SR125修理/メンテ

バイクのタイヤ交換費用☆レッドバロンで8年目の点検

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

SR125 フロントタイヤ

2024年10月初旬、レッドバロンで2年点検と一緒にタイヤ交換もお願いしました。

今回は原付二種(YAMAHA SR125)のタイヤ交換費用をメインとしたレポートとなります。

レッドバロンでの1年点検と2年点検については以下の記事にて紹介済みです。


タイヤ交換の費用

IRCのバイクタイヤ
Made in Japanのタイヤ!
 

タイヤ銘柄は前回と同じIRC(井上ゴム)です。

サイズはNF8 NR21 3.00-17、3.50-16となります。

詳細は下のリンク先より確認できます。

フロント:IRC(アイアールシー)井上ゴムバイクタイヤ NF8 フロント 3.00-17 4PR チューブタイプ(WT) 301624 二輪 オートバイ用

リア:IRC(アイアールシー)井上ゴムバイクタイヤ NR21 リア 3.50-16 4PR チューブタイプ(WT) 301999 二輪 オートバイ用

以下より、明細に記載されていた金額となります。(価格は税抜)
 

タイヤ前後

タイヤ:5360 +6270 =11630円
 
技術料:2300 +2800 =5100円

 

チューブ交換

部品代:2670円
技術料:500円

 

その他部品・技術料

・リムバンド:290円
・ホイールバランス調整:1300円
・チッソガス充填:500円

タイヤ交換の費用は、計21990円といったところです。

タイヤ交換に至った経緯

8年経過したバイクタイヤ
8年経過したタイヤ
 

整備士さんにタイヤ交換を提案されたので従いました。

2年前の点検では、「タイヤは古いけどまだ大丈夫!」と言われたので安心していましたが、最近は自分でも劣化が気になっていました。

旦那にも「時間の問題だし、すべるよ!」と脅されてしまい、即座の決断でありました。

ちなみに、タイヤ交換するのは納車以来となります。

SR125を購入する条件として新品タイヤを要求したため、8年ぶりのタイヤ交換となりました。

私は遠くへ行くこともなく、山道を攻めることもなく、近場を少しばかり走る程度なので、8年も使用することが出来たと思います。

シートを外したYAMAHA SR125
2016年、納車直前のSR125

タイヤが綺麗♪

2年点検を合わせた費用

2年点検とタイヤ交換を合わせた費用は、40560円(税込)でした。

ざっくりな内訳だと、2年点検が1万6千円程、タイヤ交換が2万4千円程といったところです。
 

タイヤ交換以外での指摘

お手入れ中のSR125
ツールボックスが邪魔で拭きにくい
 

お手入れ中のSR125
下側の接している部分を拭く
 

リアサスのロッドの錆を発見され、帰宅後に拭いてあげるように言われました。

もっと色々話してくれたけど、文章だとうまく書けないので自分の覚え書き程度の内容で。

上の方は錆だらけだけど、接している部分だけでも拭いてあげようと思います。

おわりに

レッドバロンで原付二種(YAMAHA SR125)の2年点検とタイヤ交換をしたレポでした。

タイヤの劣化は以前から気になっていたので、整備士さんからの指摘は交換するきっかけになって良かったと思います。

同月、乗り手である自分も健康診断を受け、懸念事項だった要精密検査もない通知が届き一安心です。

ただ、血色素が久々のC判定!

貧血?

鉄分サプリ食べてるのにな!

とりあえず、バイク散歩できる程度の体力と気力はキープしたいと思います。

関連記事

タイヤ交換したけど、ぢつは白い汚れが酷かったのです!

自宅にあるものでキレイにした様子をまとめました。

バイクの新品タイヤの白い汚れ新品タイヤ(バイク)の白い汚れ☆自宅にあるもので落としてみた前のページ

バイクでフィギュア撮影★宿儺とレンガ倉庫を撮りたくて次のページ菊川赤レンガ倉庫とフィギュア 呪術廻戦 宿儺

関連記事

  1. バイクのシートと燃料タンクの隙間対策

    SR125修理/メンテ

    バイクシートの接触による燃料タンクの傷とガタツキ対策

    写真は以前の対策です私のSR125は、シートと燃料タン…

  2. シートとカバーを外したSR125

    SR125修理/メンテ

    YAMAHA SR125☆バッテリー交換

    2021年5月末、メーカー欠品で2週間以上待たされたバッテリー…

  3. SR125メーター

    SR125修理/メンテ

    レッドバロンで2年点検★YAMAHA SR125

    2018年10月上旬、バイク屋さんにSR125のオイル交換と点…

  4. ケイトウとオートバイ YAMAHA SR125

    SR125修理/メンテ

    レッドバロンで7年目の点検(原付二種 SR125の1年点検)

    2023年9月下旬、バイク屋さんに年に一度のオイル交換と点検を…

  5. バイクシートとタンクの間の補修シール

    SR125修理/メンテ

    レッドバロンで5年目の点検★YAMAHA SR125

    破れたシートとタンクの間に補修シールを貼ってもらいました…

  6. ヘッドライトとウインカーを点灯させたSR125

    SR125修理/メンテ

    バイクのウインカーが点滅しないので。。。

    バイクは原付二種 YAMAHA SR1251月のお散歩…

最近の記事
  1. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  2. 初夏の海辺に停めたSR125。奥にはピンクのリネンシャツを着た人物が歩いている。バイクとの距離感が、静かな夏の入口を感じさせる。
  3. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  4. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
アーカイブ
6月の人気記事
  1. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  2. ヘバーデン結節
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  5. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  1. バイクへの三脚積載と固定

    バイク用カメラ三脚

    バイクへの三脚積載☆ギアータイと靴下を利用した固定
  2. 漁港の網干しとバイクのある風景

    SR125/2018年

    【吉田漁港】網干しとバイクのある風景☆YAMAHA SR125
  3. オートバイと首だけカカシ

    SR125/2020年

    バイクで見に行く さらし首
  4. ヘッドライトリムの新旧品

    SR125修理/メンテ

    ヘッドライトリムの交換と残念すぎるバイク写真記録★YAMAHA SR125
  5. 青や紫の紫陽花を背景に、2台のバイク(YAMAHA SR125とXSR900)が並ぶ。 SR125に跨ったライダー(女性)と、XSR900の横に立つライダー(男性)が立ち話をしている様子をセルフタイマーで撮影。 山道沿いの緑に囲まれた場所で、夫婦バイクツーリングの一場面を演出した一枚

    SR125/2024年

    アジサイとの夫婦バイク写真☆YAMAHA SR125・XSR900
PAGE TOP