SR125/2018年

バイクで行くカフェ【お茶ぼっこ】☆山道沿いのピラミッドを目指して

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2018年11月2日、温暖な静岡でも数日前に冷え込みを感じたため、2年前にバイクで出掛けた地蔵峠のイチョウの黄葉が気になり見に行ったのですが、黄葉以前に葉っぱが少なくて何となくイチョウの木にも元気がないように見え、期待していた光景は拝めませんでした。

2年前の同じ頃は少しばかり黄葉には早かったものの、自分だけの黄葉&バイク写真を楽しめたのですが。。。


ずっと気になっていた山道沿いのピラミッド

イチョウの木の下でおにぎりも食べるつもりでしたが、近くには車が停まっていたためすぐさま撤退。

とりあえず山方面に向かって走り出したものの、どこかで引き返せねばと思っていた時、山道沿いにあるピラミッド型のカフェを思い出し、とりあえず向かってみたところ営業中でした。

カフェ「お茶ぼっこ」
お茶ぼっこ

営業して12年程だそうで、前車ビラーゴの時から気になっていた建物でした。コーヒーやお茶が飲めるというのは、何年か前に見たテレビの情報番組で知ったのかな。

ピラミッド型のお店もメニューのお菓子も店主手作りとの事で、不器用な自分には驚きの連続でした。

平日だったせいか他にお客はおらず、店内で暫し寛がせてもらいました。

抹茶セット:300円
抹茶セット
他にコーヒーと紅茶セットがあり、この2つに関してはシフォンケーキが付くのかな。価格はどれも300円。

店内からSLが見れます。この日は残念ながら出会えませんでした。
大井川鐵道

私はロングツーリングをしないため、基本的にバイク乗車中に飲食店に寄ることはないのですが、たまに利用する条件として、店内から自分のバイクが見えることを重要視しております。

バイク越しに見える大井川が良かったです。
大井川とバイク

抹茶セットを完食し、お代を払って店を出ようとしたら、初来店ということでシフォンケーキを試食させてもらった事で、調子に乗って今秋手に入れた自撮りカメラCASIO【EXILIM EX-FR100】で遊ばせてもらいました。

店内にて店主と記念撮影

店内に1つだけ背もたれ付きの椅子があり、最初この椅子に店主がふんぞり返って出迎えてくれたため、店内の特等席かと睨み、初来店だけどふんぞり返る常連客のイメージで写真を撮らせてもらいました。

店主のさり気なく写ってくれた演出とブログ掲載OKに感謝です。ちなみに背もたれ椅子は特等席ではないと言っておりましたが、座り心地は良かったです。

カシオのエクシリムFR100の使い道として、飲食店でインターバル撮影という案が思いついたのですが、予習不足で今回は叶いませんでした。

私のイメージでは、コース料理や飲み会などの食事の席に使ったら美味しそうで楽しげな写真が撮れるかな。。。?なんて思っているのですが、なかなか自分にはチャンスがないのと、シャッターは自分で決めたいという思惑があって、挑戦するのはいつになるのやら。。。といったところです。

カシオのエクシリムFR100についてはAmazonのリンクを貼っておきます。

「お茶ぼっこ」周辺の景色

店内からの眺めも良いけど、この日は天気が良かったので外からの景色も断然美しく。

バイクと大井川
OLYMPUS E-PL3 / SIGMA 30mm F2.8 DN /

青空!山!川!が美しいお店の駐車場でした。

眼下には大井川鐵道の線路も通っているため、タイミングが良ければバイクとの2ショットも狙えるかも。
バイクと山と線路
OLYMPUS E-PL3 / SIGMA 30mm F2.8 DN /

個人的には駐車場からの景色が気に入ったお茶ぼっこでした。次回はコーヒーセットを頂きたい!

お茶ぼっこ
所在地:〒428-0104 静岡県島田市川根町家山1806-15 Google マップ

オートバイと通過するSLSLとバイクのある風景に憧れて☆21年目のビラーゴ前のページ

【つるし猿(さるぼぼ)】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影次のページオートバイとつるし猿

関連記事

  1. 新緑の茶畑とオートバイ

    SR125/2018年

    年に一度の期間限定バイク写真テーマ【萌える茶畑】とYAMAHA SR125

    2018年3月30日、SR125で新芽の出始めた茶畑へ行ってみ…

  2. 苔とバイクのある風景

    SR125/2018年

    苔とバイクのある風景☆YAMAHA SR125

    2018年9月24日、バイク乗車中、最高の苔と出会いました。前…

  3. 夏の田畑とバイクのある風景

    SR125/2018年

    【トウモロコシ畑】夏の田畑とバイクのある風景☆YAMAHA SR125

    2018年7月17日、猛暑が続いておりますが、この日は曇っていて少しば…

  4. 茶畑のスプリンクラーとオートバイ

    SR125/2018年

    茶畑のスプリンクラーとバイクのある風景☆YAMAHA SR125

    2018年3月30日、SR125で新芽の出始めた茶畑へ出掛けた前回のお…

  5. 秘境カフェツーリング

    SR125/2018年

    秘境カフェ【Antique Cafe Road】原付二種&大型バイクで行った感想

    2018年11月11日、原付二種(SR125)と大型バイク(XJR13…

  6. オートバイとつるし猿

    SR125/2018年

    【つるし猿(さるぼぼ)】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影

    2018年11月2日。時期的に秋祭りが多いようで、バイ…

最近の記事
  1. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  2. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
  3. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  4. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
アーカイブ
6月の人気記事
  1. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  2. ヘバーデン結節
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  5. パッド付ひざ用サポーター
  1. SR125と小泉屋

    SR125/2017年

    「静岡おでん」を求めて小夜の中山 小泉屋へ行ってみた☆YAMAHA SR125
  2. 別所温泉 花屋 渡り廊下

    旅の記録

    【別所温泉 旅館 花屋】本館 宿泊記
  3. 合格駅とオートバイ

    SR125/2023年

    【大井川鐡道 合格駅】お散歩ツーリング
  4. 新品タイヤの白い汚れ バイク用ミシュラン

    SR125修理/メンテ

    新品タイヤ(バイク)の白い汚れ落とし★ミシュラン編
  5. バイク写真整理での書き出しメモ

    季節のバイク写真選

    バイク写真整理術|テーマ別にまとめて今後に生かす!
PAGE TOP