SR125/2020年

菜の花とバイク写真撮影を楽しむ

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

曇り空の菜の花とオートバイ

2020年3月19日、SR125で土手沿いに咲く菜の花を見に行きました。

今まで菜の花とのバイク写真撮影を思いっきり楽しんだ経験がなく、天気は下り坂でしたが、せっかく見つけた菜の花が気になり出掛けずにはいられませんでした。

今回は菜の花の黄色をテーマにバイク写真撮影を楽しんでみました。

菜の花探しを楽しむ

ダートに咲く菜の花とオートバイ

狙っていた菜の花エリアへ行くつもりが道を入り損ねてしまい、途中で見かけたエリアへ突入してみました。

土手沿いの菜の花といえばダート!

フラットで少しの距離なら大丈夫かと思い、適当なところで停車したところ、野花のワイルドな雰囲気が気に入り、この場所でバイク写真撮影を楽しむことにしました。

野花がこれだけ好き放題が生えている状態なら車の進行はなさそうで、落ち着いて菜の花とのバイク写真撮影が楽しめそうです♪

「草ヒロ」ではありません

ダートに咲く菜の花とオートバイ

今回、野花に紛れて擬態しているようなSR125写真を何枚か撮りました。

たまたま写真の一部を見た旦那に「草ヒロか?」と問われ、「そう思われるのが嫌だったからライト・オンしたった!」と答えました。

「草ヒロ」とは「草むらのヒーロー」の略で、もとは「ノスタルジックヒーロー」という旧車雑誌での連載でした。

周辺の草木に覆われながら、見事に朽ちている廃車体を楽しむコーナーだった記憶です。

兄がノスタルジックヒーローを愛読していたので、20代の頃はこっそり「草ヒロ」だけを見て楽しんでいました。(「草ヒロ」以外のページは、私からしたら意味不明でした。。。)

話をバイク写真に戻します。

「草ヒロ」は廃車体を扱った写真ですが、野花の中でエンジンを切ったSR125は「草ヒロ」的になりそうな予感がしたため、今回は敢えてライト・オンしました。

ライト・オンすることで、現役車両をアピールです。

「ツクシ」と「オオイヌノフグリ」とのバイク写真

ダートに生えたツクシとオートバイ
↑ツクシと↑

ダートに咲くオオイヌノフグリとオートバイ
↑オオイヌノフグリと↑

道の端っこには、既にツクシがたくさん生えていました。

オオイヌノフグリは、温暖な静岡では2月には咲いている事が多いかな。

上記の野花を見かけると、春が一歩進んだ感覚がして気持ちが和みます。

そんな春を感じる小さな野花と、いつかバイクと一緒に写真を撮りたいと思い続けており、この日はようやく初挑戦に至りました。

初回ということで上写真が精一杯でしたが、これを機にさらなるツクシ&オオイヌノフグリを絡めたバイク写真を目指したいと思います。

テーマカラーは黄色

土手沿いの菜の花とオートバイ青空から。。。
曇り空の菜の花とオートバイ曇り空に。。。

この日、天気予報では昼過ぎから雨予報でしたが、午前中は快晴で夕方まで天気が持ちそうだと判断して出掛けたところ、写真を撮っている間にみるみる曇ってきて最終的には降られてしまいました。

出掛けるまでは、青空に映える菜の花を絡めたバイク写真を撮ろうと張り切っていたのですが、青空が出ていた時間は僅かでありました。

雨具を持っていない私は撤退を余儀なくされ、この日のテーマカラーであるもう一つの黄色を意識した写真も撮れずに終わりました。

女性バイク乗りと菜の花久々のワークマンブーツ
キックする女性バイク乗りと菜の花雨が降る直前まで自撮りを楽しむ

もう一つの黄色は、ワークマンブーツのシューレースと100円ショップの荷台用ゴム紐です。

偶然にもワークマンブーツのシューレースと、100円ショップの荷台用ゴム紐が似たような黄色で、プチプラかつささやかなバイクコーディネートを格好良く撮ってやろうと張り切っていたのですが、迫りくる雨雲に断念して中途半端に終わりました。

