バッグ・荷物収納関連

バイク休憩時のヘルメット対策☆花粉&傷防止にエコバッグ!

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

バイク休憩時の荷物
ヘルメットを水玉エコバッグで包んでみました

今回は、持て余したエコバッグをお散歩ツーリングで活用させたレポートとなります。

SR125:使いづらいヘルメットホルダー

バイクで掛川 zapadaザパダ
毎回慎重に取り付けている

お散歩ツーリング中、お店などに立ち寄る際は、バイクのヘルメットホルダーを利用しておりますが。。。

過去に無造作に取り付けた際、ジェットヘルのシールドに傷を付けてしまったことがあり、毎回慎重にならざるを得ず、少し面倒に感じておりました。

加えて花粉シーズンも重なる2月・3月!

ヘルメットホルダーって地面に近い場所にあるため、花粉がヘルメット内部に付着しそうなことも気になっていました。特に風の強い日は!

そこで少し前から、ヘルメットを包み込めるツルツルした素材のカバー的なものがあればと思っておりました。

ペラペラのエコバッグを利用

エコバッグで包んだバイクヘルメット
エコバッグで包んだヘルメット

先日、おまけの多さに惹かれ、化粧用コットンの詰め合わせを購入しました。

おまけの一つだったのが、『エニコ / たっぷりエコバッグ』でした。

サイズは、H30cm×W38cm×D10cmくらいとの記載。

最初はペラペラすぎて、買い物でのエコバッグとしては頼りないと思ったのですが、薄いツルツル素材がヘルメットを包むには最適なのでは閃き試したところ、イメージ通りに収まりました。

ヘルメットの包み方

エコバッグで包んだバイクヘルメット

エコバッグにヘルメットを入れたら、ヘルメットホルダーに取り付け、仕上げにバッグの持ち手を結ぶだけの手軽さです。

エコバッグのおかげで、バイクとの接触によるシールドの傷が防げるかも?

加えて気になる花粉も、ヘルメット剥き出しよりは付着しないような気がしております!

エコバッグは折りたためばコンパクトになるので、さほど荷物にもなりません。

おわりに

持て余したエコバッグをお散歩ツーリングで活用させたレポートでした。

とは言え、最近はヘルメットホルダーを使うのが面倒で、座席の広いお店へそのまま持参するパターンが多いです。

ただ、ミラーレスカメラを2台持ち出す際はどうしても荷物が増えてしまうため、そのような時はエコバッグ作戦で乗り切りたいと思います。

しだれ梅とオートバイ 自撮りバイク写真【しだれ梅】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影前のページ

晴れとsora cafe/御前崎☆ランチツーリング夫婦編次のページグリーンミントレモンスカッシュ

関連記事

  1. 荷物を入れたラフ&ロード ホルスターバッグ

    バッグ・荷物収納関連

    【ラフ&ロード バイク用ホルスターバッグ】積載量と使用感について

    2020年11月、バイク写真撮影目当てで購入した小型三脚が、愛…

  2. サツキとオートバイ YAMAHA SR125

    バッグ・荷物収納関連

    ネット購入したリュックをバイク用シートバッグとして活用

    2019年5月、ネット購入したリュックをバイク用シートバッグと…

  3. リーシュコードでグローブホルダー

    バッグ・荷物収納関連

    【バイク用グローブホルダー】不要品だったリーシュコードを活用

    バイク散歩途中に写真を撮ることが多い私にとって、外したグローブ…

  4. くねくねフック
  5. 桜とオートバイと女性ライダー

    バッグ・荷物収納関連

    バイクへのカメラ積載☆ミラーレスを大事に運びたい

    2021年1月、趣味のバイク写真撮影目的で小型三脚を購入しまし…

  6. ショルダーバッグを背負う

    バッグ・荷物収納関連

    バイクでのミラーレスカメラ 持ち運び☆ショルダーバッグを背負ったら快適だった

    お散歩ツーリングで、ミラーレス一眼カメラを2台持ち出してのバイ…

最近の記事
  1. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
  2. 夏の漁港の荷捌き場。手前には黒いバイク(YAMAHA SR125)、奥のベンチにヘルメット姿のライダーが座り、静かな海を前に休憩している。お盆休みで人影はなく、淡い光が港内に満ちている
  3. アクトシティ浜松とアクトタワー
  4. 海辺に停めたYAMAHA SR125の奥に、白波が寄せる浜辺と写真を撮り合うカップルのシルエットが写っている。空には雲が浮かび、湾岸のクレーンが遠くにぼんやり見える。バイクと夏の海、そして他者の記録が静かに共存する一枚
アーカイブ
7月の人気記事
  1. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  2. 海を背景に停められたYAMAHA SR125。水平線まで広がる青い海と、雲の浮かぶ夏空がバイクを引き立てている。人物は写っておらず、静かな浜辺に佇むバイクだけが画面の主役となっている
  3. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  1. 道の駅の瀬戸焼きそば

    日帰り旅

    「瀬戸焼きそば・せとの商店街巡り」の日帰り旅
  2. cafe Rela(カフェ リラ)島田市 ワンプレートランチとバイク

    SR125/2023年

    cafe Rela(カフェ リラ)/島田市☆ランチツーリング
  3. 大井川鉄道 抜里駅の白い地蔵

    SR125/2021年

    バイクで巡る無人駅の芸術祭☆大井川鐵道 抜里駅にて
  4. 雨の室蘭

    北海道旅行記

    【北海道旅行記】雨の室蘭ドライブ・JXTGエネルギーの工場夜景
  5. 80年代ステッカー オートバイ

    庭にバイク保管庫ができるまで

    ため込んだ80年代ステッカーの使いみちと粘着度合い
PAGE TOP