関節痛の記録

【リストレスト】もふもふ・かわいい・暖かい!ムートン製を使った感想

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

ムートンリストレストとノートパソコン

冬のパソコン作業による指先の冷えが辛かったのをきっかけに、5年前よりムートン製のリストレストを愛用しております。

PC作業中は指先を直接温めることは難しいので、手首をもふもふのリストレストで温めることにより、指先の冷えを緩和させるという作戦です。

冷え対策以外にも、リストレストのクッション性で手首周りの疲れを軽減させるという効果もあります。

今回は5年の間に3種類のムートンをリストレストとして試したレビューとなります。

まずは楽天で購入したキーボード用リストレストから!

①ムートンリストレスト(キーボード用)

ムートン リストレスト
2019年6月購入

ノートパソコンを新調した際、以前から気になっていたムートンリストレストを初購入。

色はパソコンに合わせてピンクにしました。

上写真の通り、ノートパソコン上に直接置いての使用でした。

第一印象は想像以上のモフモフぶりがとても可愛く、設置してしばらくはつい撫でまわしてPC作業が捗りませんでした。

ムートンリストレストをもふる もふもふ満喫中
ムートンリストレスト もふった跡

毛並みは指の第一関節が埋まるくらいで、指を入れた部分に穴が出来る程でありました。

そのためクッション性は抜群で、作業中に手首近くの骨がパソコン本体に当たる冷たさや圧迫感はかなり軽減されました。

気になった点

ムートンリストレストの裏側
ムートンリストレスト裏側

ずっとノートパソコン上に置いて使用していると、多少は動いて裏皮が擦れてしまうせいか、皮のふちから細かいゴミが出てしまい。。。

加えて表側がモフモフしているので埃も出やすいかも。

キーボードの間に細かいゴミや埃がたまりやすく、まめな掃除を強いられました。

そんな理由で現在はダイソーのリストレストに落ち着いております。

ダイソーのリストレストでの冷え対策は、以下の記事にて紹介済みです。

今回はノートパソコン上に置いての使用だったため、上記のような結果になってしまいましたが、机の上に置く分ならそれほど埃や皮の切れ端も気になりません。

クッション性と保温効果は抜群で、汚れたら手洗いも可能でした。

②ムートンボディウォッシュ(マウス用リストレスト)

ムートンリストレスト

マウス用リストレストとして使っていますが、本来は「ムートンボディウォッシュ」です。

お店の方の説明では、エステなどで体を洗う際に使われているそうで、顧客からは「気持ち良すぎる!」との評判のこと。

ガソリンスタンドのムートン洗車の人間用といった商品になるのかな。

2021年8月、軽井沢のハルニレテラスにて購入。1400円(税込)でした。

ムートンリストレスト 手のひらサイズ
ムートンリストレスト裏側 干すための輪っか付き

洗えるムートン端切れといったところで、質感などは前述のキーボード用ムートンリストレストとほぼ同じ印象でした。

私はダイソーのマウス用リストレストの上に置いて使っております。

こちらはデスク上での使用のせいか、擦れた裏皮のかけらや埃などは気になりません。

洗えるムートン

「ムートンボディウォッシュ」に付いていた取説
ムートンボディウォッシュ使用法

購入時、最初に紹介した「キーボード用ムートンリストレスト」の汚れが気になっていたので、上写真の説明に従いダメもとで洗ってみたら綺麗になりました。

毛並みや裏の皮も乾いたら元通りに復活。

ついでに濡れたムートンを体に当ててみましたが、やはりモフモフは乾いた状態で触るのがいちばん心地良いと感じました。

今回は運良く軽井沢で出会えたムートンですが、ハルニレテラスは気軽に出掛けられないため、似たようなサイズのマウス用リストレストを書き留めておきます。

次回購入候補のハート形ムートン

③ムートンインソール(キーボード用)

ムートンインソール 
ムートンインソールをリストレストに 

2017年2月、寒さによる指先の冷えが辛く、思わず自宅で持て余していたムートンインソールをノートパソコンに置いてみました。

私のムートンリストレストレビューとなる記念すべき写真!

