SR125/2021年

大井川鐵道 ELさくら号とのバイク写真撮影に挑戦!

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

電気機関車 ELさくら号とオートバイ

2021年3月24日、大井川鐵道のELさくら号とのバイク写真撮影に挑戦してみました。

ELさくら号は、桜シーズンの臨時列車となるのかな。

今回は、初めてとなる電気機関車とのバイク写真撮影について書き留めてみました。

バイクで撮影場所探し

遮断器も警報機もない踏切とオートバイ

とっさに決めた撮影場所は、福用駅近くの遮断器も警報機もない踏切の近く。

直前まで、屋外アートを絡めたバイク写真撮影に夢中でありました。

そのため、ELさくら号とバイクを撮影できそうな場所を探す時間がありませんでした。

そんな状況だったため、ELさくら号との自撮りは諦めました。

出かける前に確認した大井川鐵道の時刻表では、ELさくら号のELの意味が判りませんでした。(ぢつはわたくし、鉄道にはそれほど熱い興味もないため知識が乏しい。)

前週はSLがお休みだったこともあり、「この日は普通電車以外の何かが走る!ラッキー!」くらいの感覚でした。

そして、私の脳内ではいつの間にか、ELがSLにすり替わっておりました。

SLが来ると思い込んでいたため、SLの出す存在感あふれる音だけを頼りにしていました。

でも、実際に来たのは電気機関車。

思いのほか静かで、スーッと通過した印象でした。

山の影と黒い車両が重なり、気付いた時には目の前に居た!という感じでした。

普通電車とバイクと自撮り

踏切でオートバイと自撮り
このポーズで画面左側に電車の顔が入ることを期待

大井川鐵道 普通電車とオートバイと自撮り
失敗しちゃった!

☆彡

ELさくら号の車体が理解できないまま、次に来る普通電車とのバイク写真撮影に挑戦することにしました。

新たな場所探しは見送り、同じ場所で挑むことにしましたが、イメージ通りにはいきませんでした。

敗因は、場所探し、自撮りの構想、カメラ操作など、全てにおいて余裕がありませんでした。

まだまだ経験不足のため、毎週、大井川鐵道の沿線沿いに通って練習するくらいの気合が必要だと感じてしまいました。

以上、3週連続で出掛けた、大井川鐵道の無人駅周辺での写真撮影でした。

列車とバイクとの自撮りは、気が向いた時に再挑戦したいと思います。

あかいささふねとオートバイと桜【無人駅の芸術祭】バイク写真撮影に挑戦!妄想編前のページ

桜とバイク写真撮影☆セルフポートレート(自撮り)を楽しむ!次のページ桜と女性ライダー

関連記事

  1. 桜と梅と女性ライダー

    SR125/2021年

    【里山バイク散歩】梅・早咲き桜・ホトケノザ・芽キャベツ

    2021年2月25日、三脚撮影の練習も兼ねて、SR125で里山…

  2. 大井川鉄道 抜里駅の白い地蔵
  3. 富士山シャツを着たバイク乗り YAMAHA SR125

    SR125/2021年

    朝活フォトツーリングに憧れて

    2021年8月27日、SR125で朝活ツーリングを楽しみました…

  4. バイクに跨る女性ライダー

    SR125/2021年

    バイク乗車姿勢★ハイウェイ マジシャンによるハードレッスン

    2021年6月5日、SR125のバッテリー交換後、テスト走行で…

  5. YAMAHA SR125

    SR125/2021年

    お抹茶しるこツーリング「Tea time まるは」にて

    お店の裏庭で撮らせてもらいました2021年11月26日…

  6. ユリの花とアロハシャツを着たバイク乗り

    SR125/2021年

    金魚カラーを探すお散歩ツーリング

    過去記事のリライトによる、2021年7月16日の記事となります…

最近の記事
  1. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
  2. 夏の漁港の荷捌き場。手前には黒いバイク(YAMAHA SR125)、奥のベンチにヘルメット姿のライダーが座り、静かな海を前に休憩している。お盆休みで人影はなく、淡い光が港内に満ちている
  3. アクトシティ浜松とアクトタワー
  4. 海辺に停めたYAMAHA SR125の奥に、白波が寄せる浜辺と写真を撮り合うカップルのシルエットが写っている。空には雲が浮かび、湾岸のクレーンが遠くにぼんやり見える。バイクと夏の海、そして他者の記録が静かに共存する一枚
アーカイブ
7月の人気記事
  1. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  2. 海を背景に停められたYAMAHA SR125。水平線まで広がる青い海と、雲の浮かぶ夏空がバイクを引き立てている。人物は写っておらず、静かな浜辺に佇むバイクだけが画面の主役となっている
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  5. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  1. XJR1300

    12年目のビラーゴ/2005年

    私にとってのエンガチョバイク
  2. 苔の上のビーチクルーザー

    ビーチクルーザー

    【苔の絨毯】ビーチクルーザーのある風景
  3. 粟ケ岳の茶文字とオートバイ

    SR125/2016年

    粟ヶ岳の「茶」文字☆お散歩ツーリングで撮影したバイク写真
  4. 14系客車とSR125

    SR125/2017年

    元「急行はまなす」の青色に苦戦!☆14系客車とYAMAHA SR125の記念撮影…
  5. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)

    インナープロテクター

    ダイソーのパッド付ひざ用サポーター|バイクのインナープロテクター代わりに使ってみ…
PAGE TOP