バイク乗車によるリフレッシュ効果は絶大

ダートに咲く菜の花とオートバイ

天気が下り坂でバイク乗車も写真撮影も不完全燃焼で終わったものの、短時間でも楽しめたことは良い気分転換になりました。

最近はコロナウイルスが怖くて自宅に引きこもりがちな生活を送っており、楽しみといえば食べることくらい。。。おかげでお菓子の量が増えました。

この日も桜餡のもみじまんじゅうとお茶を持参してのお出かけでしたが、持参しただけで帰宅したのは寂しい限りであります。

自宅で過ごすのは基本的に大好きですが、ずっとだと知らぬ間にモヤモヤしたものが蓄積されている感じがあります。

そんな時、バイクに乗って空気のキレイな場所へ出掛け、自然を感じ、それらを写真に収め、自撮りついでにジャンプしたり体を動かす行為が今の自分にはすごく心地良いです。

私はバイクでのツーリング欲が低く、バイク購入した理由も「気が向いた時に近場をサクッと走る」という程度のもので、この考えは25年以上経過した今も変わっておりません。

日常生活でのガス抜き目的の乗車が多いせいか、コロナウイルスによる影響が出てからは、バイク乗車によるリフレッシュ効果をしみじみと感じ、同時にバイク乗車できる環境がありがたく思えたりします。

おわりに

ダートに咲く菜の花とオートバイ

菜の花とのバイク写真撮影について、今回私が楽しんだポイントを以下にまとめてみました。


  1. 自分で菜の花を探す
  2. 写真撮影でのテーマカラーを決める
  3. 菜の花以外のお花も撮る

1は過去に狭い場所で強引に菜の花とのバイク写真撮影をしていたら、車の通行を思いっきり邪魔しちゃった事があり、落ち着いて写真撮影を楽しめそうな場所を探しました。
バイク写真撮影の楽しみとして、まずは撮影場所を自分で見つけ出すことも大きなポイントかと思っております。

2は色によるテーマですが、色以外でも自分なりのテーマを最初に決めておくと、写真撮影時により楽しめるかと思います。テーマがないと、何をどうして撮ろうか迷ってしまいます。

3はテーマを決めても迷ってしまう時、別のものを撮影することでリフレッシュ。

ざっくりですが、この日は上記のような感じで楽しみました。

ちなみにタイトルや記事内では「菜の花」と書いておりますが、写真の黄色いお花は正確には「からし菜」ではないかと思っております。

バイク ゾロ目のオドメーター【バイク写真撮影】ゾロ目のオドメーターを楽しみたい前のページ

白い桜とバイク写真撮影を楽しむ次のページ白い桜とオートバイ

関連記事

  1. 十三夜の月とオートバイ 多重露出

    SR125/2020年

    多重露出でバイク写真撮影★十三夜月とオートバイを撮りたくて

    2020年10月29日、十三夜月とのバイク写真を撮りたく思い、…

  2. 工事中の橋と女性ライダー

    SR125/2020年

    工事中の橋と、バイク写真撮影

    2020年6月9日、SR125で走行中、工事中の橋を見かけたの…

  3. 苔と落ち葉とオートバイ

    SR125/2020年

    苔とバイク写真撮影☆古刹にて

    2020年5月22日、SR125で「東光寺本堂」という古いお寺…

  4. 桜と茶畑のある小道を走る女性ライダー

    SR125/2020年

    茶畑と桜☆バイク写真撮影を楽しむ

    2020年4月3日、前回に続き、バイク写真撮影を楽しもうとSR…

  5. 落花したクズの花びらとオートバイ

    SR125/2020年

    雨に降られてバイク写真★葛(クズ)の花びらと

    2020年9月22日、NEWアイテムを身に着け、ご機嫌で秋らし…

  6. 柿とオートバイと女性ライダー

    SR125/2020年

    紅葉にはまだ早かったバイク散歩

    2020年11月13日、SR125で紅葉(黄葉)を期待して里山…

最近の記事
  1. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  2. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
  3. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  4. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
アーカイブ
6月の人気記事
  1. SR125 チェーンとスプロケット
  2. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  3. ヘバーデン結節
  4. パッド付ひざ用サポーター
  5. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  1. 遅咲き桜の下を走るオートバイ

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    【バイク写真】遅咲き桜の下でセルフポートレート撮影
  2. 早咲き桜とオートバイ SR125

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2022.3月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真
  3. バイクと赤い実のなる木  自撮り写真

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2023.1月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真
  4. バイクとコスモス

    SR125/2019年

    コスモスと、バイク写真撮影☆里山カフェ【ゆうふう】にて
  5. 畔焼き跡と水田をメインに据えた農村の風景。手前にはライトを点けたバイク(YAMAHA SR125)と、後ろ向きで片足を上げた人物が写っており、動き出すような姿勢が静かな構図に躍動感を与えている

    SR125/2024年

    【動画】田んぼと電車とYAMAHA SR125
PAGE TOP