SR125/2024年

バイクでダム散歩【西大谷ダム公園 /掛川】

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

<2025年5月更新>
西大谷ダム公園の池

2024年11月初旬。

旦那と出掛けた静岡県の横須賀(掛川市)ツーリングの記録です。

革ジャケット着たかったけど、暑いくらいの気温で諦めました。

ログカフェ ミスターパパ

まずは「ミスターパパ」でブランチを済ませました。

詳細については上記事にて紹介済みです。

西大谷ダム公園

西大谷ダム公園
パノラマ写真
 

西大谷ダムとバイク乗り 池を眺めるバイク乗りを演出
西大谷ダムとバイク乗り 汗だくの移動だった

ブランチ後は、「西大谷ダム公園」に行ってみました。

釣り人しかおらず、天気が良ければ池も山も綺麗に見えて、静かで落ち着く場所でした。

時おり釣り人が池に下りる階段を利用するため、バイクに跨って動いているところを旦那に撮ってもらい写真は終了。

西大谷ダム公園とオートバイ 暑かった。。。
荷物置き場となったオートバイ 荷物置場となったバイク

例年ならバイク写真撮影するには苦にならない気温だと思いますが、日差しが強くて汗だくでした。

暑さで夫婦写真を撮る気力もなく、旦那のXSR900は荷物置き場&バイクの日陰を利用してカメラバッグを置くという実用的な使い方で終わりました。
 

遊歩道にて

西大谷ダム公園 赤い吊り橋

せっかく立ち寄ったので、バイクを停めて赤い吊り橋まで散策してみました。(上写真中央の小さな赤い部分が吊り橋)

西大谷ダム公園 遊歩道
池沿いを歩き。。。
 

西大谷ダム公園 遊歩道
左に曲がって赤い吊り橋を目指します

前日くらいまで雨が降ったせいか、奥の方はぬかるんでいました。

旦那がいたから鬱蒼とした小道も涼しくて気持ち良く感じたけど、一人だったら怖くて行かないかも。。。
 

赤い吊り橋にて(動画)

西大谷ダム公園 赤い吊り橋 
西大谷ダム公園 吊り橋 

吊り橋はスケルトン仕様で、歩くとゾクゾクしました。

吊り橋を渡った先は更に険しい道だったため、先に進むことなく引き返しました。

周辺の動画も撮ってみたのでよろしければご覧ください。本来の池の色が写っています。

地図やクチコミ、他の写真はリンク先からも確認できます。
 ⇒ 西大谷ダム公園

遠州山中酒造

遠州山中酒造

遠州山中酒造 
遠州横須賀街道 

その後、せっかく横須賀まで来たので「遠州山中酒造」で地酒を買っていくことにしましたが、あいにくの店休日!

「遠州山中酒造」を含め、周辺は横須賀城の城下町としての名残が残っております。

提灯屋さんとかもあって、古い町並み散策としても楽しめそうです。

地図やクチコミ、他の写真はリンク先からも確認できます。
 ⇒ 遠州山中酒造

横須賀ツーリングの締めは不完全燃焼に終わった感が否めませんが、気を取り直して最後の目的地へ向かいます!

お茶カフェ「茶の庭」

茶の庭 抹茶ラテとほうじ茶ラテ
抹茶ラテとほうじ茶ラテ
 

茶の庭 テラス席 お洒落な茶畑空間♪
掛川 茶の庭 駐輪場 駐輪場はいちばん奥

ダム公園と地酒屋さんへの散策で喉が渇いてしまい、掛川市内にある「茶の庭」というカフェに立ち寄ってみました。

注文スタイルは先に席を確保⇒レジにて注文&会計だったかな。

テラス席も良かったですが、利用する場合はプラ容器でメニューも限られるとのことでした。

店内なら陶器やガラスの器で提供してくれます。

ランチもあるようで、キッシュが気になっております!

地図やクチコミ、他の写真はリンク先からも確認できます。
 ⇒ 茶の庭

おわりに

静岡県掛川市の横須賀ツーリングのレポでした。

いちばん長居したのは「西大谷ダム公園」でした。

池の近くには喫茶店もあり、次回はそちらも行ってみたいと思います!

2025年5月、池の近くの喫茶店に行った記事をまとめました。こちらもあわせてどうぞ!


ミスターパパとオートバイミスターパパ /掛川☆秋のブランチツーリング前のページ

4月のバイク風景|お散歩ツーリングの記録次のページ桜とバイク乗り、お花見する風景

関連記事

  1. 菊川赤レンガ倉庫とフィギュア 呪術廻戦 宿儺

    SR125/2024年

    バイクでフィギュア撮影★宿儺とレンガ倉庫を撮りたくて

    2024年10月末。気付くと2週間以上バイクに乗ってお…

  2. 桜の黄葉とバイク乗り YAMAHA SR125

    SR125/2024年

    バイク散歩写真☆桜の黄葉/YAMAHA SR125

    2024年8月初旬。お散歩ツーリング中、秋を先取りした…

  3. 桜とスカーフとオートバイ 夫婦バイク写真

    SR125/2024年

    桜とバイク写真☆スカーフを使ってみた

    2024年3月末。旦那と散歩がてら、桜とバイクの写真を…

  4. 富士山を拝むバイク乗り

    SR125/2024年

    富士山と茶畑とバイクのある日常風景

    2024年11月下旬。ようやく富士山が雪化粧したので、…

  5. Halleの森 焼きカレードリア

    SR125/2024年

    Halleの森(はれのもり)/菊川☆焼きカレードリア&オムカレー ツーリング

    バイクで静岡県菊川市にある【Halleの森(はれのもり)】に行…

  6. ふじのくに茶の都ミュージアムとオートバイ

    SR125/2024年

    火曜日限定のバイク写真を求めて☆YAMAHA SR125

    2024年7月上旬。静岡市で気温40℃を叩き出した猛暑…

最近の記事
  1. 初夏の海辺に停めたSR125。奥にはピンクのリネンシャツを着た人物が歩いている。バイクとの距離感が、静かな夏の入口を感じさせる。
  2. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  3. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
  4. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
アーカイブ
6月の人気記事
  1. SR125 チェーンとスプロケット
  2. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  3. パッド付ひざ用サポーター
  4. ヘバーデン結節
  5. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  1. virago250のフューエルコック

    19年目のビラーゴ/2012年

    冬眠準備を撮ってみた☆19年目のビラーゴ
  2. あかいささふねとオートバイと桜

    SR125/2021年

    【無人駅の芸術祭】バイク写真撮影に挑戦!妄想編
  3. SR125とコスモス畑

    SR125/2016年

    立冬前のコスモス畑と☆納車4週間のYAMAHA SR125
  4. セイタカアワダチソウとSR125

    SR125/2016年

    セイタカアワダチソウを背景に☆納車3週間のYAMAHA SR125
  5. カップル写真 青空とバイク

    SR125/2022年

    御前崎ツーリング☆巡視船「ふじ」と最後のバイク写真撮影
PAGE TOP