3色カラーが可愛いムートンインソールは、ムートンラグを買った時のおまけ品で、本来は靴の中敷きとして使用するものです。

でもサイズがかなり大きく、裏側も表皮が貼られてしっかりした作りのため、せっかくの完成形をむやみにカットするのが勿体なく思え、ずっとしまい込んでおりました。

ようやく活路を見出したムートンインソールは、ビッグフットサイズがノートパソコンにちょうど良く、当時使用していたパソコンカラーとも色合いがピッタリで、PC買い替えまでお世話になりました。

ムートンインソールの気になった点

元が靴の中敷きなので、ウール特有のちくちく感がありました。

常にちくちくしていたわけではなく、時おり感じる程度です。

もともとウールの刺激が苦手であったり、肌が乾燥して敏感になっていると、ちくちく感が気になるかもしれません。

ムートンリストレストはオールシーズン使用可能

ムートンリストレスト

ムートンリストレストは、見た目がモフモフなので冬に使用するといったイメージがありますが、私はオールシーズン愛用しております。

真夏の長毛ムートンはさすがに暑さを感じることもありますが、短毛ならばそれほど暑さは気になりません。

ムートンを扱うお店では、「ムートンは冬温かく夏涼しい!」との紹介がされており、実際自分も試したところ、その通りだと感じました。

天然の羊毛なので、化学繊維のように蒸れたりしないのも好印象です。

おまけのほくろ


2019年7月撮影

私は摩擦や刺激でほくろが出来やすい体質です。

上写真はパソコン作業の際に出来たと思われるほくろです。(手首の左上あたり)

ちょうど骨が出ている部分に出来ました。

もふもふ系のリストレストに変えたところ、ほくろの色がだいぶ薄くなった気がします。

薄くなった本当の理由は謎ですが、個人的にはムートンリストレストのクッション性が摩擦や圧を軽減してくれたおかげかと思っております。

以上、天然ムートン3種をリストレストとして試したレビューでした。

バイクでワークマン冬のバイク服☆ワークマンとしまむらの防風パンツ比較前のページ

開運カレーツーリング☆事任八幡宮と占いカフェ「七夢」にて次のページ占いカフェ 七夢 開運カレー

関連記事

  1. バイクに跨りジュースを飲む自撮り写真

    関節痛の記録

    お散歩ツーリング後の右膝痛

    ひと月半以上ぶりにお散歩ツーリングを楽しんだ翌々日、右膝が痛く…

  2. マスキングテープでテーピング

    関節痛の記録

    【ヘバーデン結節のテーピング】調理・手洗いOK☆安価で手軽

    <2024年7月更新>お散歩ツーリングをきっかけに、ヘバー…

  3. バイクポートレート

    関節痛の記録

    バンテリン&ダイソーの膝サポーターで、リハビリお散歩ツーリング

    膝用サポーター2枚重ね中バンテリンと100円ショップの…

  4. ヘバーデン結節

    関節痛の記録

    ヘバーデン結節とお散歩ツーリング

    ひと月半ぶりのお散歩ツーリング後、右膝痛と併発した手指の関節痛…

  5. 着圧手袋

    関節痛の記録

    関節炎(サポーター)手袋でリハビリお散歩ツーリング

    <2024年12月更新>2021年6月のお散歩ツーリングを…

  6. 指用サポーター

    関節痛の記録

    冬のパソコンとへバーデン結節★指先の寒さ対策で試したこと

    冬のパソコン時、寒さによる指先の冷えを自宅にあるもので対応した…

最近の記事
  1. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  2. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
  3. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  4. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
アーカイブ
6月の人気記事
  1. ヘバーデン結節
  2. パッド付ひざ用サポーター
  3. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  1. 雨の室蘭

    北海道旅行記

    【北海道旅行記】雨の室蘭ドライブ・JXTGエネルギーの工場夜景
  2. SR125 チョーク

    SR125/2017年

    走り初めはチョークに翻弄されて☆YAMAHA SR125
  3. 苫小牧駅と王子製紙工場

    北海道旅行記

    【北海道旅行記】雨の苫小牧散策★王子製紙 苫小牧工場
  4. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿

    女性バイク乗り 服装記録

    バイクでアロハシャツ|コットン製とレーヨン製の涼しさ比較
  5. 山の上のコーヒーショップ 御前崎

    SR125/2023年

    山の上のコーヒーショップ/御前崎☆夫婦ツーリング
PAGE TOP