SR125/2021年

秋のお散歩ツーリング★ヘビとススキ

※記事の中にアフィリエイト広告を含むものがあります。

ススキとバイク セルフポートレート

2021年10月26日、ススキとのバイク写真撮影を求めたものの、お目当てのススキは刈り取られていました。

別の場所を探してみましたが、どこもセイタカアワダチソウがペアになって群生しており、ススキだけの風景って自分のお散歩コースでは難しく感じた次第であります。

今回はヘビの写真がありますので、苦手な方はここで離脱してくださいね。

茶畑で遭遇したヘビ

道路を這うヘビ

ススキの群生地へ向かう途中、アオダイショウらしきヘビと遭遇しました。

最初は農作業用のロープでも落ちているのかと思ったのですが、バイクのミラー越しにヘビのウロコと目が「きらりん☆彡」と光り、生きていることを確信。

以前、畑でバイク写真撮影中、鳥にさらわれていく大きなヘビを見かけました。

上記の「空からヘビが落ちてくる恐怖」でも記載済みですが、鳥にさらわれていくヘビを撮り損ねてしまった後悔があり、「今度こそヘビを撮ってやる!」と思い立ち、バッグから急いでカメラを取り出した次第であります。

怖いもの見たさの等倍表示

ヘビとライダーの影

本当は望遠レンズで撮りたかったのですが、シートバッグから出している間にヘビがいなくなりそうだったので、単焦点のパンケーキレンズでの挑戦となりました。

ヘビは苦手で近くに寄るのも怖かったため、デジタルテレコンに頼りました。

はりきって撮影しておきながら、PCで画像確認するまで3日もかかってしまいました。

もしヘビが鮮明に撮れていたら。。。と思うと、なかなか確認する勇気が出ませんでした。

過去に何となく撮影したヘビトンボ(虫)やイモ虫が、思いのほか鮮明に撮れていて「ギャー!」となったことがあるからです。

撮影から3日後、ようやく心の準備が整い、恐る恐る等倍表示を試したところ、写真のヘビはピンボケでした。

ホッとしたと同時に、ちょっと残念な気持ちも入り交じり。。。

もしまたヘビと遭遇することがあったら、次回はオートモードに頼ろうと思いました。

ヘビを見て感動する

道路を這うヘビ
ヘビの横断を見届ける

☆彡

ヘビは私の存在など気にすることはなく、至ってマイペースでありました。

野生のヘビを観察するのは初めてに近い経験だったせいか、「大きい!」「長い!」「立派すぎる!」と一人で感動。

同時にバイクで踏まなくて本当に良かったと思いました。

大きなヘビだったので、もし走行車線側にいたら避けられなかったかも。

ヘビが横断中、車が来たら私が体を張って止めるしかないと感じての観察でありました。

なぜか最後は「車に踏まれるなよ!」「鳥にさらわれるなよ!」と茶畑に消えるヘビに対してエールを送っていました。

そのせいかどうかは分かりませんが、翌日美容院に行ったら、店員さんの計らいで2千円割引のサービスを受けました。

ヘビの金運パワーだったと信じたい!

バッテリーが膨張したHTC U11【au 故障紛失サポート】バッテリー膨張で2回使って機種変へ前のページ

バイクで月食を見に行く次のページバイクと月食

関連記事

  1. ツルの絡んだ木の鳥居とオートバイ

    SR125/2021年

    里山バイク散歩☆走り初めは名もなき鳥居めぐり

    2021年1月15日、SR125で里山の名もなき鳥居を巡ってみ…

  2. 初夏の里山とオートバイ

    SR125/2021年

    里山カフェ・ツーリング☆初夏のお花とバイク写真撮影

    2021年4月23日、SR125で静岡県島田市にある里山カフェ…

  3. 笹間川ダム湖とオートバイ

    SR125/2021年

    【笹間川ダム ツーリング】やっと出逢えたエメラルドグリーンの湖面

    2021年3月11日、SR125で笹間川ダムへ行ってみました。…

  4. オートバイと大井川と富士山

    SR125/2021年

    ニーグリップで筋肉痛★強風時の大井川越え

    牧之原台地から望む大井川と富士山冬のお散歩ツーリングで…

  5. 桜と梅と女性ライダー

    SR125/2021年

    【里山バイク散歩】梅・早咲き桜・ホトケノザ・芽キャベツ

    2021年2月25日、三脚撮影の練習も兼ねて、SR125で里山…

  6. ツツジと藤の花とオートバイと女性ライダー

    SR125/2021年

    里山お散歩ツーリング☆初夏の花植物とバイク写真撮影

    2021年4月23日、SR125で里山を走行中、ピンクのツツジ…

最近の記事
  1. 10年分のバイク写真記録が綴じられたA5サイズのリフィルファイル。カラフルなインデックスで各月が区分され、ファイルの表紙はピンク色。
  2. 黄色く咲き誇るセイタカアワダチソウの道端に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停車しており、手前の大きな水たまりに風景が鏡のように反射している。バイクに向かって歩くライダーの姿もリフレクションとして映り込んでいる。
  3. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  4. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
アーカイブ
10月の人気記事
  1. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. アクトシティ浜松とアクトタワー
  4. バイクでワークマン
  5. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  1. 曇天の下、緑に包まれた池の前に停めたSR125。水面には木々が映り込み、梅雨のはしりを感じさせる静かな風景

    SR125/2024年

    バイク散歩写真☆緑の池とサツキ/YAMAHA SR125
  2. 1993年のマイツーリングパスポート

    20年目のビラーゴ/2013年

    謎のマシン☆1993年のマイツーリングパスポート
  3. モスクと女性ライダー

    SR125/2020年

    【用宗ツーリング】しらすとモスク
  4. 上から見た桜とオートバイ

    SR125/2017年

    時代劇「必殺シリーズ」に憧れたバイク写真☆YAMAHA SR125
  5. ラリー車と紅葉

    SR125/2016年

    SR125と過ごした1ヶ月間と新城ラリー2016を振り返る
PAGE TOP