク乗車したら。。。」なんて事を考えながら過ごしてました。

抜歯後1週間

抜歯した側の頬が腫れ、外側から触れても痛いので、乗車以前にヘルメットが被れないかな。。。

抜歯後2~3週間

抜歯した側は噛むと痛むため咀嚼が出来ず。
バイク乗車中、本来は道路の凹みや段差は避けるのですが、たまに見落としてガクン!となる事があります。そういう時に歯を食いしばる事が出来ないのでまだまだ乗れないなぁ。。。と感じたり。
思い起こすとバイク乗車中って、歯に僅かならも力が掛かっていた事に今更ながら気付いたり。

抜歯後4週目

相変わらずご飯は柔らかめでトンカツを噛み切る自信はなし。
抜歯後、不安定だった噛み合わせがようやく落ち着き、少しの距離ならバイク乗車でも耐えられるかも。。。と思うように。

親知らず抜歯から26日目、やっとお散歩ツーリングを決行!

2週間で唐揚げやトンカツが食べられる方なら、きっと同じくらいの時期にバイク乗車も可能なのかと思いました。

茶畑と梅【大寒】バイクで早春を探しに行く☆YAMAHA SR125前のページ

【事任八幡宮】お礼参りツーリング&親知らず抜歯手術後の経過次のページ事任八幡宮 拝殿

関連記事

  1. 茶畑と梅

    SR125/2019年

    【大寒】バイクで早春を探しに行く☆YAMAHA SR125

    2019年1月23日、1年でいちばん寒さの厳しい大寒の時期にS…

  2. 女性ライダーと青空

    SR125/2019年

    おばさんバイク乗りの憂鬱

    前回、梅雨の晴れ間にバイクでパン屋さんに立ち寄った記事を書いた…

  3. 桜と茶畑とバイクのある風景

    SR125/2019年

    バイクで高速道路から見た一本桜を探しに行く☆YAMAHA SR125

    2019年4月9日、バイクでソメイヨシノを見たく、以前から気に…

  4. 稲刈り後の稲と蓮池とオートバイ

    SR125/2019年

    秋の蓮池で、バイク写真☆YAMAHA SR125

    2019年11月16日、小春日和でバイク乗車には気持ち良さそう…

  5. 海岸とバイクのある風景
  6. 事任八幡宮 夫婦杉の切り株

    SR125/2019年

    【事任八幡宮】バイクでお礼参り2☆原付二種&大型バイク

    2019年5月11日、原付二種(SR125)と大型バイク(XJ…

最近の記事

  1. グリーンミントレモンスカッシュ
  2. バイク休憩時の荷物
  3. しだれ梅とオートバイ 自撮りバイク写真
  4. 早咲き桜とオートバイ 自撮りバイク写真
  5. 菜の花とオートバイ 自撮りバイク写真

アーカイブ

  1. バイクのタンク 桜の写り込み

    SR125/2018年

    掛川桜と、バイク写真+自撮り
  2. 茶畑でバイクと自撮り

    SR125/2018年

    【セルフタイマー】2秒の全力写真☆YAMAHA SR125
  3. 早咲き桜とオートバイ

    バイク写真 春の風景

    桜とバイクの写真撮影を楽しみたい!「早咲き桜編」
  4. ちゃばらのカーテン 屋外アートとオートバイ 自撮り

    SR125/2021年

    屋外アートとバイク写真撮影☆無人駅の芸術祭:ちゃばらのカーテン
  5. 茶文字とバイク

    SR125/2021年

    おしるこツーリング「お茶のさすき園」にて
PAGE TOP