SR125/2018年

【海と稲穂】台風前のバイク散歩☆YAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2018年9月3日、翌日に年内最大の台風が静岡県に接近ということで、「台風を見に行くなら晴れている今しかない!」と思い、久々にSR125で海に出掛けてみました。

バイクで台風を見に行く

今回閃いた「バイクで台風を見に行く」という目的ですが、正確には「台風が近づいている海の波を見に行く」です。

台風前の荒れた海

若かりし頃、台風が近づくと決まって「台風見に行こうぜ!」という流れになり、友人らと荒れた海を見に行ったものです。私と友人らとの間には「台風を見に行く=荒れた海を見に行く」という秋ならではの楽しみがありました。

波消しブロックや防波堤に当たった波が飛沫をあげて飛び散る様子は美しさと自然のエネルギーを感じられ、見ていて飽きる事はありませんでした。

見に行くポイントは台風が来る前の晴れた日で、海が少々荒れているなぁ。。。と感じるくらいの距離から眺める程度が安全に楽しめるかと思います。間違っても台風当日や夜間に海の近くに行ってはいけません。

田んぼに寄り道

いつもより活動時間が遅いため、一刻も早く海へ向かいたいところですが、台風前に記念撮影したい場所があったのでちょこっと寄り道。

稲束と稲穂とSR125
バイクと稲束
OLYMPUS E-PL3 / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R /

バイクと田んぼと自撮り
OLYMPUS E-PL6 / BCL-0980(9mm F8.0 Fisheye) /

ぢつは別の稲束に目をつけていたのですが、既に片付けられていたため慌てて別の稲束を探して撮影。台風通過後だと倒れてしまいそうなのでその前に。。。

時間がないので自撮りもサクッと済ませ、この日の目的である海へ向かいます!

波とバイクのある風景に憧れて

海に到着。バイクと波が撮れそうなポイントを見つけました。

海とバイクのある風景
OLYMPUS E-PL3 / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R / ドラマチックトーン

朝は雨だったので水たまりが残っていました。大きな水たまりとさほど広くはない駐車スペースに加え、無造作に停められた車の存在で範囲が限られた記念撮影になりました。

波が遠いかな。。。
波とバイクのある風景
OLYMPUS E-PL3 / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R / ドラマチックトーン

これが限界!
波とバイクのある風景
OLYMPUS E-PL3 / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R / ドラマチックトーン

最初は頑張って普通に撮っていたのですが、晴天による直射日光でカメラの液晶が見辛くなってしまい、最終的にはカメラ機能のアートフィルターに頼ってしまいました。(ドラマチックトーンは液晶が少しばかり見易くなるので。。。)

猛暑は収まったものの、晴天の下での写真撮影は肌が弱い自分には辛かったですが、周囲には意外にも同じような目的の方がちらほらいて、皆楽しそうにカメラで海を撮っていました。

見慣れた風景とバイク乗車に安堵する

ひと月半以上もバイク乗車していなかった間、田んぼは緑色から黄金色に変化して季節がすっかり変わっていました。

稲穂のグラデーション
場所によっては稲穂のグラデーションが見られ、この風景もきっと限られた僅かな期間だと感じたり。

久々のバイク乗車と8月の北海道旅行で見た景色とのギャップを思い出したせいか、SR125に乗って眺める見慣れた風景に安堵感を覚えた次第であります。

稲穂

オシロイバナとバイク
夕方に開花するオシロイバナが目に留まり、短い時間でしたが台風前のバイク散歩は終了です。

樽前ガローの苔【北海道旅行記】雨の苫小牧「樽前ガロー」と室蘭の喫茶店「ランプ城」前のページ

苔とバイクのある風景☆YAMAHA SR125次のページ苔とバイクのある風景

関連記事

  1. 茶畑とバイクのある風景

    SR125/2018年

    新緑の茶畑とバイクのある風景☆YAMAHA SR125

    2018年5月11日、SR125で大好きな茶畑に行ってみました。…

  2. 漁港の網干しとバイクのある風景

    SR125/2018年

    【吉田漁港】網干しとバイクのある風景☆YAMAHA SR125

    2018年6月1日、SR125で吉田漁港に行ってみました。3週…

  3. 秘境カフェツーリング

    SR125/2018年

    秘境カフェ【Antique Cafe Road】原付二種&大型バイクで行った感想

    2018年11月11日、原付二種(SR125)と大型バイク(XJR13…

  4. バイクとサザンカ

    SR125/2018年

    冬の花・春の花とバイク写真☆YAMAHA SR125

    2018年1月19日、静岡県の冬の風物詩であるレタス畑のビニールハウス…

  5. 苔とバイクのある風景

    SR125/2018年

    苔とバイクのある風景☆YAMAHA SR125

    2018年9月24日、バイク乗車中、最高の苔と出会いました。前…

  6. 早苗田とバイクのある風景

    SR125/2018年

    早苗田とバイクのある風景とバイク保管庫を建てたその後☆YAMAHA SR125

    2018年6月1日、SR125で水田に寄り道。代田とバイクのあ…

最近の記事
  1. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
  2. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  3. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
  4. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。
  5. 前景に赤くぼけた彼岸花を配し、その奥に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。秋の夕陽に照らされ、彼岸花の季節を感じさせる風景。
アーカイブ
9月の人気記事
  1. SR125 チェーンとスプロケット
  2. マスキングテープを指に巻いた状態の写真
  3. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  4. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  5. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  1. 大井川川越遺跡とSR125

    SR125/2016年

    日本家屋から眺めるYAMAHA SR125☆大井川川越遺跡にて
  2. SR125と夕空

    SR125/2017年

    夕空とニャンコのメンチ切り☆YAMAHA SR125
  3. バイクの新品タイヤの白い汚れ

    SR125修理/メンテ

    新品タイヤ(バイク)の白い汚れ☆自宅にあるもので落としてみた
  4. 日坂宿本陣跡とSR125

    SR125/2017年

    東海道日坂宿本陣跡と藤文で記念撮影☆YAMAHA SR125
  5. くねくねフック

    バッグ・荷物収納関連

    100均「自由に曲がる くねくねフック」☆バイク散歩での一時的な荷物フックに使っ…
PAGE TOP