日帰り旅

森のレストラン かわせみ/アクティ森☆季節のおすすめランチを食べた感想

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

鮎の塩焼き 森のレストラン かわせみ

2023年7月16日、鮎の塩焼き目当てで静岡県周智郡にある【森のレストラン かわせみ】へ行ってきました。

こちらは、森町体験の里「アクティ森」にあるレストランとなります。

前週、静岡の情報番組にて、季節のおすすめランチや定番メニューが紹介されており、鮎の塩焼きに釘付け!

今回は、鮎を含めた季節のメニューや定番メニューについて書き留めてみました。

食前に「甘々娘の冷製コーンスープ」

甘々娘の冷製コーンスープ 森のレストラン かわせみ 350円
甘々娘の冷製コーンスープ 森のレストラン かわせみメニュー 提供は7月末くらい

スタッフにお勧めされたので頼んでみました。

口にした感想は、トウモロコシそのものを飲んでいるようでした。

本物は調理したり実が歯に挟まったりと面倒なところもありますが、スープだとそういった手間はないのが良いですね!

甘さが特徴の人気品種「甘々娘(かんかんむすめ)」は、時期的に終わったものかと思っていたため、お手頃価格でスープとして試せたことはラッキーでした。

メニューに記載の通り、ランチ時間限定となります。

かわせみ御膳

かわせみ御膳 森のレストラン

今回の目当てである「かわせみ御膳」です。価格は税込1500円。

鮎は小さめですが、美味しかったです。

手作り豆腐 森のレストラン かわせみ御膳 大豆の味が濃厚な手作り豆腐
豚肉の煮物 森のレストラン かわせみ御膳 豚肉の煮物
森のレストラン かわせみ御膳 デザート いちごミルク味のデザート

鮎が冷めてしまうので写真はあまり撮りませんでしたが、その他の副菜も美味しかったです。

こちらの提供は8月いっぱいぐらいが目安と教えていただきました。

もう1回くらい食べたいな。。。

季節のおすすめメニュー

森のレストラン かわせみ 季節のおすすめランチ

「かわせみ御膳」の他は、「季節の天ぷら茶そば」と「ガパオライス」となります。

テレビで見た茶そばの天ぷらも美味しそうで気になっております。

「ガパオライス」は、森町産のナスを使っているのがアピールポイントかな。

定番メニューの「太田川ダムカレー」

太田川ダムカレーメニュー 森のレストラン かわせみ

こちらは、秋になったら必ず食べに行きたく思い書き留めました。

「太田川ダムカレー」はダムカード付きで、味は辛口と甘口を選べるようです。

私は完食できるか不安なので、レギュラーサイズの2/3ほどの「子ダムカレー」の辛口を狙っております♪

森のレストランからの眺望

森のレストラン かわせみ 眺望

店内は広々しており、窓際席からは山やお庭の景色が綺麗でした。

暑さが厳しくてお庭を散策している人は少なかったですが、気候の良い日は歩きたくなるようなお庭でした。

おわりに

アクティ森 敷地内
アクティ森 敷地内
森のレストラン かわせみ 看板

【森のレストラン かわせみ】にて、季節のおすすめランチを食べたレポートでした。

生活圏内に鮎を食べられる手頃な食事処がないため、今までは伊豆・秩父・岐阜などにわざわざ出掛けていました。

でも年々暑さのため、車で出掛けることすら体力的にしんどく感じており、テレビで上記レストランが紹介された時は、「ここなら近い!」と思い釘付けになりました。

周辺は、緑豊かでバイクで走っても気持ちよさそうな良き場所でした。

3連休で混雑するかと思い、11時のランチ一番乗りを決めました。

鮎の塩焼きだから多少は待つかと思いきや、思いのほか直ぐに運ばれてきました。

森のレストラン かわせみ

森のレストラン かわせみ
所在地:〒437-0204 静岡県周智郡森町問詰1115

駐車場は無料です。

レストランは10時からですが、ランチは11時からとなります。

他のメニューや写真は、<地図とクチコミ>からも確認できます。

ハルシャギクと女性バイク乗り更年期★お散歩ツーリング後の不眠の経過前のページ

珈琲茶屋る・くるーん/掛川☆猫カフェ ランチツーリング次のページバイクで猫カフェ

関連記事

  1. 身延山久遠寺 三門

    日帰り旅

    【山梨観光】身延山久遠寺へ行ってみた

    2018年10月8日、日帰りで山梨県の身延山久遠寺へ行ってみま…

  2. 日帰り旅

    【Hondaウエルカムプラザ青山】F1マシンと展示バイクを見てきました

    プロパガンダ・ポスターを思わせるタッチが素敵でした♪2…

  3. けやき ハンバーグ焼きそば
  4. 筏場のわさび田

    日帰り旅

    夏の伊豆【筏場のわさび田】へ行ってみた

    2018年7月15日、筏田のわさび田へ行ってみました。…

  5. ナムチャイ岡崎とレッドバロン

    日帰り旅

    ナムチャイ 岡崎☆ランチの記録と感想(バイク購入特典)

    鶏肉チャーハンとノンアルカクテル2023年6月下旬、ラ…

  6. 駿河屋 本店 駿河屋ビル

    日帰り旅

    駿河屋 本店 駿河屋ビル「呪術廻戦」グッズ目当てで行った感想

    2023年11月23日。静岡でのライブ帰りに【駿河屋 …

最近の記事
  1. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  2. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
  3. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  4. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
アーカイブ
6月の人気記事
  1. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  2. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  3. パッド付ひざ用サポーター
  4. ヘバーデン結節
  5. SR125 チェーンとスプロケット
  1. ヤマハTシャツを着たムートン抱き枕

    更年期の記録

    更年期と女性バイク乗りの記録★プロローグ
  2. 早咲き桜とオートバイとビニールハウス

    SR125/2018年

    【桜咲く散歩道】YAMAHA SR125
  3. ヒガンバナとバイクと稲わら焼きの煙 YAMAHA SR125

    季節のバイク写真選

    9月の風景(花)とバイク写真☆YAMAHA SR125
  4. SR125

    SR125/2016年

    大井川河口野鳥園の野良猫たち☆納車4週間のYAMAHA SR125
  5. 別所温泉 花屋 渡り廊下

    旅の記録

    お風呂編【別所温泉 旅館 花屋】本館 宿泊記
PAGE TOP