SR125/2016年

恐怖で神秘の森を速攻でUターン☆納車2週間のYAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

森のカーブとオートバイ

2016年10月中旬、静岡の茶畑である牧之原台地を開墾した幕臣の銅像を見に行くつもりが、道を間違えて神秘の森へ迷い込んでしまった前回の続きとなります。

幕臣の銅像への道しるべは発見したものの、蓬莱峡と記された鬱蒼としたハイキングコースの先は恐ろしさを感じてしまう闇が広がっていました。

バイクは方向転換したものの、山道の先はまだ行ける感じ。

どうする?

40歳過ぎても「プンプン!」

かつてのぶりっ子キャラタレントの如く、プンプンしながら撤退です。

自分から乗り込んだ分際で、こんな鬱蒼とした恐ろしい所になんか居られない!と感じてしまい。

鬱蒼とした山道

帰りは下ってきた山道を上るのみ。

行きは先が判らなくてすごく緊張したけど、帰りは道の状況が分かっているから精神的に少しはマシだったかも。

途中、またもや道しるべを見つけたので停車。

鬱蒼とした山道とバイク

ここにも幕臣の銅像への案内が記されていましたが、既に銅像なんかどうでも良くなっていました。

森の中で楽しむバイク写真撮影

鬱蒼とした山道とオートバイ

YAMAHA SR125

ここまで来れば森の出口も近く、誰も来ないのをいい事にSR125の写真撮影が落ち着いて出来ると思い楽しんでいたところ。。。

前方からウォーキング中の夫婦が「すみません、すみません。。。」と復唱しながら私とSR125の間をすり抜けていきました。

こちらも思わずカメラを持ったまま「すみません、すみません。。。」と復唱。

向こうからしたら記念撮影中に通過して悪いよ!て感じで、こっちはウォーキングの通路をバイクで邪魔して悪いよ!ってところでしょうか。

思い返すと可笑しな光景だったかもですが、お互いが共通して思った事は「まさかこんな所に人が居る!」てとこかしら。。。?

鬱蒼として一人だと恐怖すら感じた森でしたが、ふと昔から変わらない景色かも。。。と感じた瞬間もありました。

山道を下る軽トラ

ちなみに写真撮影を楽しんでいる間、最初にバイクで通過した山道を軽自動車が勢いよく下って行きました。

ご対面しなくて良かったと安堵しつつ、もしご対面していたら。。。と想像すると、新たな恐怖に襲われた次第であります。

バイクとハイキングコース蓬莱橋の先にある神秘の森に迷い込む!☆納車2週間のYAMAHA SR125前のページ

世界一長い木造橋「蓬莱橋」にて☆納車2週間のYAMAHA SR125次のページバイクと蓬莱橋

関連記事

  1. YAMAHA SR125

    SR125/2016年

    YAMAHAの神様が巡り合わせてくれたバイク【SR125】

    23年間所有したビラーゴ250をバイク屋さんに託し、私のバイク…

  2. 道路脇に停められた黒いバイク(YAMAHA SR125)が写っている。左奥には「カーブ速度」と書かれた警告看板が立ち並び、右側に緩やかなカーブの道路が続いている。看板の文字が強調され、構図にユーモアと緊張感が漂う一枚。

    SR125/2016年

    YAMAHA SR125|四半世紀ぶりに乗った感想

    <2025年10月更新>2016年10月、SR125を納車…

  3. バイクとハイキングコース

    SR125/2016年

    蓬莱橋の先にある神秘の森に迷い込む!☆納車2週間のYAMAHA SR125

    ハイキングコースへ迷い込む2016年10月中旬、見え辛…

  4. SR125

    SR125/2016年

    運命の出会いから1週間後☆YAMAHA SR125

    2016年9月、SR125と運命の出会いを果たした1週間後、バイク屋さ…

  5. 事任八幡宮の鳥居とイチョウ

    SR125/2016年

    【事任八幡宮/掛川】イチョウの黄葉ツーリング

    2016年12月2日、納車から1ヶ月のSR125の記録です。…

  6. SR125

    SR125/2016年

    大井川河口野鳥園の野良猫たち☆納車4週間のYAMAHA SR125

    2016年10月31日、納車から4週間のSR125の記録です。…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • 緑が近くて気持ちよさそう^^ 5枚目の写真があまりに素敵で見入ってしまいます(^^)空気が気持ち良さそう^^
    • 2016年 10月 29日 8:07pm
    • ムヒカ
    • 2016年 10月 29日 11:48pm

    写真指定でのコメントありがとうございます♪
    空気は良かったけど、一人で迷い込んだ森は怖さの方が勝ってしまい。。。

最近の記事
  1. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  2. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
  3. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。
  4. 前景に赤くぼけた彼岸花を配し、その奥に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。秋の夕陽に照らされ、彼岸花の季節を感じさせる風景。
  5. 黒いバイク(YAMAHA SR125)の後方に、収穫された稲束が整然と並ぶ田んぼが広がっている。画面右下にはまだ刈り取られていない稲が写っており、収穫途中の様子が伺える
アーカイブ
9月の人気記事
  1. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  4. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  5. マスキングテープを指に巻いた状態の写真
  1. ヒマワリ畑の前に停まるYAMAHA SR125。道路脇にバイクを寄せ、背景には満開のヒマワリ、その奥は茶畑が広がっている。夏の晴れた夕方、バイクと季節の花を記録した一枚

    SR125/2025年

    バイクに乗った日の服装メモ|2025年7月中旬・ヒマワリの咲く頃
  2. 稲刈り後の稲と蓮池とオートバイ

    SR125/2019年

    秋の蓮池で、バイク写真☆YAMAHA SR125
  3. スターチス越しのオートバイ

    21年目のビラーゴ/2014年

    虚弱体質で乗車見送り★21年目のビラーゴ
  4. 本革製カメラバッグ

    カメラ関連・備品

    本革製のおしゃれなカメラバッグを買ってみた
  5. 大井川と島田市街

    19年目のビラーゴ/2012年

    涼を求めてお山へ☆19年目のビラーゴ
PAGE TOP