SR125/2020年

バイクで見に行く さらし首

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

オートバイと首だけカカシ

2020年7月16日、久々の曇り空で雨は小休止状態!

長雨続きで7月はSR125に全く乗車していなかったので、給油と車両の性能維持を兼ねて久々に走ってきました。

怪談ちっくなタイトルを付けてみましたが、行き先は大好きな近場の田んぼであります。

車で出かけた際、田んぼの中の首だけカカシたちを発見し、是非ともバイクと一緒に収めたくなった次第であります。

美少年揃いだった首だけカカシ

田んぼの首だけカカシ

田んぼ全体に等間隔で並べられた首だけカカシたちは、一見するとさらし首のようですが、よく見ると美少年揃いでありました。

と言っても広さのある田んぼと屋外での見学だったため、顔をしっかり拝めたのは2体ぐらいかな。体はないけどね!

美少年な首だけカカシ
美少年な首だけカカシ

この美しさはまだ設置されて間もないのかな。もっとホラーっぽい表情を期待していたので意外でした。

本当は上の美少年とバイク写真を撮りたかったのですが、ちょっと場所的に難しく、以下の写真が精一杯でした。

首だけカカシとオートバイ

ちなみに冒頭写真の彼もなかなかの美少年でしたが、風雨と直射日光のせいか頭頂部が少し寂しげでした。

オートバイと首だけ案山子

稲穂が黄金色になる頃にまた会いに行ってみようかな。

写欲の源は必殺仕置人

オートバイとジャンプ写真

長雨で溜まりに溜まった性慾。。。もとい、写欲を満たすべき、田んぼの中の首だけカカシたちを求め、車が通れないような小道をSR125でうろつきました。

その際、鼻の下に出来た吹出物がバイク乗車中の暑さによる汗で常に滲みる感覚があり、自分自身の生命力みたいなものを感じました。

それと同時に10代だった大昔、「鼻の下のニキビはスケベニキビ」と同級生が言っていたことを思い出し。

汗で吹出物が滲みるなんて若返った気がしたのですが、単に長雨続きによる運動不足や食べすぎが要因だと思われます。

少し前から、BS朝日で「必殺仕置人」の再放送が始まりました。

傑作とも言える第一話のタイトルは、「いのちを売ってさらし首」。

今回のブログ記事タイトル「バイクに乗って さらし首」、ちょっと真似してみました。

必殺シリーズ(特に初期のもの)は、私のバイク写真撮影におけるイマジネーションに大いに役立っており、少なからず影響は受けております。

何話のどのシーンかと問われると答えられないのですが、バイク写真撮影における写欲の源になっているのは確かであります!

今回も「棺桶の錠」(必殺仕置人のキャラクター)をイメージしたジャンピング自撮りを行う予定でしたが、屋外の暑さですっかり忘れて普通のジャンプ写真で終わりました。

夏の自分撮りは暑さがネックです。

それにしても2020年の梅雨は今までにない長さと雨の量であります。早くカラッと晴れてほしいものです。

80年代ステッカー オートバイため込んだ80年代ステッカーの使いみちと粘着度合い前のページ

ユリと蝶とオートバイと☆バイク写真撮影定番化のリセット次のページユリの花と女性バイク乗り YAMAHA SR125

関連記事

  1. レンガアーチとオートバイ

    SR125/2020年

    【レンガアーチ】小さな橋梁と、バイク写真撮影

    2020年6月24日、梅雨の合間の快晴時にSR125で走行中、…

  2. 交通安全とタイヤ

    SR125/2020年

    バイク写真撮影【2020ジャンボ干支「子」】

    2020年1月21日、ようやく今年初めてのバイク乗車となりまし…

  3. バイク ゾロ目のオドメーター

    SR125/2020年

    【バイク写真撮影】ゾロ目のオドメーターを楽しみたい

    2020年3月9日15時5分、SR125のオドメーターが【77…

  4. 水の張った田んぼとバイク

    SR125/2020年

    水を張った田んぼでバイク写真撮影

    2020年4月8日、SR125で茶畑に出掛けた前回の続きとなり…

  5. ひっつき虫と夕陽とオートバイ

    SR125/2020年

    秋のバイク写真撮影★ひっつき虫(植物)と夕陽

    2020年10月29日、SR125で夕方の茶畑周辺をお散歩中、…

  6. バイクポートレート 晴天の紫陽花

    SR125/2020年

    【紫陽花】バイク写真撮影と自撮りポーズに挑戦

    2020年6月24日、梅雨の合間の貴重な快晴だったので、SR1…

最近の記事
  1. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  2. ビワの実がたわわに実った枝をクローズアップし、その下に停めたYAMAHA SR125のタンクと前輪が写っている構図。背後にはザクロの赤い花もわずかに見える
  3. 曇天の下、水たまりにSR125が映る。バイクに向かって歩くライダーの足元も写り、梅雨入り前の気配を感じる5月の風景
  4. 田植え直後の水田のあぜ道に停められたSR125。崖の上には茶畑が広がり、小さくお茶刈り作業の様子も写っている。静かな構図だが、現場には機械音が響いていた
アーカイブ
5月の人気記事
  1. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. 掛川 櫟くぬぎ オムライス
  4. パッド付ひざ用サポーター
  5. 桜とバイク乗り、お花見する風景
  1. 海と夫婦バイク乗り YAMAHA SR125、XSR900

    SR125/2024年

    海での夫婦バイク写真に挑戦☆YAMAHA SR125・XSR900
  2. 水田とバイク

    鬼平ED風バイク写真

    バイクのある風景写真【田んぼ】編
  3. ビクセン アクティ HP8x21

    双眼鏡

    双眼鏡【ビクセン アクティ HP8x21】「なら100年会館」で使った感想
  4. SR125と小泉屋

    SR125/2017年

    「静岡おでん」を求めて小夜の中山 小泉屋へ行ってみた☆YAMAHA SR125
  5. 東萩間公会堂とオートバイ

    SR125/2016年

    ひっそり佇むレトロ建築と☆納車1ヶ月のYAMAHA SR125
PAGE TOP