SR125/2021年

秋のお散歩ツーリング★ヘビとススキ

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

ススキとバイク セルフポートレート

2021年10月26日、ススキとのバイク写真撮影を求めたものの、お目当てのススキは刈り取られていました。

別の場所を探してみましたが、どこもセイタカアワダチソウがペアになって群生しており、ススキだけの風景って自分のお散歩コースでは難しく感じた次第であります。

今回はヘビの写真がありますので、苦手な方はここで離脱してくださいね。

茶畑で遭遇したヘビ

道路を這うヘビ

ススキの群生地へ向かう途中、アオダイショウらしきヘビと遭遇しました。

最初は農作業用のロープでも落ちているのかと思ったのですが、バイクのミラー越しにヘビのウロコと目が「きらりん☆彡」と光り、生きていることを確信。

以前、畑でバイク写真撮影中、鳥にさらわれていく大きなヘビを見かけました。

上記の「空からヘビが落ちてくる恐怖」でも記載済みですが、鳥にさらわれていくヘビを撮り損ねてしまった後悔があり、「今度こそヘビを撮ってやる!」と思い立ち、バッグから急いでカメラを取り出した次第であります。

怖いもの見たさの等倍表示

ヘビとライダーの影

本当は望遠レンズで撮りたかったのですが、シートバッグから出している間にヘビがいなくなりそうだったので、単焦点のパンケーキレンズでの挑戦となりました。

ヘビは苦手で近くに寄るのも怖かったため、デジタルテレコンに頼りました。

はりきって撮影しておきながら、PCで画像確認するまで3日もかかってしまいました。

もしヘビが鮮明に撮れていたら。。。と思うと、なかなか確認する勇気が出ませんでした。

過去に何となく撮影したヘビトンボ(虫)やイモ虫が、思いのほか鮮明に撮れていて「ギャー!」となったことがあるからです。

撮影から3日後、ようやく心の準備が整い、恐る恐る等倍表示を試したところ、写真のヘビはピンボケでした。

ホッとしたと同時に、ちょっと残念な気持ちも入り交じり。。。

もしまたヘビと遭遇することがあったら、次回はオートモードに頼ろうと思いました。

ヘビを見て感動する

道路を這うヘビ
ヘビの横断を見届ける

☆彡

ヘビは私の存在など気にすることはなく、至ってマイペースでありました。

野生のヘビを観察するのは初めてに近い経験だったせいか、「大きい!」「長い!」「立派すぎる!」と一人で感動。

同時にバイクで踏まなくて本当に良かったと思いました。

大きなヘビだったので、もし走行車線側にいたら避けられなかったかも。

ヘビが横断中、車が来たら私が体を張って止めるしかないと感じての観察でありました。

なぜか最後は「車に踏まれるなよ!」「鳥にさらわれるなよ!」と茶畑に消えるヘビに対してエールを送っていました。

そのせいかどうかは分かりませんが、翌日美容院に行ったら、店員さんの計らいで2千円割引のサービスを受けました。

ヘビの金運パワーだったと信じたい!

バッテリーが膨張したHTC U11【au 故障紛失サポート】バッテリー膨張で2回使って機種変へ前のページ

バイクで月食を見に行く次のページバイクと月食

関連記事

  1. 電気機関車 ELさくら号とオートバイ

    SR125/2021年

    大井川鐵道 ELさくら号とのバイク写真撮影に挑戦!

    2021年3月24日、大井川鐵道のELさくら号とのバイク写真撮…

  2. 倉沢川橋梁

    SR125/2021年

    【倉沢川橋梁】レンガアーチ探検ツーリング

    2021年9月24日、SR125でJR東海道本線のレンガアーチ…

  3. バイク写真自撮り 造船所とオートバイ

    SR125/2021年

    【セルフポートレート】造船所を背景にしたバイク走行写真に挑戦!

    2021年2月19日、造船所を背景にした自撮りバイク写真に挑戦…

  4. バイクに跨る女性ライダー

    SR125/2021年

    バイク乗車姿勢★ハイウェイ マジシャンによるハードレッスン

    2021年6月5日、SR125のバッテリー交換後、テスト走行で…

  5. イチョウの落ち葉と茶畑

    SR125/2021年

    【初冬の茶畑】お散歩ツーリング風景写真

    イチョウの落ち葉と茶畑の共演お散歩ツーリング中にチラッ…

  6. バイクと月食

    SR125/2021年

    バイクで月食を見に行く

    本当は満月ですよ!☆彡2021年11月19日、SR…

最近の記事
  1. 海を背景に停められたYAMAHA SR125。水平線まで広がる青い海と、雲の浮かぶ夏空がバイクを引き立てている。人物は写っておらず、静かな浜辺に佇むバイクだけが画面の主役となっている
  2. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  3. 初夏の海辺に停めたSR125。奥にはピンクのリネンシャツを着た人物が歩いている。バイクとの距離感が、静かな夏の入口を感じさせる。
  4. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  5. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
アーカイブ
6月の人気記事
  1. ヘバーデン結節
  2. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  5. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  1. 新品タイヤの白い汚れ バイク用ミシュラン

    SR125修理/メンテ

    新品タイヤ(バイク)の白い汚れ落とし★ミシュラン編
  2. ビワの実がたわわに実った枝をクローズアップし、その下に停めたYAMAHA SR125のタンクと前輪が写っている構図。背後にはザクロの赤い花もわずかに見える

    SR125/2025年

    バイクに乗った日の服装メモ|2025年6月上旬・ビワの実のなる頃
  3. 倉沢川橋梁

    SR125/2021年

    【倉沢川橋梁】レンガアーチ探検ツーリング
  4. L.L.Bean ワックス コットン ジャケット

    女性バイク乗り 服装記録

    冬のバイク服☆ワックスコットン ジャケット簡単お手入れ
  5. ポニーとバイク(SR125) 掛川 しばちゃんランチマーケット

    SR125/2025年

    「しばちゃんランチマーケット」で癒やしのスイーツタイム|掛川・夫婦ツーリング
PAGE TOP