2017年6月6日、SR125で旧東海道菊川坂に立ち寄ってみました。
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ / ドラマチックトーン
旧東海道石畳は歩行者専用のため、石畳前にて記念撮影。
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ /
石畳の前に柵などが無く、以前通過した時に記念撮影しようと狙っておりました。
本来は旧東海道ウォーキングのコースなのかな。
せっかくなので、ほんの少し歩いてみたところ。。。
すぐに道が険しくなり、速攻で引き返してしまいました。
石畳はブーツだったから何とか歩けましたが、登山系シューズでないと足首を確実に捻りそうな予感がしました。
石畳とSR125を上手いこと記念撮影しようと訪れた旧東海道菊川坂ですが、どうしても民家や人工物が入ってしまい、自分が思い描いていたような景色は結局撮れませんでした。
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ / ジェントルセピア
そんなんでSR125と石畳の記念撮影は諦め、カメラを置く適当な台が目に付いたので自撮りして遊んでしまいました。
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ /
右側の「下り口」の木の上にカメラを置きました。
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ /
ちなみにすぐ左手には「喫茶 こもれび」という喫茶店がありますが、この日はちょうど定休日だったおかげで石畳とSR125、加えて自撮りも気兼ねなく楽しめました。
「喫茶 こもれび」は何度かコーヒーを飲みに行ったことがありますが、地元のマダムやウォーキング客で賑わっている印象でした。
写真は2012年の年末に行った時のものです。
チェーン店のような統一されたカップではなく、たまに行くと今日はどんなカップかしら。。。なんて楽しみもあるお店であります。
<つづく>
喫茶 こもれび
所在地:静岡県島田市菊川1322−1 Google マップ
石畳がワイルド過ぎですね(^^)
歩行の為というより、何か別な目的があったような???
私も風景をもっと伝えるモデルとして、いつかはジドリしてみたいと画策中ですが・・・遊び心って大切ですね(^^)
selenさん
コメントありがとうございます。
人が入る事によって引き立つ風景ってありますよね。
私の場合、自撮りは完全に遊びですが、スタイルの悪さをさりげなく隠すことにぢつは神経を費やしております(笑)